和食の手抜きレシピ10選!時短で作れるおかずやご飯ものなど

 

「時短で作れる和食のおかずが作りたい!」

そんな時、和食の時短料理がわかると嬉しいですよね。

実は、おすすめの和食の手抜きレシピがあります。

本記事では、時短で作れるおかずやご飯ものなど、和食の手抜きレシピ10選を紹介します。

忙しい時に、和食の時短料理を作りたい方は、ぜひ参考にしてくださいね。

 

【おかず】和食の手抜きレシピ

和食の手抜きおかずには、どのようなメニューがあるでしょうか?

おすすめの和食の手抜きレシピを5品紹介します。

 

  • 豚バラとキャベツのごま味噌炒め
  • まいたけと厚揚げの照り焼き
  • 鶏肉ときのこのみぞれ煮
  • 豚バラ肉と大根の煮物
  • 串なし焼き鳥

 

豚バラとキャベツのごま味噌炒め

時短で作れる豚バラとキャベツのごま味噌炒めのレシピです。

ごまの風味が香ばしく、ご飯がすすむ一品です。

 

【材料】2〜3人

  • キャベツ…1/4個
  • 豚バラ肉(薄切り)…150g
  • にんにく(すりおろし)…小さじ1/2
  • ☆合わせ味噌…大さじ2
  • ☆みりん…大さじ1
  • ☆砂糖…大さじ1/2
  • ☆しょうゆ…大さじ1/2
  • 白すりごま…大さじ1
  • ごま油…大さじ1/2

 

【作り方】

  1. キャベツはざく切りにし、豚バラ肉は食べやすい大きさに切る
  2. フライパンに油を引いて熱し、にんにく、豚バラ肉を入れて中火で炒める
  3. にんにくと豚バラ肉に火が通ったら、キャベツを加え油が回るまで炒める。
  4. ☆を合わせて回しかけ、中火で炒めて全体に絡んだら、白すりごまを加え合わせて完成

 

参考サイト:macaroni

 

まいたけと厚揚げの照り焼き

ささっと作れる、まいたけと厚揚げの照り焼きのレシピです。

甘辛い味付けなのでご飯がすすみますよ。

 

【材料】2人分

  • まいたけ…150g
  • 厚揚げ…1個
  • 生姜…1片
  • 片栗粉…小さじ1
  • ☆顆粒和風だし…小さじ1/2
  • ☆しょうゆ…大さじ1
  • ☆酒…大さじ1
  • ☆みりん…大さじ1
  • ごま油…小さじ2

 

【作り方】

  1. まいたけは、ほぐして片栗粉をまぶす
  2. 厚揚げは、縦半分に切り厚さ1cmに切る
  3. 生姜はすりおろす
  4. ボウルに☆を入れ、生姜を加えて混ぜ合わせる
  5. フライパンにごま油を引いて熱し、まいたけを入れて炒める
  6. まいたけに焼き色が付いたら、厚揚げを入れて炒める
  7. 6に4を加えて煮からめたら完成

 

参考サイト:だいどこログ

 

鶏肉ときのこのみぞれ煮

時間がないときでもパパッと作れる、鶏肉ときのこのみぞれ煮のレシピです。

大根おろしとしょうゆの和風味の相性がバッチリな美味しい一品です。

 

【材料】2人分

  • 鶏もも肉…300g
  • 大根…250g
  • しめじ…1/2袋
  • ☆しょうゆ…大さじ1と1/2
  • ☆酒…小さじ2
  • ☆みりん…小さじ2
  • ☆水…100ml
  • 塩こしょう…少々
  • サラダ油…大さじ1

 

【作り方】

  1. 鶏もも肉は一口大に切り、塩こしょうをふる
  2. 大根はすりおろして軽く水気を切る
  3. しめじは石づきを切り落としてほぐし、☆を混ぜ合わせる
  4. フライパンにサラダ油を引いて中火で熱し、1の鶏もも肉を皮目を下にして入れ、両面に焼き色をつけるようにして焼く
  5. 4の余分な油をキッチンペーパーでふき取り、しめじ・大根・☆を加えフタをし、弱めの中火で5分ほど焼く
  6. 鶏もも肉に火が通ったら完成

