「なんだか最近、人間関係がしっくり来ない……」
友人や恋人、職場の同僚など、目に見えない【ご縁】で繋がっている私たちの人間関係。
でも大切な人たちとの縁が、ある日急に切れてしまっては困りますよね。
実は、人との縁が切れるときには、前兆が現れることがあります。
本記事では、人との縁が切れるときのスピリチュアルな前触れや、実際に起こった出来事を紹介します。
人との縁が切れるときにはどんな前兆があるのか知りたい方や、現在の人間関係がなんだかモヤモヤすると感じている方も参考にしてくださいね。
縁が切れるスピリチュアルな前兆
そもそもなぜ人との縁は切れるのでしょうか?
スピリチュアル的には、縁が切れるのはステージアップのタイミングだといわれています。
ステージが変わり波長が合わなくなっていくことで、今まで同じステージにいた人たちとの縁が切れていくのですね。
また、人との縁が切れるときには「そろそろご縁が切れる時期ですよ」と、【お知らせ】してくれるいくつかの前兆があるようです。
主な前兆は次の8つです。
- 相手のことを考えなくなる
- 別れを直感する
- 一緒にいて違和感を覚える
- タイミングがずれて会えなくなる
- 相手に関連するものが壊れる
- 環境に大きな変化がある
- 価値観や考えが変わる
- 趣味や仕事に夢中になる
詳しく説明していきます。
相手のことを考えなくなる
相手のことを考えなくなることは、その人との縁が切れる前兆といわれています。
自分がいるステージが変わることで、価値観や好きな人たちも変わっていくため、今まで考えていた人のことを考えなくなるのです。
いつも自然に相手のことが頭に浮かんでいたはずなのに、気がついたら最近は全然考えていなくなっていた、なんてことがあれば相手との縁が切れる時期かもしれません。
別れを直感する
なんとなく「あ、この人と会うのはこれが最後かもしれない」と直感で思うことがあったら、縁が切れる前兆です。
喧嘩をしたわけでもなければ、何かトラブルがあったわけでもないのに別れを直感で感じたとき、その直感はほぼ当たるといわれています。
直感とは単なる思いつきではなく、「自分の人生の経験から物事を瞬時に判断している」という考えもあるようです。
何気なく思ったことであっても、「別れるかもしれない」と感じた相手と会うことはなくなっていくでしょう。
(参考サイト :HAPPY LIFESTYLE )
一緒にいて違和感を覚える
一緒にいることに違和感を覚えることも、お別れが近づいているサインです。
自然と交わせていた会話が噛み合わなくなってきたり、一緒にいてもなんだか居心地が悪いと感じてしまったり。
今まで普通に話していた人と、全く話が合わなくなってしまうこともあります。
時には、「なんでこの人と仲良かったんだっけ?」と思うほど違和感を覚えることもあるでしょう。
居心地が悪い中に無理して留まることは、自分の心に嘘をつき続けることになってしまいます。
自分の心の声をよく聞いて、本当に居心地が良いと感じる人たちと過ごしましょう。
タイミングがずれて会えなくなる
タイミングが合わなくなり会えなくなってしまうことも、縁が切れる前兆といえます。
たとえば、友人や知人などと急な用事やトラブル、体調不良によって会えなくなることが続いたことはありませんか?
いざ会う約束をしても、待ち合わせの場所や時間を間違えたり、連絡が行き違ったりして結局会えなかったということもあります。
波長が合わなくなってくるとそれぞれのリズムが変わってしまうため、様々なことにおいてタイミングが合わなくなってくるんですね。
タイミングが合わない関係は歯車がズレてしまった関係。
「今はあなたと付き合うべき相手ではない」というサインかもしれません。
相手に関連するものが壊れる
とても不思議なことに、相手に関連するものが壊れるというかたちでも、人との縁が切れる前兆が現れることもあります。
たとえば、友人からもらったマグカップが割れてしまったり、恋人とお揃いで買ったアクセサリーがちぎれてしまったり。
ご縁が切り替わるときには、自分から発するエネルギーも切り替わるといわれています。
使っていたものや持っていたものが新しいエネルギーに対応できなくなり、壊れてしまうことがあるようです。
環境に大きな変化がある
転職や転勤、引っ越しなど、環境やライフスタイルに大きな変化があるときも人との縁が切れる典型的な前兆です。
物理的に距離ができるということはもちろんですが、環境が変わることで、それまでとは違ったステージ・波長を持つ人たちと関わることになります。
たとえば、学生時代の友人を思い出してみてください。
卒業後は頻繁に会っていたのに、お互いのライフスタイルが変わったことで会う頻度も減っていき、今は全く連絡も取っていないという方はいませんか?
