「子供には、なるべく体にいいお菓子をあげたい!」
そんなときどんなお菓子が体にいいのかが分からないと困りますよね。
実はスーパーでも手軽に買える、原材料にこだわった体にいいおやつがあるんです。
本記事では、子供に食べさせたいと思えるお菓子を厳選して12個紹介します。
体にいいお菓子を知りたい方は、ぜひ参考にしてくださいね。
スーパーで買える!子供に食べさせたい体にいいおやつ12選
子供に安心して食べさせられる体にいいおやつには、どのようなものがあるのでしょうか?
スーパーで手軽に買えるおすすめのおやつを紹介します。
- 一正蒲鉾 カリッこ いわし
- クラシエフーズ 甘栗むいちゃいました
- ハーゲンダッツ バニラ
- やおきん にんじん
- 博屋 アーモンドフィッシュ
- トップバリュグリーンアイ オーガニックコーンフレーク
- トップバリュ やわらかほしいも
- トップバリュグリーンアイ 小魚せんべい
- チチヤス 無添加ハニーヨーグルト
- おとうふ工房いしかわ きらず揚げ
- クラシエ 知育菓子シリーズ
- 越後製菓 ふんわり名人 きなこ餅
一正蒲鉾 カリッこ いわし
一正蒲鉾の「カリッこいわし」は子供に食べさせたいおやつの1つです。
1袋に牛乳2本分のカルシウムが入った栄養機能食品で、香料と化学調味料無添加なのが魅力です。
いわしのすり身を揚げたスティックタイプのスナック菓子で、カリカリの食感がクセになります。
おやつで成長に必要なカルシウムが摂れるので、積極的に子供に食べさせたくなるお菓子です。
(参考サイト: 一正蒲鉾株式会社 )
クラシエフーズ 甘栗むいちゃいました
クラシエフーズの「甘栗むいちゃいました」も、子供に食べさせたい体にいいおやつです。
「甘栗むいちゃいました」は、有機栽培された安全な栗のみを使用し、有機JAS認定も受けている安心できるお菓子だからです。
有機JAS認定食品は、土壌に化学肥料や農薬などの禁止資材を使用しないなどの厳しい条件をクリアしています。
さらに、農林水産大臣が定めた規格に従って国内で製造加工されているので安心です。
大きさと自然の甘さにこだわり、糖度16度以上のみを厳選しているので、全てが甘くておいしいのがうれしいポイント。
子供のおやつに安心して与えられますね。
(参考サイト:クラシエ)
ハーゲンダッツ リッチミルク
ハーゲンダッツの「リッチミルク」は手軽に買える、子供に安心して食べさせられるおやつです。
牧草が育つ土づくりからこだわった北海道産の牛乳を使用した、無添加のアイスクリームだからです。
原料のミルクを生み出す乳牛には、一頭一頭体調に合わせた飼料を与えています。
乳牛にとって、やさしい環境の中で育てられている点も特徴です。
厳選したミルクと卵、砂糖などを使って、余計な添加物は使っていない濃厚なアイスクリームです。
夏の子供のおやつにぴったりで、安心して与えられますね。
(参考サイト:ハーゲンダッツジャパン)
やおきん にんじん
やおきんの「にんじん」は、子供に食べさせたい体にいいおやつです。
国産のお米から作られた、無添加のポン菓子が入った安心できるおやつだからです。
粒が小さいので子供でも安心して食べられます。
野菜のにんじんにそっくりのパッケージがかわいいので、子供が喜んでくれるのも良いですね。
お米が原料なので腹持ちが良く、空腹の時におすすめですよ。
(参考サイト:やおきん)
博屋 アーモンドフィッシュ
博屋の「アーモンドフィッシュ」は子供に食べさせたい体にいいおやつの一つです。
国内産の片口いわしとアメリカ産のアーモンドを使用した無添加のお菓子で、カルシウムやビタミンなどの栄養価も非常に高いのです。
魚が苦手でも、アーモンドフィッシュは好きという子供もいるほど、カリカリと食べやすいのがおすすめのポイント。
栄養補給できるお菓子として、子供に与えられるのがうれしいですよね。
夕食前の小腹が空いた時間などにも、小袋になっていて食べ過ぎないので安心です。
栄養価の高いおやつを与えたい方に、おすすめのお菓子です。
(参考サイト:Amazon)
トップバリュグリーンアイ オーガニックコーンフレーク
トップバリュグリーンアイの「オーガニックコーンフレーク」は子供に食べさせたいお菓子の1つです。