 

参考サイト:レシピサイトNadia

 

豚バラ肉と大根の煮物

レンジを使って時短で作れる、豚肉と大根の煮物のレシピです。

火が通りやすいように大根は薄く切ります。

大根と豚バラ肉の最強コンビはご飯が進むこと間違いなしです。

 

【材料】2〜3人分

  • 豚バラ肉(薄切り)…120g
  • 大根…200g
  • ☆酒…小さじ2
  • ☆顆粒和風だし…小さじ1
  • ☆しょうが(すりおろし)…小さじ1
  • ☆めんつゆ(3倍濃縮)…大さじ3
  • 酒…大さじ1
  • みりん…大さじ1

 

【作り方】

  1. 豚バラ肉は4cm幅に切り、大根は5mm幅のいちょう切りにする
  2. ボウルに豚バラ肉と☆を入れて混ぜ合わせる
  3. ボウルに大根・めんつゆ・酒・みりんを加えて混ぜ合わせ、ラップをかけて600wのレンジで5分加熱する
  4. 3に2を加え混ぜ、600wのレンジで4分加熱したら完成

 

参考サイト:macaroni

 

串なし焼き鳥

フライパンで簡単に作れる、串なし焼き鳥のレシピです。

甘辛のタレがご飯によく合い、丼にするのもおすすめです。

 

【材料】2人分

  • 鶏もも肉…1枚
  • 長ネギ…1本
  • ☆しょうゆ…大さじ1
  • ☆みりん…大さじ1
  • ☆砂糖…小さじ1〜2
  • サラダ油…大さじ1

 

【作り方】

  1. 鶏もも肉は皮目を下にして2〜3cm大に切り、長ネギは3〜4cm長さに切る
  2. フライパンにサラダ油を引いて熱し、鶏もも肉の皮目を下にして鶏肉を入れて中火にかける
  3. 鶏もも肉から脂が出てきたら、空いているところに長ネギを入れる
  4. 鶏もも肉の周囲の色が変わってきたら裏返し、弱めの中火で3〜4分焼く
  5. 鶏もも肉に火が通ったら☆を加えて火を強め、煮詰めながら全体に絡めて完成

 

参考サイト:レシピサイトNadia

 

【主食】和食の手抜きレシピ

主食の和食の手抜き料理には、どのようなメニューがあるでしょうか?

おすすめのレシピを5品紹介します。

 

  • きつね丼
  • まぐろ&長芋丼
  • しらす丼
  • 他人丼
  • 白菜とそぼろのあんかけ丼

 

きつね丼

時短で作れる、きつね丼のレシピです。

煮汁が染み込んだ油揚げに卵が絡んで、箸がすすみますよ。

 

【材料】2人分

  • 油揚げ…1/2枚
  • 長ネギ…1/2本
  • 卵…2個
  • ご飯…丼2杯分
  • ☆水…100ml
  • ☆顆粒和風だし…小さじ1/2
  • ☆みりん…大さじ2
  • ☆しょうゆ…大さじ1

 

【作り方】

  1. 油揚げは横半分に切り、幅2cm程度に切る
  2. 長ネギは斜め薄切りにする
  3. 小さめの鍋に☆を入れて煮立てたら、1と2を加えて煮る
  4. 卵をほぐして3に回し入れ、フタをして火を止め、好みのかたさにとじる
  5. 器にご飯をよそい、4をのせたら完成

 

参考サイト:キッコーマン

 

まぐろ&長芋丼

簡単で大満足な、まぐろ&長芋丼のレシピです。

まぐろの旨味とサクサク食感の長芋がたまらない丼ものです。

 

【材料】1人分

  • ご飯…丼1杯分
  • まぐろ赤身…70g
  • 長芋…50g
  • しょうゆ…大さじ1と1/2
  • 青じそ…1枚
  • いりごま…適量
  • のり(刻み)…適量

