仕事で持ちたいかわいい文房具11選!オフィス使いに最適な選び方も

仕事中も気分よく楽しく過ごしたいなら、かわいい文房具がおすすめです。

しかし、オフィス使いに最適な文房具選びに迷ってしまうことも。

本記事では、仕事で持ちたいかわいい文房具と、オフィス使いに最適な文房具の選び方をご紹介します。

かわいい文房具を使いたいけど、何を選んだらいいか迷っている方はぜひ参考にしてくださいね。

 

仕事で持ちたいかわいい文房具の選び方

仕事で使えるかわいい文房具は、どのように選べばいいのでしょうか?

大切なポイントが2つあります。

  • 色やデザインにこだわる
  • 見た目だけでなく機能性も重視する

詳しく説明します。

 

色やデザインにこだわる

仕事で持ちたいかわいい文房具を選ぶ時は、色やデザインにこだわりましょう。

鮮やかな色や可愛らしいデザインの文房具は、仕事のモチベーションを高め、気分を明るくします。

例えば、筆者はお花が好きなので、花柄のペンが大好きです。

自分の個性や好みを反映した文房具を使うことで、仕事に対する意欲も高まります。

かわいい文房具を選ぶことで、オフィスでの仕事がより楽しくなりますよ。

 

見た目だけでなく機能性も重視する

仕事で持ちたいかわいい文房具を選ぶとき、見た目だけでなく機能性も重視しましょう。

かわいいデザインは気分を明るくし、モチベーションを高めますが、仕事効率も考慮しなければなりません。

例えば、スムーズな書き味のペンや使いやすいノートなど機能面でも優れた文房具を選ぶことで、仕事の効率や品質を向上させることができます。

見た目と機能の両方を兼ね備えた文房具を選ぶことで、オフィスでの仕事がさらに充実したものになるでしょう。

 

仕事で持ちたいかわいい文房具おすすめ11選

仕事をより楽しく彩ってくれる文房具は、具体的にどのようなものがいいか悩みますよね。

仕事で持ちたいかわいい文房具を11個紹介します。

  1. SAKURA クレパス消しゴム
  2. kutsuwa「磁ケシ」
  3. ゼブラ キラリッチ WKS18-5C
  4. 三菱鉛筆 ジェットストリーム スリム&コンパクト 3色ボールペン 0.38mm
  5. 3D フルーツメモ帳
  6. すみっコぐらし フラットホチキス MS21501/MS21601
  7. ムーミン スティッキールはさみ B S3714748
  8. オピニ 手帳のはんこペン
  9. ネームデュオ
  10. トロワ ペンケース
  11. 立つ スタンドペンケース スクエア

それぞれの文房具の特徴を説明します。

 

SAKURA クレパス消しゴム

SAKURA クレパス消しゴムはクレパスそっくりのデザインで、華やかなカラーバリエーションやキュートなデザインが特徴です。

幼いころを思い出すようなお絵描き感覚で、仕事が楽しくなりますね。

 

kutsuwa「磁ケシ」

kutsuwa「磁ケシ」は、マグネットが内蔵されている消しゴムで、メモボードなど磁性のある場所に貼り付け可能です。

デスク周りやホワイトボードにちょこんと置いておけば、いつでも手の届くところに。

さらに、磁気力もしっかりしているため、落下しにくい作りです。

 

ゼブラ キラリッチ WKS18-5C

ゼブラ キラリッチ WKS18-5Cは、ラメ入りインクの蛍光マーカー5色セットです。

重要なポイントをキラキラした線でマーカーすれば、仕事が楽しくなること間違いなしですね。

 

三菱鉛筆 ジェットストリーム スリム&コンパクト 3色ボールペン 0.38mm

三菱鉛筆 ジェットストリーム スリム&コンパクト 3色ボールペン 0.38mmは、本体がパステルカラーで目を引く3色ボールペンです。

0.38mmの細い書き心地は、細かな文字や図形の描画に最適で、書類やメモの整理に役立ちます。

スリムでコンパクトなつくりは荷物が多くなりがちな女性にぴったりのデザインで、持ち運びにも便利。

バッグやポケットにもすっきりと収まりますよ。

 

