主婦がパートから正社員になりやすい職種は?正社員として働くメリットも紹介

 

「主婦がパートから正社員になりやすい職種ってあるかな?」

そろそろ正社員で働きたいと思うけど、パートから正社員になりやすい職種があるのか悩んでしまいますよね。

実は主婦がパートから正社員になりやすい職種はあるのです。

本記事では主婦が、パートから正社員になりやすい職種と正社員として働くメリットを紹介します。

パートから正社員になりたいと思う主婦の方は、本記事を参考にしてください。

 

主婦が正社員として働くメリット

主婦が正社員として働くメリットに、どのようなことがあるのでしょうか?

主なメリットは次の4つです。

  • 収入がアップしやすい
  • 将来もらえる年金額がアップする
  • 雇用が安定する
  • キャリアを築きやすい

 

それぞれ解説します。

 

収入がアップしやすい

主婦が正社員として働くメリットに、収入がアップしやすいことがあります。

正社員の方が収入は多くなるからです。

パートや派遣社員だと日給や時給での勤務になるので、長い連休などがあると給料が減ってしまいます。

賞与はもらえませんし、さまざまな手当もつきません。

パートや派遣社員より正社員の方が、収入は多いといえますね。

(参考:マイサポート

 

 

来もらえる年金額がアップする

主婦が正社員として働くメリットの1つに、将来もらえる年金額がアップすることがあります。

正社員になることで国民年金ではなく厚生年金に変わるからです。

厚生年金は雇う側の企業と労働者が折半し、国民年金よりも高い金額を納めます。

労働者の実際の負担は軽いけれど、納めている額は大きいということです。

老後の受給額も比例して大きくなります。

(参考:ボムス

 

 

雇用が安定する

主婦が正社員として働くメリットに、雇用が安定することがあります。

正社員だと、解雇される心配も少ないし長く安定的に働けるからです。

パートや派遣社員だと契約期限があり、景気や会社の経営状況による影響を受けやすく、雇用が安定しません。

経営状況が悪化したり大幅な人員削減が必要になったりすると、一番最初に影響を受けるのはパートや派遣社員です。

なるべく、同じところで安定して働きたいと思いますよね。

(参考:HRtable

 

 

キャリアを築きやすい

主婦が正社員として働くと、キャリアを築きやすいこともメリットです。

正社員の方が、スキルアップの機会に恵まれるからです。

正社員は広範囲にわたって業務にかかわれスキル向上の機会も多く、昇給のチャンスもあります。

パートは、スキルアップの機会は少ないですが、正社員登用制度がある企業も増えています。

パートの経験を活かして正社員登用制度にチャレンジしてみましょう。

(参考:townnwork.net

 

 

主婦がパートから正社員になりやすい職種

主婦がパートから正社員になりやすい職種にはどのようなものがあるのでしょうか?

主な職種は次の5つです。

  • 飲食店の仕事
  • 販売の仕事
  • 介護の仕事
  • 事務の仕事
  • 営業の仕事

 

それぞれ解説します。

 

ファストフードやチェーン店などの飲食店

主婦がパートから正社員になりやすい職種に、ファストフードやチェーン店などの飲食店の仕事があります。

主婦として、普段の生活で培っている家事のスキルを十分に発揮できる仕事だからです。

現場で即戦力と期待されていて、積極的に正社員登用を行っているチェーン店が多いです。

年齢問わず誰でもチャレンジ可能というのも魅力ですね。

(参考:ボムス

 

 

販売の仕事

主婦がパートから正社員になりやすい職種の1つに、販売の仕事があります。

日常生活で主婦は、さまざまな商品やお店を吟味しているからです。

好感度の高い接客方法で、ニーズに応えられる商品がどれか、どのようにすすめるべきかが自然とわかっています。

一緒に働く中で、頼られる存在になるでしょう。

(参考:ボムス

 

 

介護の仕事

介護の仕事も、主婦がパートから正社員になりやすい職種です。

高齢化社会で現場は、常に人員不足の状態にあるからです。

介護の現場は有資格者でなければなりません。

しかし無資格・未経験の方でも、働きながら資格取得することを支援する職場が多くあります。

資格取得すると、キャリアアップもしやすくなります。

主婦ならではの目線でお年寄りに寄り添ってフォローしましょう。

(参考:ボムス

 

 

事務の仕事

事務の仕事も、主婦がパートから正社員になりやすい職種の1つです。

高いコミュニケーション力・周囲への気遣い・マルチタスクに対応できる力が求められるからです。

電話やメールでの接客業務・社内での伝達なども行わなければなりません。

高度なパソコン操作より、いろいろな作業を優先順位をつけて手際よく行う方を求めています。

さらに嫁・主婦・母として培われたコミュニケーションスキルは強みになります。

土日休みのことも多いので、仕事と家庭との両立がしやすいですよね。

(参考:ボムス

 

 

営業の仕事

主婦がパートから正社員になりやすい職種に、営業の仕事があります。

営業職は実績がものをいう仕事なので、社員登用が前提となっている職場も多いからです。

ほかの仕事に比べて自分で考え判断し行動できる範囲が広く、高報酬に繋がりやすいといえます。

コミュニケーション力に長けていて経験豊富な主婦には、営業の仕事は向いています。

(参考:ボムス

 

 

まとめ

そろそろ正社員で働きたいと思うけど、パートから正社員になりやすい職種があるのか悩んでしまいますよね。

実は主婦がパートから正社員になりやすい職種はあるのです。

本記事では主婦が、パートから正社員になりやすい職種と正社員として働くメリットを紹介しました。

パートから正社員になりたいと思う主婦の方は、本記事をぜひ参考に、正社員の仕事を検討してみてくださいね。

カテゴリー:

タグ:

ワンオペ育児に疲れた…
乗り切るアイディアや経験談を紹介

耐えるしかないと思われがちなワンオペ育児ですが、
実は、疲れを乗り切る方法があります。

【自己肯定感の高め方】
大人の生きづらさを脱却して幸せになろう

自己肯定感の低い自分を追い詰めてしまうと、
生きづらさを感じますよね。
実は、自己肯定感を高める方法があるんです。

previous arrow
next arrow

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です