「肌の乾燥を何とかしたい!」
乾燥肌でふと腕や足を見るとカサカサになっていて、何を塗ったらいいのかお困りの方も多いのではないでしょうか。
乾燥肌は保湿せず放置しておくと、かゆみや発疹などの肌トラブルを引き起こすおそれがあります。
本記事では、乾燥肌向けのボディ用スキンケアの選び方とおすすめアイテムを紹介します。
保湿力のある低刺激のアイテムを紹介しますので、乾燥肌でスキンケアにお悩みの方は、ぜひ参考にしてくださいね。
乾燥肌向けの全身用スキンケアの選び方
乾燥肌向けのスキンケアは、どのようなものがいいのでしょうか。
全身用スキンケアの選び方を4つ紹介します。
- 保湿力の高いアイテムを選ぶ
- 肌への刺激となる成分を避けて選ぶ
- テクスチャーで選ぶ
- 容器のタイプで選ぶ
参考サイト:スハダ×スキンケア
保湿力の高いアイテムを選ぶ
乾燥肌向けの全身スキンケアは、保湿力の高いアイテムを選びましょう。
保湿力の高いアイテムには、ヒアルロン酸・セラミド・NMF(天然保湿因子)などが配合されているので、乾燥肌にはおすすめです。
乾燥している肌は、どうしても皮膚に粉がふいたり荒れたりしがちなので、しっかりと保湿をしましょう。
保湿力のあるアイテムの中には、ハチミツやグリセリンなどといった保湿成分が入っているものもあります。
自分の肌に合うものを選び、しっかりと保湿して乾燥を防ぎましょう。
肌への刺激となる成分を避けて選ぶ
乾燥肌向けの全身スキンケアは、肌への刺激となる成分を避けて選ぶのがベストです。
肌が乾燥していると、バリア機能が低下し刺激を受けやすくなります。
アイテムは、無香料・無着色・防腐剤不使用・アルコールフリーなど低刺激のものを選びましょう。
しかし、いくら低刺激のものでも、乾燥肌の人がいきなり顔などに使うにはリスクがともないます。
使用前に、腕の内側などで赤みやかゆみが出ないことを確認してから使いましょう。
テクスチャーで選ぶ
乾燥肌向けの全身スキンケアには、テクスチャーで選ぶことも大切です。
肌にいいからといって、つけ心地が自分に合わないものを使っていても、ストレスを感じてしまいます。
テクスチャーには、クリーム・オイル・ミルク・ローションなどいろいろなタイプがあります。
伸びがよかったりサラッとしてべたつかなかったりと色々なタイプがあるので、自分の好みに合うテクスチャーを選びましょう。
容器のタイプで選ぶ
容器のタイプで選ぶのも、乾燥肌向けの全身スキンケアにはおすすめです。
容器には、チューブタイプ・ボトルタイプ・ポンプタイプ・ジャータイプなどさまざまなタイプがあります。
容器のタイプは、塗りやすくて使いやすいものを選びましょう。
気をつけなければいけないことは、どの容器タイプでも、少しずつしか使わないと中身が劣化していきます。
置き場所や使い方はもちろん、自分の使用頻度も良く考えた容器を探してみてくださいね。
乾燥肌向け!全身の保湿ができるボディ用スキンケア5選
乾燥肌の人は、どのようなスキンケアを選べばいいのでしょうか。
全身の保湿ができるボディ用スキンケアを5選紹介します。
- 薬師堂 ソンバーユ No.7
- ニベア ロイヤルブルーボディミルク 乾燥トラブルケア
- ヴァセリン オリジナル ピュアスキンジェリー
- ロクシタン シアバター
- ロート製薬 ケアセラAPフェイス&ボディ乳液
薬師堂 ソンバーユ No.7
乾燥肌の人におすすめのボディ用スキンケアは「薬師堂 ソンバーユ No.7」です。
「薬師堂 ソンバーユ No.7」は瓶のジャータイプのオイルです。
「薬師堂 ソンバーユ No.7」は馬油を主成分として化学的な加工を一切していないので、赤ちゃんにも使え家族全員で使用できます。
少量で伸びがよく、全身の保湿に使いやすいアイテム。
美容と保湿の力が抜群の馬油なので、とにかく乾燥が気になるという方におすすめです。
参考サイト:薬師堂
ニベア ロイヤルブルーボディミルク 乾燥トラブルケア
「ニベア ロイヤルブルーボディミルク 乾燥トラブルケア」も乾燥肌の人におすすめのボディ用スキンケアになります。
「ニベア ロイヤルブルーボディミルク 乾燥トラブルケア」は、ボトルタイプのボディミルクです。
本アイテムは無香料・無着色・高濃度ワセリン・ヒアルロン酸配合で抗炎症作用もあり、乾燥しすぎている人にも安心して使えます。
保湿力が高く、べたつかずスッと伸びて使いやすくニオイも気にならないので、乾燥にお悩みの方はぜひお試しください。
参考サイト:ニベア
ヴァセリン オリジナル ピュアスキンジェリー
「ヴァセリン オリジナル ピュアスキンジェリー」はジャータイプのスキンバームです。
本アイテムは、無香料・無着色・防腐剤無添加の低刺激なので、安心して使えます。
ワセリンが肌をコーティングして乾燥から守り、しっとり肌に導きます。
小さめのサイズは持ち運びができ、大容量のサイズは家でたっぷり使えるので、好きなサイズが選べて便利です。
参考サイト:ヴァセリン
ロクシタン シアバター
「ロクシタン シアバター」はジャータイプの100%自然由来の植物性保湿バームです。
「ロクシタン シアバター」はピュアシアバターで保湿力抜群なので、赤ちゃんはもちろん年齢を問わずどなたでも全身に使えるので、家に1つあると便利です。
時間が経つとしっとりして肌が潤います。
パッケージもかわいいので、乾燥肌に悩む人へのギフトにもおすすめのアイテムです。
ぜひ一度使ってみてはいかがでしょう。
参考サイト:ロクシタン
ロート製薬 ケアセラAPフェイス&ボディ乳液
「ロート製薬 ケアセラAPフェイス&ボディ乳液」はボトルタイプのボディミルクです。
本アイテムは、皮膚科学の研究から生まれた弱酸性で低刺激の機能性ボディミルクです。
8種類の天然型セラミドやうるおい成分配合で肌を保湿します。
なめらかな使い心地で塗りやすく、ボトルタイプ・大容量のポンプタイプがあり普段使いしやすいアイテムになります。
参考サイト:ロート製薬
まとめ
乾燥肌は肌トラブルを防ぐためにも、しっかり保湿することが大切です。
本記事では、乾燥肌の人におすすめのスキンケア方法と一押しの全身スキンケアアイテムを紹介しました。
乾燥肌のケアにお悩みの方は、ぜひ本記事を参考にして、全身しっとり肌になってくださいね。
コメントを残す