「敏感肌なので、肌にやさしい日焼け止めが欲しい!」
しかし、どの日焼け止めがいいかわからなくてお困りの方も多いのではないでしょうか。
敏感肌の方には、肌への刺激が少ない低刺激タイプの日焼け止めがおすすめです。
本記事では、敏感肌向けの低刺激タイプの日焼け止めおすすめ9選を紹介します。
肌に負担をかけることなく日焼けも防ぎたい方は、ぜひ参考にしてくださいね。
敏感肌向けの日焼け止めの選び方
敏感肌向けの日焼け止めは、どのようにして選んだらいいのでしょうか。
選び方には以下の3つがあります。
- ノンケミカルのものを選ぶ
- 普段使いにはSPFやPAが高すぎないものを選ぶ
- 落としやすいものを選ぶ
詳しく説明します。
ノンケミカルのものを選ぶ
敏感肌の人は、ノンケミカルの日焼け止めを選びましょう。
ケミカルのものは、紫外線吸収剤が入っていて刺激が強いので、敏感肌の人にとってはダメージが大きくなります。
紫外線吸収剤不使用のものを選べば、肌の負担が少なく年中使えます。
(参考:美容メディアVOCE(ヴォーチェ))
普段使いにはSPFやPAが高すぎないものを選ぶ
敏感肌の人が普段使いの日焼け止めを選ぶ際は、SPFやPAが高すぎないものを選びましょう。
SPFやPAが高いと紫外線を防ぐ効果も強力になりますが、その分肌への負担も強くなってしまいます。
SPFが20〜30程度、PAが+~++程度でも、日常使いでは十分な日焼け止め効果を発揮します。
用途に合わせて、肌への負担が少ない日焼け止めを選んでみてくださいね。
落としやすいものを選ぶ
敏感肌の人が使う日焼け止めは、落としやすいものであることも重要です。
落としにくいものは、クレンジングでよく洗い流す必要があるので、肌に負担がかかってしまいます。
紫外線吸収剤が入ったものやクリームタイプ、ミルクタイプなど、炎天下で使う日焼け止めは、洗浄力の強いクレンジングじゃないと落としにくいものが多いです。
お湯や石けんでオフできるものなど、肌にやさしく落とせる日焼け止めを選びましょう。
敏感肌向けの日焼け止めのおすすめ9選
敏感肌向けの日焼け止めは、どのようなものがあるのでしょうか。
おすすめは以下の9選です。
- セルディナ:ブライトUV プロテクター
- キュレル:UVカット UVエッセンス
- ヘヴンヴェール:日焼け止め化粧下地
- マミー:低刺激UVマイルドジェルN
- ラ ロッシュ ポゼ:UVイデア XL
- ノブ:UVミルクEX
- アルージェ:モイストUVクリームスペシャルページ
- ミノン:UVマイルドミルク
- ファンケル:サンガード50+ プロテクトUV
詳しく説明します。
セルディナ:ブライトUV プロテクター
敏感肌向けにおすすめの日焼け止めは、セルディナ:ブライトUV プロテクターです。
界面活性剤、紫外線吸収剤、シリコーンフリー処方で刺激のすくない成分配合が特徴。
美容液が配合されているので、紫外線やブルーライトなどの外的刺激から肌を守りながら、つやつや肌に導きます。
赤ちゃんにも使えるほど、肌にやさしい日焼け止めですよ。
(参考:セルディナ)
キュレル:UVカット UVエッセンス
キュレルの「UVカット UVエッセンス」も敏感肌向けにおすすめの日焼け止めです。
無香料、無着色、紫外線吸収剤無配合、アルコールフリーなので敏感肌にやさしいです。
みずみずしく軽いつけ心地で、肌の必須成分であるセラミドの働きをうるおい成分が補いながら、肌ダメージを防ぎます。
(参考:Amazon)
ヘヴンヴェール:日焼け止め化粧下地
「ヘヴンヴェール:日焼け止め化粧下地」も敏感肌向けにおすすめの無添加日焼け止めです。
界面活性剤、紫外線吸収剤、ナノ粒子散乱剤、シリコン、鉱物油など、10個の化学物質を排除し肌へのやさしさを追求しました。