なぜなら有機栽培のとうもろこしから作ったコーングリッツと有機栽培の砂糖、塩だけのシンプルな材料で作られている安全なコーンフレークだからです。
朝食のイメージが強いコーンフレークですが、子供のおやつにぴったり。
ヨーグルトやアイスにトッピングするのはもちろん、何もつけなくてもおいしくいただけます。
安心できるオーガニック材料を使った無添加食品なので、安心して子供に食べさせられます。
(参考サイト: TOPVALU)
トップバリュ やわらかほしいも
子供に食べさせたいお菓子に、トップバリュの「やわらかほしいも」もおすすめです。
やわらかほしいもはさつまいもだけで作られた、いも本来の甘さを活かしたお菓子なんです。
食品添加物や砂糖は一切使わず、さつまいもを干して凝縮した自然な甘さを楽しめます。
商品名どおり柔らかい食感で、子供が食べやすいのもうれしいポイントです。
野菜を使ったお菓子なので、罪悪感なしで安心して子供に食べさせられますよね。
(参考サイト:TOPVALU)
トップバリュグリーンアイ 小魚せんべい
トップバリュグリーンアイの「小魚せんべい」も子供に食べさせたいお菓子の1つです。
小魚を練り込んだ栄養価の高いお菓子で、膨張剤として使われるミョウバンや食品添加物も無添加の安心できるお菓子だからです。
かつおぶしや煮干しなどのだしを使い、しょうゆや砂糖であまじょっぱい味付けがされています。
昔なつかしい優しい味で、子供のおやつにぴったりです。
小魚のカルシウムも摂れるので、カルシウム不足な子供のおやつにおすすめです。
(参考サイト:TOPVALU)
チチヤス 無添加ハニーヨーグルト
チチヤスの「無添加ハニーヨーグルト」も子供のおやつにおすすめです。
香料や安定剤を使わず、生きて腸まで届くビフィズス菌が配合されているお腹に優しいおやつだからです。
コクがある上品な味わいが特徴のアンゼルチン産の蜂蜜を使用した、やさしい甘さのヨーグルトで子供のおやつにぴったり。
とろとろ甘いヨーグルトで、特別な日のデザートとしておすすめです。
(参考サイト:Amazon.)
おとうふ工房いしかわ きらず揚げ
おとうふ工房いしかわの「きらず揚げ」も子供に食べさせたいお菓子の一つです。
国産大豆100%の自家製おからをはじめ、安心できるこだわりの国産材料を使って作られているお菓子だからです。
さらに揚げ油は圧搾一番搾りの菜種油を使用し、カリカリの硬い食感に作られています。
筆者の一番お気に入りのお菓子で、硬いものを食べる機会の少ない子供たちも、きらずあげだけはよく食べてくれます。
子供用に動物きらずという4連パックも販売されているので、そちらもおすすめですよ。
(参考サイト:おとうふ工房いしかわ)
クラシエ 知育菓子シリーズ
子供に食べさせたいお菓子の一つに、クラシエの「知育菓子シリーズ」があります。
工作のように遊びながら作るお菓子で、子供が楽しみながら想像力を高めることができるからです。
さらにカラフルな見た目から体に悪そうな印象が強い知育菓子ですが、クラシエの知育菓子は合成着色料や保存料不使用なのが魅力。
小さな子供から楽しめる多種多様なお菓子があり、筆者の子供たちもいつも楽しんで作っています。
年齢に合うお菓子を選んで、たくさんの成功体験をさせてあげられるのがうれしいですね。
(参考サイト:クラシエ )
越後製菓 ふんわり名人 きなこ餅
越後製菓の「ふんわり名人 きなこ餅」も子供に食べさせたいお菓子の1つです。
国産のもち米と、こだわりの北海道大豆からつくられるきな粉を使った安心できるお菓子だからです。
口の中にいれるとふわっと溶けるような不思議な食感で、小さな子供でもさくっと食べることができます。
筆者の娘も歯の生えそろっていない頃から、ふんわり名人きなこ餅が大好きでした。
食品添加物も不使用で、安心して子供に食べさせることができておすすめです。
(参考サイト:越後製菓株式会社 )
まとめ
子供の体にいいお菓子をあげたいと思っても、どんなお菓子が体にいいのかがわからないと困りますよね。
本記事では食品添加物無添加や、原材料にこだわって作られた安心して食べさせられるお菓子を厳選して12個紹介しました。
スーパーで体にいいお菓子を手軽に買いたい方は、ぜひ参考にしてくださいね。
コメントを残す