和食の魚レシピ10選!簡単に作れる煮物や焼き物・揚げ物など

 

「魚は好きだけど料理をするのがめんどくさい……」

そんな時、簡単に作れる和食の魚レシピを知らないと困りますよね。

実は、簡単に作れる煮物や焼き物、揚げ物の魚レシピがあります。

本記事では、簡単に作れる和食の魚レシピ10選を紹介します。

簡単な和食の魚レシピを知りたい方は、参考にしてくださいね。

 

【煮物】簡単に作れる和食の魚のレシピ

簡単に作れる魚の煮物料理には何があるのでしょうか?

おすすめの簡単魚レシピを3つ紹介します。

  • 煮魚をサッパリ!サバの煮つけ
  • 焼き肉のタレで簡単!カレイの煮つけ
  • 麺つゆでさんまの梅煮

 

煮魚をサッパリ!サバの煮つけ

サバにしっかりと味が染み込み、しょうがの香りでご飯がすすむ一品です。

煮汁をかけながら煮ると味がよくしみて美味しく仕上がりますよ。

 

【材料】(2人分)

  • サバ(切り身)…2切れ
  • しょうが…1かけ
  • 塩…少々
  • ☆水…100cc
  • ☆酒…大さじ1
  • ☆みりん…大さじ2
  • ☆砂糖…小さじ1
  • ☆しょう油…大さじ1と1/2

 

【作り方】

  1. サバは皮に浅く切り込みを入れて両面に塩をふって10分置き、キッチンペーパーで押さえるように水気をふき取る
  2. しょうがは薄切りにする
  3. フライパンに2・☆を入れて煮立たせる
  4. 3に1の皮目を上にして加えて再び煮立たせる
  5. 4の煮汁をサバの表面にかけ、蓋をして煮汁が少なくなるまで煮る
  6. 器に盛り、煮汁をかけて完成

参考:DELISH KITCHEN

 

焼き肉のタレで簡単!カレイの煮つけ

焼き肉の甘じょっぱい味付けとご飯が相性抜群の一品です。

いつもと一味ちがう簡単で美味しいカレイの煮つけです。

 

【作り方】

  • 冷凍カレイ…3切れ
  • ☆しょうがスライス…3枚
  • ☆水…100~150cc
  • ☆焼き肉のタレ(お好みの味)…50cc
  • ☆酒…大さじ1
  • 長ねぎ…1本
  • 小麦粉…適量
  • サラダ油…適量

 

【作り方】

  1. カレイをビニール袋に入れて、小麦粉をまぶす
  2. 長ねぎを3~4cmの長さに切る
  3. 熱したフライパンにサラダ油を入れ、1の両面をうっすら焼き色がつくまで焼く
  4. 3に2を加えてサッと炒める
  5. 4に☆を加え、アルミホイルで落とし蓋をして中火で5~8分煮込む
  6. 5を途中で一度だけフライ返しでひっくり返す
  7. 器に盛ってタレをたっぷり絡めて完成

参考:クックパッド

 

麺つゆでさんまの梅煮

麺つゆを使うので味付けも簡単で美味しいですよ。

骨まで食べられるので子どもにもおすすめの煮魚です。

 

【材料】(3人分)

  • さんま…3尾
  • ☆麺つゆ(3倍濃縮)…50cc
  • ☆酒…30cc
  • ☆水…70cc
  • ☆しょうが(すりおろし)…1かけ
  • ☆梅干し…中2個
  • 大根おろし…少々

 

【作り方】

  1. さんまは、頭と内臓を取って3等分に切っておく
  2. 圧力鍋に1と☆を入れて火にかけ、圧力がかかったら10分加圧して火を止め自然減圧する
  3. 器に盛って、お好みで大根おろしを添えて完成

参考:クックパッド

 

【焼き物】簡単に作れる和食の魚のレシピ

焼き魚も魚料理の定番ですよね

おすすめの簡単焼き魚レシピを4つ紹介します。

  • レンジで簡単!銀鮭みりん焼き
  • トースターでサバのみりん焼き
  • フライパンでさわらの西京焼き
  • ブリの照り焼き柚子こしょう風味

 