 

【作り方】

  1. まぐろは1.5cm角に切り、長芋は1cm角に切り、青じそは千切りにする
  2. ボウルにまぐろと長芋、しょうゆを入れて混ぜ合わせる
  3. 器にご飯をよそい、刻みのりと2をのせてごまをふり、青じそをのせたら完成

 

しらす丼

材料をのせるだけのとっても簡単な、しらす丼のレシピです。

青じその風味と梅干しが食欲をかきたてます。

 

【材料】1人分

  • しらす(釜揚げ)…大さじ4
  • 青じそ…2枚
  • 梅干し…1個
  • ご飯…1膳
  • ごま油…大さじ1
  • いりごま…適量
  • しょうゆ…少々

 

【作り方】

  1. 青じそは千切りにする
  2. ご飯を丼に盛り、しらすをのせて、しょうゆ・ごま油・いりごまをふる
  3. しらすの上に大葉と梅をのせたら完成

 

参考サイト:cookpad

 

他人丼

めんつゆで簡単に作れる、他人丼のレシピです。

卵が絡んで豚肉の旨味が美味しい、食のすすむ一品です。

 

【材料】2人分

  • 豚こま切れ肉…100g
  • 玉ねぎ…1/2個
  • ご飯…丼2杯分
  • 水…300ml
  • めんつゆ(3倍濃縮)…100ml
  • 溶き卵…3個分
  • 三つ葉…適量

 

【作り方】

  1. 豚肉は食べやすい大きさに切り、玉ねぎは薄切りにする
  2. 三つ葉は2〜3cmの長さに切る
  3. 鍋に水とめんつゆを入れ沸騰させる
  4. 1を加え、再び沸騰したらアクを取り、弱火にして火を通す
  5. 溶き卵を回し入れ、好みのかたさになるまで加熱する
  6. 器にご飯をよそい、5をのせて三つ葉を散らしたら完成

 

参考サイト:楽天レシピ

 

白菜とそぼろのあんかけ丼

白菜とそぼろのあんかけ丼のレシピです。

そぼろあんが美味しいボリュームのある一品です。

 

【材料】2人分

  • ご飯…丼2杯分
  • 豚ひき肉…150g
  • 白菜…1/8個
  • サラダ油…大さじ1/2
  • ☆酒…大さじ1
  • ☆みりん…大さじ1
  • ☆しょうゆ…大さじ2
  • ☆和風顆粒だし…小さじ1/2
  • ☆水…200ml
  • 水溶き片栗粉…大さじ2

 

【作り方】

  1. 白菜は根元を切り落とし、横1cm幅に切って芯と葉に分ける
  2. フライパンにサラダ油を入れて熱し、豚肉を入れて色が変わるまで中火で炒める
  3. ☆と白菜の芯を加え混ぜ、煮立ったらフタをして弱火で5分煮る
  4. 白菜の葉を加え、しんなりするまで中火で煮て、水溶き片栗粉を加えてとろみをつける
  5. 器にご飯を盛り、4をのせたら完成

 

参考サイト:DELISH KITCHEN

 

まとめ

手間のかかるイメージがある和食の料理を、時短で作れると楽ですよね。

手抜きで簡単に作れるレシピがあります。

本記事では、時短で作れるおかずやご飯ものなど、和食の手抜きレシピ10選を紹介しました。

忙しい時に和食の時短料理を作りたい方は、ぜひ参考にして作ってみてくださいね。

カテゴリー:

ワンオペ育児に疲れた…
乗り切るアイディアや経験談を紹介

耐えるしかないと思われがちなワンオペ育児ですが、
実は、疲れを乗り切る方法があります。

【自己肯定感の高め方】
大人の生きづらさを脱却して幸せになろう

自己肯定感の低い自分を追い詰めてしまうと、
生きづらさを感じますよね。
実は、自己肯定感を高める方法があるんです。

previous arrow
next arrow

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です