時短でできちゃう朝ごはんレシピ|ガッツリ・軽め・スープ編を紹介!

 

「忙しいけど、朝ごはんはちゃんと食べたい!」

そんな時、時短で作れるメニューがあると助かりますよね。

本記事では、時短でできちゃう朝ごはんレシピを、ガッツリ・軽め・スープ編に分けて紹介します。

手早く朝ごはんを準備したい方は、ぜひ参考にしてくださいね。

 

時短の朝ごはんレシピ!【ガッツリ食べたい時編】

ガッツリ食べたい朝に時短で作れるごはんはあるのでしょうか?

時短で作れるガッツリ朝ごはんのレシピは3つあります。

 

  • トースターで簡単!野菜オムレツ
  • ツナじゃが丼
  • 大豆と鮭缶のトマトカレー

 

詳しくみていきましょう。

 

トースターで簡単!野菜オムレツ

「トースターで簡単!野菜オムレツ」は、ガッツリ食べたい朝の時短レシピです。

パンとヨーグルトを添えれば、栄養バランスばっちりな朝ごはんの完成ですよ。

 

【材料】2人分(グラタン皿1個分)

  • ミニトマト 4個
  • マッシュルーム 2個
  • ほうれん草 1/4束
  • 卵 2個
  • 白だし 大さじ1
  • オリーブオイル 適量

 

【作り方】

  1. ミニトマト・マッシュルームは縦半分に、ほうれん草は2cm幅に切る
  2. 耐熱皿にオリーブオイルを塗り、1を入れてラップをかけて電子レンジ(600w)で2分加熱する
  3. 卵を溶いて白だしを加えて混ぜ合わせ、1の耐熱皿に注ぐ
  4. あらかじめ温めたオーブントースター(1000w)で、卵が固まってくるまで8分ほど焼いたら完成

 

ツナじゃが丼

ガッツリ食べたい朝ごはんの時短レシピは「ツナじゃが丼」です。

食べやすい味付けなので、子どもにもおすすめ。

 

【材料】4人分

  • ツナ缶 1缶
  • じゃがいも 2個
  • 人参 1/3本
  • 玉ねぎ 1/2個
  • ☆醤油 大さじ1と1/2
  • ☆砂糖 小さじ2
  • ☆本みりん 小さじ1
  • ごはん 適量
  • もみ海苔 適量

 

【作り方】

  1. 玉ねぎは薄切りに、じゃがいもは6等分に、人参は小さい乱切りにする
  2. 1を耐熱皿にのせ、油を切ったツナ缶と☆をのせる
  3. ラップをして600wのレンジで4分加熱する
  4. ごはんに3をのせて、もみ海苔をかけて完成

 

大豆と鮭缶のトマトカレー

ガッツリ食べたい時におすすめの朝ごはんレシピは、「大豆と鮭缶のトマトカレー」です。

朝カレーがレンジを使えば10分で完成しちゃいますよ。

(参考:朝時間.jp

 

【材料】2〜3人分

  • 大豆缶  1缶(120g)
  • 鮭水煮缶 1缶(90g)
  • トマト水煮缶(カットタイプ)1/2缶(約200g)
  • カレールー  2皿分
  • 熱湯  1カップ

 

【作り方】

  1. ボウルに大豆・鮭・トマト缶を入れて上にカレールーをのせ、熱湯を注ぐ
  2. ルーが溶けるまで混ぜ合わせる
  3. ラップをして、レンジ(600w)で5分加熱して完成

 

時短の朝ごはんレシピ!【軽めの時やブランチ編】

軽めの朝ごはんやブランチに時短で作れるレシピはあるのでしょうか?

