「どんな食材が痩せやすいのだろう…」
そんな時、ダイエット中に食べても良い食材が分かれば安心して食べられますよね。
実はダイエット中に食べられる食材はたくさんあります。
本記事では、実はダイエットにおすすめの食材15選を紹介します。
ダイエット中の方はぜひ参考にしてみてくださいね。
主食におすすめのダイエット食材
主食におすすめのダイエット食材には何があるのでしょうか?
主なダイエット食材は4つあります。
- オートミール
- 玄米
- 蕎麦
- もち麦
詳しく説明します。
オートミール
主食におすすめのダイエットの食材の一つ目は、オートミールです。
オートミールはオーツ麦を食べやすく加工したもので、食物繊維が白米の19倍といわれており、低カロリーのためダイエットに向いています。
オートミールを水に浸し電子レンジで温めるとやわらかくなり、お米のように食べられます。
お米をオートミールに置き換えて、カロリーを抑えてみましょう。
玄米
玄米もダイエットにおすすめの主食です。
というのも、玄米は白米と比べてミネラルが豊富に含まれており、代謝を助けてくれます。
リゾットやチャーハンなど、白米と同じように調理できるのも魅力です。
ぜひ玄米を食事に取り入れてミネラルを摂取していきましょう。
蕎麦
蕎麦もダイエットに効果的な食材の一つです。
蕎麦は血糖値の急上昇を抑える働きをしてくれます。
なお、そばは単品で食べるのではなく、卵や海藻などで栄養素を補いながらバランス良く食べるのがおすすめです。
低GIの食品である蕎麦をぜひダイエットに取り入れてみてくださいね。
もち麦
もち麦もダイエットにおすすめの食材です。
もち麦は炊くと膨らむため腹持ちが良く、少量で満足感を得られます。
また、もち麦に含まれるグルカンによって糖質の吸収を抑えられるというメリットも。
もち麦は洗う手間なく白米に入れて炊くことができ、準備も簡単なので試してみてください。
おかずにおすすめのダイエット食材
おかずにおすすめのダイエット食材はあるのでしょうか?
ダイエットに取り入れたい食材は5つあります。
- 納豆
- 豆腐
- 青魚
- 鶏肉(胸肉とささみ)
- 豚ヒレ肉
詳しく説明します。
納豆
おかずにおすすめのダイエット食材の一つ目は、納豆です。
納豆はカロリーが低く、タンパク質をとれるからです。
実際に、納豆をご飯と一緒に朝に食べることで、エネルギーを消費しやすくなると言われています。
朝から納豆を食べて良いスタートを切っていきましょう。
豆腐
豆腐もダイエットに最適な食材です。
豆腐はカロリーが低く糖質も低いためおすすめ。
さらに、豆腐は料理でもアレンジしやすく、ボリュームがあるためお腹にも溜まりやすいです。
おかずのかさましなどに豆腐を使い、ヘルシーな料理作りに挑戦してみましょう。
青魚
青魚もダイエットにおすすめの食材の一つです。
魚の油は良質な油とされていて、摂取すると代謝が上がるためダイエットにぴったりです。
たとえば、サバやサンマ、イワシなどにはEPAとDHAが多く入っていて中性脂肪を減らす働きがあります。
ぜひ食事の一品に青魚を取り入れてみてください。
鶏肉(胸肉とささみ)
鶏肉(胸肉とささみ)もダイエットにぴったりの食材です。
胸肉とささみは脂質が低く、タンパク質が多く含まれているからです。
胸肉とささみはパサつくことがありますが、片栗粉をつけて調理するとやわらかくなり食べやすくなります。
蒸したり茹でたりと、色々なバリエーションで鶏肉をダイエットに取り入れてみてください。
豚ヒレ肉
豚ヒレ肉もダイエットに適した食材です。
豚肉は太ると思われがちですが、豚肉のタンパク質を摂取できるので、筋肉がつき痩せやすくなります。
バラ肉よりも脂肪が少ないヒレ肉を選ぶのがおすすめです。
また、女性に嬉しい成分の鉄分も摂取できますよ。
ダイエット中でも美味しくお肉を食べて、無理なくダイエットを継続していきましょう。
おやつにおすすめのダイエット食材
ダイエット中に食べても罪悪感のないおやつはあるのでしょうか?
4つの食材があります。
- ヨーグルト
- チーズ
- ナッツ類
- 干し芋
それでは説明します。
ヨーグルト
おやつにおすすめのダイエット食材の一つ目は、ヨーグルトです。
ヨーグルトは乳酸菌を含んでおり、腸内環境を整えてくれるからです。
さらに、フルーツやおからパウダーなどを加えれば、腹持ちを良くしたり栄養素をプラスできます。
砂糖不使用のものを選び、ヘルシーなおやつとして取り入れてみてくださいね。
チーズ
チーズもダイエット中のおやつにおすすめです。
チーズはタンパク質や、脂肪燃焼に効果的なビタミンを豊富に含みます。
特に、カロリーの低いリコッタチーズやカッテージチーズはダイエットに効果的です。
ただし、食べ過ぎるとカロリーオーバーしてしまうため、気をつけながら適量のチーズを楽しみましょう。
ナッツ類
ナッツもダイエット中のおやつにおすすめです。
ナッツは食物繊維が豊富で、便秘の改善に繋がるからです。
また、血糖値の上昇をゆるやかにする働きがあるともいわれています。
脂質が多いので食べ過ぎに注意しながら、適正量といわれている1日25gを目安に食べてみましょう。
干しいも
干しいももダイエットにぴったりのおやつです。
干しいもは食物繊維を豊富に含み、低脂質でヘルシーです。
おやつにもぴったりですが、いもには筋肉が分解するのを防ぐ働きがあるため、筋トレの前後に食べるのも効果的。
ぜひスイーツの代わりに、ヘルシーな干しいもを食べてみてくださいね。
その他のおすすめダイエット食材
ほかにもダイエットにおすすめの食材はあるのでしょうか?
2つの食材があります。
- 海藻類
- きのこ類
それでは説明します。
海藻類
海藻類もダイエットに積極的に取り入れたい食材です。
海藻にはフコキサンチンという成分が入っていて、脂肪を分解する働きを持っているからです。
お酢と一緒に食べると血糖値の上昇がゆるやかになるためさらに効果的。
ぜひサラダやみそ汁などと一緒に海藻類を食べましょう。
きのこ類
きのこもダイエットにおすすめの食材です。
きのこの90%は水分で食物繊維が多く入っているため、便秘解消に効果があります。
たとえば、ハンバーグのタネにきのこを入れれば、お肉の量を減らしカロリーを抑えられます。
カリウムも多く入っていて、むくみの予防にもなるダイエットの味方です。
まとめ
本記事では、ダイエットにおすすめの食材について紹介しました。
ダイエットはとにかく我慢しなければいけないイメージがありますが、意外と食べられる食材は多く、工夫次第でストレスなくダイエットできます。
ぜひご紹介した食材を食事に取り入れ、健康的で引き締まった体を手に入れましょう。
コメントを残す