レンジで簡単!銀鮭みりん焼き

みりんと黒こしょうのアクセントで箸がすすむ一品です。

レンジで簡単にできる料理初心者の方にもおすすめの焼き魚レシピですよ。

 

【材料】(2人分)

  • 銀鮭…2切れ
  • みりん…小さじ2
  • 黒こしょう…少々

 

【作り方】

  1. 銀鮭の皮と骨を取って水で洗ってペーパーで水気をふく
  2. 1に、みりん・黒こしょうをかける
  3. 2をしばらく置いてかえして、みりん・黒こしょうをかける
  4. 3をお皿にのせ、ラップをかけて600Wのレンジで2分加熱する
  5. 器に盛って、完成

参考:ナディア

 

トースターでサバのみりん焼き

トースターで簡単に作れる、ふっくらサバのみりん焼きです。

甘辛い味がクセになる、箸がすすむ一品です。

 

【材料】(2人分)

  • サバ(切り身)…2切れ
  • ☆みりん…大さじ2
  • ☆しょう油…小さじ2
  • 白いりごま…小さじ1
  • 大葉…4枚

 

【作り方】

  1. ジップ付き保存袋にサバと☆を加えて軽く揉み込み、15分程冷蔵庫で置く
  2. アルミホイルを敷いた天板に1をのせ、白いりごまをふりかけて、トースターで15分程サバに火が通るまで焼く
  3. 皿に大葉を敷き、2を盛り付けて完成

参考:クラシル

 

フライパンでさわらの西京焼き

さわらにしっかりと味が染み込んでご飯がすすむ一品です。

作り置きもできるので、お弁当にもおすすめの焼き魚レシピですよ。

 

【材料】(2~3人分)

  • さわら…3切れ
  • 塩…少々
  • ☆砂糖…小さじ1
  • ☆酒…大さじ4
  • ☆みりん…大さじ1
  • ☆白みそ…150g

 

【作り方】

  1. さわらは塩をふって10分置いて、キッチンペーパーで水気をふき取り、2~3等分に切る
  2. ボウルに☆を入れて混ぜ合わせる
  3. ジッパー付き保存袋に1・☆を入れて揉み込み、冷蔵庫で半日以上漬け込む
  4. 3からさわらを取り出し、キッチンペーパーで余分なみそと水気をふき取る
  5. 熱したフライパンにクッキングシートを敷いて、4を並べる
  6. 5に焼き色がついたら裏返し、蓋をして弱火で5分蒸し焼きにする
  7. 器に盛って完成

参考:マカロニ

 

ブリの照り焼き柚子こしょう風味

ふだんの味付けにひと工夫するだけで、柚子の香りがさわやかなブリの照り焼きができます。

フライパンで簡単にできる我が家の定番焼き魚メニューです。

 

【材料】(2人分)

  • ブリ…2切れ
  • ☆みりん…50ml
  • ☆しょう油…20ml
  • ☆料理酒…大さじ1
  • ☆柚子こしょう…小さじ1
  • サラダ油…大さじ1
  • 大根…50g
  • 大葉…1枚

 

【作り方】

  1. 大根は皮をむいてすりおろし、キッチンペーパーを敷いたザルに入れ水気を切る
  2. ボウルに☆を入れて、よく混ぜ合わせる
  3. 2にブリを入れて全体がなじむまで絡ませ、ラップをかけて冷蔵庫で20分程置く
  4. 中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、キッチンペーパーで汁気をふき取った3を入れて火が通るまで5分程時々かえしながら焼き、取り出す
  5. 4の余分な油をふき取り3の漬け汁を入れ、中火で加熱する
  6. 5の汁気が半量程になったら火から下ろす
  7. 器に大葉を敷き4を盛り付け、1を添えて6をかけて完成

参考:クラシル

 

【その他】簡単に作れる和食の魚のレシピ

煮物や焼き物の他にも、簡単に作れる魚のレシピを知りたいですよね。

おすすめの和食の魚レシピを3つ紹介します。

  • ご飯がすすむ!あじのみそマヨ唐揚げ
  • タラのホイル焼き
  • レンジで簡単!鮭のちゃんちゃん焼き

 