時短で作れる軽めの朝ごはんやブランチメニューは4つあります。

 

  • のっけて完成!しらす納豆ごはん
  • マグカップで作るフレンチトースト
  • マグカップで作る和風オムライス
  • 簡単フライパンピザ

 

詳しくみていきましょう。

 

のっけて完成!しらす納豆ごはん

軽めの朝におすすめしたい時短レシピは、「のっけて完成!しらす納豆ごはん」です。

材料をのっけるだけの忙しい朝にぴったりな超簡単メニューです。

 

【材料】2人分

  • しらす干し 大さじ4
  • 納豆 2パック
  • 卵 2個
  • ごはん 丼2杯分
  • ねぎ(刻み) 大さじ2
  • だし醤油 少々

 

【作り方】

  1. 卵は卵白と卵黄に分け、卵白と納豆をよく混ぜる
  2. 器にごはんをよそい、1の卵白を混ぜた納豆、しらす干しをのせる
  3. 中央に卵黄をのせ刻みねぎを散らして、だし醤油をかければ完成

 

マグカップで作るフレンチトースト

軽めの時やブランチにおすすめしたいレシピは、マグカップで作るフレンチトーストです。

朝の定番メニューがレンジで時短に作れますよ。

 

【材料】1人分

  • 食パン(6枚切り) 1枚
  • ☆卵 1個
  • ☆牛乳100ml
  • ☆砂糖 大さじ1
  • メープルシロップ 適量
  • シナモンパウダー 少々

 

【作り方】

  1. 食パンを3cm角に切る
  2. マグカップに、卵液☆の材料を入れて混ぜ合わせる
  3. 1を2に入れて卵液を十分吸わせる
  4. ラップをして電子レンジで3分加熱し、お好みでメープルシロップ・シナモンパウダーをかけて完成

 

マグカップで作る和風オムライス

「マグカップで作る和風オムライス」も軽めの朝やブランチにおすすめです。

マグカップで簡単に作れるレシピを紹介します。

(参考:Nadia

 

【材料】1人分

  • ごはん 80g
  • 鮭フレーク 10g
  • おろししょうが 小さじ1/4
  • 炒りごま(白) 小さじ1
  • スライスチーズ 1枚
  • 卵 1個
  • 青ねぎの小口切り 適量

 

【作り方】

  1. マグカップにごはん・鮭フレーク・おろししょうが・炒りごまを入れて混ぜ合わせる
  2. 表面を平らにして、スライスチーズを隙間ができないようにのせる
  3. 卵を溶きほぐして、チーズの上に流し入れる
  4. ふんわりとラップをかけて、電子レンジ600wで約1分30秒加熱する
  5. 青ねぎの小口切りをのせて完成

 

簡単フライパンピザ

ブランチ替わりにもおすすめの時短レシピは、簡単フライパンピザです。

ホットケーキミックスを使えば、とっても簡単にビザが作れますよ。

 

【材料】2人分

生地

  • ホットケーキミックス 150g
  • オリーブオイル 小さじ1
  • 水 大さじ4
  • 必要なら 打ち粉 適量

ソース・チーズ

  • ピザソース 適量
  • ピザ用チーズ 60g

トッピング

  • ツナ缶 1缶
  • ピーマン 1個
  • 玉ねぎ 1/4個
  • ミニトマト 3個
  • クッキングシート 適宜

 

【作り方】

  1. ボウルにホットケーキミックスを入れ、水を少しずつ加えて混ぜる
  2. オリーブオイルを周りに回しかけるようにかけ、ひとまとめになるように混ぜる
  3. クッキングシートの上に生地をのせ、麺棒または手でフライパンの大きさ(直径20cm程度)に伸ばす
  4. 玉ねぎ薄切りに、ミニトマト半分に、ピーマンは千切りに切る
  5. 3の生地にケチャップを塗り、4とチーズを散らす
  6. クッキングシートごとフライパンに入れ、ふたをして弱火でチーズがとろけるまで、7分ほど焼く
  7. 生地がふっくらして、チーズが溶けたら完成

 

時短の朝ごはんレシピ!【お手軽スープ編】

朝ごはんに時短で手軽に作れるスープはあるのでしょうか?