生活環境において大きな変化があるときは、わかりやすいお別れの前兆といえるでしょう。
価値観や考えが変わる
人との縁が切れるときには、価値観や考え方が変わることもあります。
今まで同じ価値観や考え方を持っていたはずの相手と、共通の話題がなくなってしまったり、楽しいと感じていたことが楽しく感じなくなったり。
『類は友を呼ぶ』ということわざがあるように、人は同じ価値観や似た考え方を持つ人同士が自然と引き寄せ合うようにできています。
反対に、違う価値観や考え方を持つ相手とは自然と離れていくんですね。
また、過去の古い価値観や考え方がアップデートされることで新しい人生パターンが作られていくため、あなたが新しいご縁と出会っていくタイミングなのです。
趣味や仕事に夢中になる
趣味や仕事に夢中になることでも、人との縁が切れていくことがあります。
自分が本当にやりたいことに集中すると、自分自身と向き合う時間が多くなっていきます。
今まで付き合いで連絡のやりとりをしたり、飲みにいったりしていた関係の相手がいても、その時間がもったいないと思えてくるかもしれません。
日々のベクトルが自分自身に向かっていくことで、本当に大切にするべき関係が見えてくるのですね。
なんだか周りの人たちをふるいにかけるようですが、生きていれば大事なものの優先順位が変わっていくことは、自然なことです。
同じような趣味や仕事に夢中になっている人と出会っていくことで、自然と新たなご縁に繋がっていきますよ。
今思えば前兆だった?人と縁が切れる前に起きた出来事
実は筆者にも、人との縁が切れる前に起きた、前兆のような出来事がありました。
主に起こったことは、次の3つです。
- 友人とタイミングが合わなくなり疎遠になった
- 恋人からもらった指輪が落ちて壊れた
- 相手のことを急に意地悪だと感じるようになった
詳しく説明します。
友人とタイミングが合わなくなり疎遠になった
筆者が高校を卒業し、社会人になったときの経験です。
当時、私には高校時代にとても仲の良かった友人がいました。
ライフスタイルが変わってもしばらくは休みの日に遊んだり連絡を取り合ったりしていたのですが……。
電話やメールをしてもお互いに忙しく、タイミングがだんだん合わなくなっていきました。
いざ会う約束をしても、どちらかが体調を崩してしまったり、突発的なアクシデントが起こったりしてどんどん会えなくなっていったのです。
まるで、スムーズに動いていたはずの歯車が大きく狂ってしまったかのようでした。
次第に連絡を取ることがなくなり、友人とは疎遠になりました。
恋人からもらった指輪が落ちて割れた
筆者が20代後半だったときの経験です。
当時私には長くお付き合いした恋人がいたのですが、彼との将来や結婚についてとても悩んでいました。
「このまま彼と結婚していいのだろうか……?」と、モヤモヤした毎日を送っていたとき。
ふとした瞬間、指輪が薬指からスルッと抜け落ち、地面に落下し装飾部分が割れてしまったんです!
決して安価なものだったわけでもなく、サイズも大きかったわけでもないのに、です!
一度は購入したお店で修理してもらったのですが、なんとしばらくすると、また同じことが起こりました……。
今考えても、「この人は運命の人ではないよ」と見えない何かが教えようとしてくれていたのかな?と不思議に感じています。
その後、彼とはお別れしましたが、今では別の男性と出会うことができ結婚して幸せに暮らしています。
相手のことを急に意地悪だと感じるようになった
筆者が演劇活動をしていたときの経験です。
当時、同じ演劇活動をしている仲間たちといるととても楽しく心が安らいでいたのですが、急に楽しいと思えなくなってしまいました。
用事で会わなければいけないときは会うこともありましたが、とても居心地が悪くなっていきました。
どんなに朝までお酒を飲んでいても解散が名残惜しかったのに、最終的には短時間会うだけでも、とても辛くなってしまったのです。
また、自分の味方だと感じていたはずの仲間たちの発する言葉すべてが、攻撃的なようにも感じられました。
私は次第に仲間たちに対して「なんだか急に意地悪になったな……」と、ネガティブな印象を抱くように。
また会いたいと思わなくなってしまい、今では連絡を取ることもなくなりました。
まとめ
急に切れたり、繋がったり。
縁というのは、本当に不思議なものですよね。
縁が切れることは一見ネガティブなことのように感じますが、あなたの人生に変化が起こっているということ。
本記事では、人との縁が切れるときのスピリチュアルな前触れや、実際に起こった出来事を紹介しました。
不思議な前兆が現れていてもその内容を知ったことで「今は人生がステージアップしているときなんだ」と、ポジティブにとらえてくださるとうれしいです。
一度は縁があって繋がった関係ですから、お別れするときには「今まで一緒にいてくれてありがとう」と感謝の気持ちを忘れずに、次のステージへと羽ばたいてくださいね。
コメントを残す