肌にシミを作ってしまう原因になると言われているブルーライトからも肌を守り、敏感肌対応のパッチテスト済なので安心して使えます。
美容液成分85%配合で、ツヤと潤いをキープしながら肌を守る日焼け止めです。
(参考:Amazon)
マミー:低刺激UVマイルドジェルN
敏感肌向けにおすすめの日焼け止めには「マミー:低刺激 UVマイルドジェルN」もあります。
90%が食品の成分で作られており、化学物質に弱い方でも安心。
石けんで簡単に落とせて、赤ちゃんや子供でも使えるのも嬉しい点です。
アロエエキスや木いちごエキスなどの天然潤い成分やヒアルロン酸が配合されており、肌を守りながら潤いを与えてくれます。
(参考:Amazon)
ラ ロッシュ ポゼ:UVイデア XL
「ラ ロッシュ ポゼ:UVイデア XL」も敏感肌向けにおすすめの日焼け止めです。
ラ ロッシュ ポゼはフランスで生まれた敏感肌のためのスキンケアブランド。
UVイデア XLはしっとり潤うけれどべたつきにくく、化粧下地にも使えます。
少量で伸びよく使えるので白浮きもせず、石けんで落とせるアイテムです。
(参考:ラ ロッシュ ポゼ )
ノブ:UVミルクEX
「ノブ:UVミルクEX」も敏感肌向けにおすすめの日焼け止めです。
塗るときから落とすときまで敏感肌のためにこだわりぬいた、肌にやさしいアイテムです。
つけ心地はなめらかですっとお肌になじみ、お湯で落とせるので肌にかかる負担を極力減らせます。
紫外線吸収剤は不使用で紫外線散乱剤のみを使用し、無香料、無着色で肌への刺激が少ないです。
乾燥などの日やけによるダメージを与えるUVB波、しみ・しわの発生原因となるUVA波もしっかりカット。
みずみずしいミルクタイプで、保湿成分のヒアルロン酸も配合されており、潤いを保ちながら敏感な肌を守ります。
(参考:NOV )
アルージェ:モイストUVクリームスペシャルページ
「アルージェ:モイストUVクリームスペシャルページ」も敏感肌向けにおすすめの日焼け止めです。
敏感肌は肌のバリア機能が低下しているので、紫外線や外的刺激に過敏になっています。
モイストUVクリームスペシャルページなら、肌に浸透しやすいナノ化したセラミドをメインに皮膚の保護に役立つ成分3種類と保湿成分2種類で角層から肌のバリア機能を底上げします。
赤ちゃんにも使えるノンケミカル、低刺激処方で作られていてやさしく肌を守ってくれます。
(参考:敏感肌用スキンケアArouge)
ミノン:UVマイルドミルク
「ミノン:UVマイルドミルク」も敏感肌向けにおすすめの日焼け止めです。
肌のバリア機能を手助けする成分3種類と肌荒れ防止成分で肌を守りながら日焼けを防ぐ、敏感肌用の日焼け止めミルクです。
無香料・無着色・低刺激・紫外線吸収剤フリーで、肌にやさしく親子で使えます。
水・汗にも強いので、
普段使いはもちろん、炎天下での活動にも使いやすいですよ。
(参考:第一三共ヘルスケア )
ファンケル:サンガード50+ プロテクトUV
「ファンケル:サンガード50+ プロテクトUV」も敏感肌向けにおすすめの日焼け止めになります。
無添加、紫外線吸収剤フリーで肌にやさしいだけではなく、ムラやけ防止処方も採用しているので、機能性もバッチリな肌にやさしいアイテムです。
水や汗にも強く、海やレジャーなど炎天下での使用にも適しています。
みずみずしいミルクローションタイプなので、伸びも良く使いやすいです。
ブルーライト、花粉や汚れなどの外的刺激からも徹底ガードしてくれます。
(参考:Amazon)
まとめ
敏感肌なので肌にやさしい日焼け止めが欲しくても、どんな日焼け止めを選べばいいのか分からないですよね。
敏感肌の方には、肌への刺激が少ない低刺激性の日焼け止めがおすすめです。
本記事では、敏感肌向けの低刺激タイプの日焼け止めおすすめ9選を紹介しました。
肌への負担をできるだ
コメントを残す