ご飯がすすむ!あじのみそマヨ唐揚げ

あつあつのあじに濃厚なタレが絡んで箸が止まらない一品です。

メインのおかずやおつまみにも使える、便利な和食の魚レシピですよ。

 

【材料】(2~3人分)

  • あじ(3枚おろし)…半身4枚
  • ☆酒…大さじ1/2
  • ☆みりん…大さじ1/2
  • ☆合わせみそ…大さじ1
  • ☆マヨネーズ…大さじ1
  • ☆にんにく(すりおろし)…小さじ1/2
  • 水菜…お好みで
  • 小麦粉…適量
  • サラダ油…適量

 

【作り方】

  1. あじは斜めに3等分にする
  2. 耐熱ボウルに☆を入れて混ぜ合わせ、ラップをかけて600Wのレンジで30秒加熱する
  3. 1に薄く小麦粉をまぶす
  4. フライパンで170度に熱したサラダ油に3を皮目から入れて、カラッと揚がったら油を切って取り出す
  5. 4に2を和える
  6. 器に盛って、お好みで水菜を添えて完成

参考:マカロニ

 

タラのホイル焼き

ホイルに包んでフライパンで蒸すだけの簡単メニューです。

ヘルシーでボリューム満点のおすすめ和食の魚レシピです。

 

【材料】(4人分)

  • 生タラ…4切れ
  • 玉ねぎ…小1
  • きのこ類(しめじまたは、えのきだけなど)…お好みの量
  • オリーブオイル(バターやサラダ油でもOK)…適量
  • 塩こしょう…適量
  • しょう油…適量
  • 刻みねぎ…お好みで

 

【作り方】

  1. 玉ねぎは繊維に沿って薄切りにする
  2. きのこ類は適当なサイズに切る
  3. アルミホイルにオリーブオイルをたらして、その上に1を敷く
  4. 3の上にタラをのせ、軽く塩こしょうをふる
  5. 4にきのこを加え、すき間が開かないようにアルミホイルで包む
  6. フライパンに底から1cm程度水を入れ、5を並べて蓋をする
  7. 6を10~15分加熱し、途中で水がなくなったら追加する
  8. タラに火が通ったら器に盛ってお好みで刻みねぎを加え、しょう油をたらして完成

参考:クックパッド

 

レンジで簡単!鮭のちゃんちゃん焼き風

鮭の旨味が染み込んだ野菜と、甘辛いみそダレが食欲をそそる一品です。

塩鮭を使うと少ない調味料でも簡単に味が調いますよ。

 

【材料】(2人分)

  • 塩鮭…2切れ
  • もやし…150g
  • レタス…100g
  • しめじ…100g
  • ☆水…大さじ2
  • ☆みそ…大さじ1
  • ☆料理酒…大さじ1
  • ☆しょう油…小さじ2
  • ☆砂糖…小さじ2
  • ☆顆粒和風だし…小さじ1/2

 

【作り方】

  1. レタスは手で一口大にちぎり、しめじは石づきを切り落としてほぐす。
  2. ボウルに☆を入れて混ぜ合わせる
  3. 耐熱皿にもやし・1を敷いて塩鮭をのせ、2を回しかける
  4. ふんわりとラップをかけ、600Wのレンジで7分程加熱する
  5. 鮭に火が通ったらお皿に盛り付けて完成

参考:クラシル

 

まとめ

簡単に作れる和食の魚レシピを知りたいですよね。

調味料や作り方を少し代えるだけで、簡単に作れる煮物や焼き物、揚げ物の魚レシピがあります。

本記事では、簡単に作れる和食の魚レシピ10選を紹介しました。

簡単な和食の魚レシピを知りたい方はぜひ参考にしてみてくださいね。

カテゴリー:

タグ:

ワンオペ育児に疲れた…
乗り切るアイディアや経験談を紹介

耐えるしかないと思われがちなワンオペ育児ですが、
実は、疲れを乗り切る方法があります。

【自己肯定感の高め方】
大人の生きづらさを脱却して幸せになろう

自己肯定感の低い自分を追い詰めてしまうと、
生きづらさを感じますよね。
実は、自己肯定感を高める方法があるんです。

previous arrow
next arrow

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です