時短で作れるお手軽スープレシピは4つあります。

 

  • 和風キャベツスープ
  • 野菜のポタージュ
  • 豆腐と海苔スープ
  • 夏野菜のサワースープ

 

詳しくみていきましょう。

 

和風キャベツスープ

時短朝ごはんのお手軽スープは、「和風キャベツスープ」です。

キャベツと玉ねぎの甘みが感じられる優しい味です。

 

【材料】2人分

  • キャベツ 50g
  • 玉ねぎ 1/4個
  • 卵 1個
  • お湯 400ml
  • めんつゆ (2倍濃縮) 小さじ2
  • 顆粒和風だし 小さじ1
  • 青ねぎの小口切り 適量

 

【作り方】

  1. キャベツはざく切りにし、玉ねぎは薄切りにする
  2. 沸騰したお湯に1を入れてひと煮立ちさせ、めんつゆと顆粒和風だしを加える
  3. 溶いた卵を入れて、火からおろす
  4. 器に盛り付け、青ねぎを散らして完成

 

野菜のポタージュ

「野菜のポタージュ」は、朝のお手軽スープとしておすすめです。

じゃがいもをかぼちゃに変えても、同じレシピで作れちゃいます。

 

【材料】2人分

  • じゃがいも(かぼちゃ) 小1個(100g)
  • 玉ねぎ 中1/2個(100g)
  • 牛乳 100cc
  • バター 10g
  • 塩こしょう 適量

 

【作り方】

  1. じゃがいも・玉ねぎは2~3㎝ほどに切る
  2. 耐熱ボウルに、1を入れてバターを加える
  3. ラップをしてレンジ(600w)で5分ほど加熱する
  4. 牛乳と一緒にミキサーに入れてなめらかになるまで撹拌する
  5. 再度ボウルに戻して熱々になるまでレンジで温める
  6. 塩こしょうで味を調えて完成

 

豆腐と海苔スープ

「豆腐と海苔スープ」は、時短の朝ごはんにおすすめのレシピです。

海苔がアクセントの旨味スープは癖になる味です。

(参考:ずぼらめし

 

【材料】1人分

  • 木綿豆腐 1/3丁
  • 焼き海苔 適量
  • ☆水 1/2カップ
  • ☆鶏ガラスープの素 小さじ1/2
  • ☆ごま油 小さじ1/2
  • ☆醤油 小さじ1/2
  • ☆ブラックペッパー 少々
  • 白ごま 少々

 

【作り方】

  1. 豆腐1/3丁を適当に崩す
  2. 耐熱皿に1と☆を全部入れる
  3. 2をふんわりラップをして600wで1分半温める
  4. 焼き海苔をちぎって、白ごまをふって完成

 

夏野菜のサワースープ

「夏野菜のサワースープ」は、時短の朝ごはんにおすすめのお手軽スープです。

食欲のない朝にも食べやすいヘルシーなスープですよ。

 

(参考:朝時間.jp

【材料】2人分

  • なす 1個
  • いんげん 4本
  • トマト 小1個
  • ☆ローリエ 1枚
  • ☆塩 小さじ1/4
  • ☆オリーブオイル 大さじ1
  • 白ワインビネガー 小さじ2
  • 水 1カップ

 

【作り方】

  1. なす・ズッキーニ・トマトは1㎝角に切る
  2. 耐熱ボウルに1と☆を入れて混ぜ合わせ、ラップをかけて電子レンジ(600w)で5分加熱する
  3. 2に白ワインビネガーと水を加えてラップをし、再び電子レンジで2分加熱して完成

 

まとめ

忙しい朝には、手早く朝ごはんを準備したいですよね。

本記事では、時短でできちゃう朝ごはんレシピを、ガッツリ・軽め・スープ編に分けて紹介しました。

ぜひ時短レシピを参考にして、朝ごはんをスピーディーに準備しちゃいましょう!

カテゴリー:

タグ:

ワンオペ育児に疲れた…
乗り切るアイディアや経験談を紹介

耐えるしかないと思われがちなワンオペ育児ですが、
実は、疲れを乗り切る方法があります。

【自己肯定感の高め方】
大人の生きづらさを脱却して幸せになろう

自己肯定感の低い自分を追い詰めてしまうと、
生きづらさを感じますよね。
実は、自己肯定感を高める方法があるんです。

previous arrow
next arrow

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です