3D フルーツメモ帳

3D フルーツメモ帳は、実物のフルーツそっくりにデザインされているメモ帳で、見ているだけでテンションが上がります。

オフィスで使うメモやToDoリストを書き込むだけでなく、デスクに置いておくだけでも可愛らしいインテリアとしても活躍します。

ストロベリーやパイナップルなど、さまざまなフルーツの中からお気に入りを選んでみてはいかがでしょうか。

 

すみっコぐらし フラットホチキス MS21501/MS21601

すみっコぐらし フラットホチキス MS21501/MS21601は、すみっコぐらしのイラストがとってもかわいいフラットなホッチキスです。

たたむとコンパクトになるので、ペンケースや小物入れなどに収納できます。

お仕事中使っているときに、並んで座っているすみっコたちが癒してくれること間違いなしです。

 

ムーミン スティッキールはさみ B S3714748

ムーミン スティッキールはさみ B S3714748は、スリムなデザインと可愛らしいムーミンのイラストが描かれているはさみです。

携帯に便利なスティック型で、場所をとらずペンケースに収納できます。

スタイリッシュな印象を与えながら、ムーミンのイラスト付きで抜け感ただよう文房具のひとつです。

 

オピニ 手帳のはんこペン

オピニ 手帳のはんこペンは、赤・黒2色ボールペンとはんこがセットになったペンです。

はんこは連結していくつでもセットできます。

はんこの種類もネーム印だけでなく、かわいいデザインのアイコンなどたくさんの種類が用意されているので、どれを選んでセットしようか楽しみですね。

 

ネームデュオ

ネームデュオは、印鑑とネーム印がセットになった優れモノです。

仕事でネーム印と印鑑を使い分けて押すシーンでは、別々に持っていると不便を感じることがあります。

別々で使う不便さを解消してくれるのが、ネームデュオです。

ネーム印はインクの色・字体・配列を自由に選べ、自分好みのデザインにできます。

印鑑は朱肉付きで、シーンを選ばす仕事で持ちたい文房具です。

 

トロワ ペンケース

トロワ ペンケースは、トリコカラーと素材感が上品な「TROIS(トロワ)」のペンケースです。

シンプルでバックの中でもかさばらないスリムなデザインが、お仕事女子に上品な印象を与えます。

バックの中からささっとシンプルなペンケースが出てくると、印象が一段階アップすること間違いなしです。

 

立つ スタンドペンケース スクエア

立つ スタンドペンケース スクエアは、上から押すだけでペン立てに早変わりするペンケースです。

スタンド機能でペンが取り出しやすく、作業効率がアップします。

シリコーン製で汚れが気にならず、かわいいカラフルな5色展開でどれを選ぼうか迷ってしまいますね。

 

まとめ

仕事中も楽しく過ごしたいなら、かわいい文房具を使うのがおすすめです。

シンプルなキャラクターデザインや機能性のある文房具が、オフィス使いには最適ですね。

本記事では、仕事で持ちたいかわいい文房具と、オフィス使いに最適な文房具の選び方をご紹介しました。

かわいい文房具を使いたいけど、何を選んだらいいか迷っている方はぜひ参考にしてくださいね。

カテゴリー:

ワンオペ育児に疲れた…
乗り切るアイディアや経験談を紹介

耐えるしかないと思われがちなワンオペ育児ですが、
実は、疲れを乗り切る方法があります。

【自己肯定感の高め方】
大人の生きづらさを脱却して幸せになろう

自己肯定感の低い自分を追い詰めてしまうと、
生きづらさを感じますよね。
実は、自己肯定感を高める方法があるんです。

previous arrow
next arrow

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です