「お金を引き寄せたいな」
そう思ったとき、お金を引き寄せる法則があるとしたら知りたいですよね。
実は、スピリチュアル的なお金を引き寄せる法則があるのです。
本記事では、スピリチュアルのお金の法則を利用した、お金の引き寄せ方についてご紹介します。
お金を引き寄せたい方は、ぜひ参考にしてくださいね。
スピリチュアルのお金の法則
スピリチュアルのお金の法則とはどのようなものでしょうか。
次の3つの法則について解説します。
- お金は使う人のもとに回ってくる
- お金は器が大きい人を好む
- お金は循環している
お金は使う人のもとに回ってくる
「お金は使う人のもとに回ってくる」というスピリチュアルのお金の法則があります。
お金は気前よく使ってこそ巡り、また使った人のもとに返ってくるのです。
ただし、計画性のない浪費や衝動買いなどをしても何の生産性もありません。
例えば、資格を取って人生のステージアップを計ったり、気持ちよく税金を納めたりするのは良いお金の使い方といえます。
友人・知人の結婚のご祝儀、父の日・母の日などの親孝行、お世話になった方への贈り物などには気前よく使いましょう。
誰かへの感謝や幸せを願ってお金を送り出すのは、自分自身もハッピーにする行いです。
お金は良い使い方をしてこそ巡り、回り回ってまた使った人のもとに帰ってくるのです。
お金は器が大きい人を好む
スピリチュアルのお金の法則に、「お金は器が大きい人を好む」というのがあります。
鎌倉にある「東勝寺橋」というパワースポットには、次のような言い伝えがあるといわれます。
昔、侍の一行が東勝寺橋を通りかかった際に、ある家臣が川にお金を落としてしまいました。
川をのぞいても、夜のためまったく見えません。
侍は家臣にお金を渡し、落としたお金を探すための松明を買って来るように命じたのです。
しかし、渡したお金は落とした金額よりも大きかったため、家臣は困惑し恐縮してしまいました。
侍は、「松明を買えば売っている者が潤い、見つかったお金でいつか何かを買えば、それだけ世の中にお金が巡ることになる」と家臣を諭したのです。
正に、器の大きい人物の思考であり、お金や物事について大局的に考えなさいという逸話です。
お金は、良い使い方をしてくれる人が大好きだといわれます。
ぜひお金に好かれる器の大きい人間になりたいものですね。
(参考サイト:金運上昇の法則 島田秀平の「生き金・死に金手帳」 )
お金は循環している
「お金は循環している」というのも、スピリチュアルのお金の法則の1つです。
「金は天下の回りもの」という言葉があります。
お金は、どこか1か所に留めておくのではなく、世の中に循環させるものなのです。
人も血液の流れや巡りが悪ければ健康とはいえません。
世の中もお金の流れが滞れば経済が停滞します。
お金というエネルギーを循環させて滞らないようにしていると、流れがさらに良くなるのです。
経済的に余裕がないからといって節約にやっきになったり、少しでも貯蓄しておこうと出し惜しみしたりしていると、お金の流れが滞ってしまいます。
節約も大切ですが、お金を気持ちよく送り出しエネルギーの循環を意識していると、実際にお金は巡りながら引き寄せられてくるのです。
お金は、人が気持ちよく送り出すことで良い循環が生まれているのです。
お金を引き寄せる方法
お金を引き寄せる方法を6つ紹介します。
- お金を寄付して循環させる
- プラス思考を心がける
- お金持ちになったつもりで生活する
- 自分は運がいいと信じる
- お金を大切に扱う
- お金に感謝する
お金を寄付して循環させる
お金を引き寄せる方法に、「お金を寄付して循環させる」ことが挙げられます。
日本ではあまり馴染みのないチャリティー文化が根付いている海外では、桁違いな寄付をしている人がいます。
資産家であるあのビルゲイツ夫妻に関しては、資産の95%に当たる10兆円に近い寄付宣言をしました。
実際に、お金は気持ちよく送り出すと再び戻ってくるという循環が生まれるのです。
毎月数千円、慈善事業やボランティア団体などに寄付するのも、お金の良い循環を生みます。
自分も他者も幸せにするプラスなお金の使い方が、お金を引き寄せる方法の1つなのです。
プラス思考を心がける
「プラス思考を心がける」のも、お金を引き寄せる方法です。
スピリチュアルでは、お金には高い周波数=波動があるといいます。
お金を引き寄せるためには、同じ波動になる必要があるのです。
常にネガティブな思考でいると、お金とは波動が異なるため引き寄せることができません。
「お金は愛そのもの」とか「お金は幸せを与えてくれるありがたいもの」として、まずはお金に対するイメージを変えましょう。
お金を使うときだけではなく、普段からプラス思考でいるように心がけることが大切です。
お金持ちになったつもりで生活する
お金の引き寄せ方法として、「お金持ちになったつもりで生活する」のもおすすめです。
「私はいくつもの口座に貯金が100万円ずつある」とか、「月収が10倍になった」とか、できるだけ具体的にイメージすることで現実化しやすいといわれます。
逆に「お金がない」とか、「お金が欲しい」とか不足に意識を向けていると、同じ現実を引き寄せてしまいがち。
お金持ちになったという豊かさや安心感を手に入れたつもりで生活するのも、お金を引き寄せるポイントです。
自分は運がいいと信じる
「自分は運がいいと信じる」のも、お金を引き寄せる方法の1つです。
数ある成功者へのアンケートによれば、「自分は運がいい」と感じている人が圧倒的に多いといいます。
根拠のあるなしに関わらず、普段から「とにかく自分はついてる」「なんてラッキーなんだ」と思っていると、実際にラッキーな現実を引き寄せるのです。
人は、強く願っていることや常に考えていることが現実化します。
つまり、お金に関しても同じなのです。
自分は運がいいと信じれば、実際にお金もラッキーな現象も引き寄せられる傾向があります。
お金を大切に扱う
お金を引き寄せるには、「お金を大切に扱う」のも重要です。
お金を次々に引き寄せるためには、お金にも休息が必要だといえます。
そして、気持ちよく過ごせるような場所を提供したいものです。
お金が快適に過ごせるよう、財布も使いこんだヨレヨレのものではなく、汚れたら新しいものに買い替えましょう。
財布の中身も、ごちゃごちゃとしたレシートや領収書、不要なカード類は整理してお札もきれいに揃えることが重要です。
お金を大切に扱うのも、忘れてはならない基本の1つです。
お金に感謝する
お金を引き寄せるには、「お金に感謝する」のも大切な方法の1つです。
お金は、スピリチュアル的にみると、エネルギーそのものであるといえます。
お金というエネルギーは、感謝のエネルギーと同じなため、常に使うときは愛と感謝で気持ち良く送りだすことが大切です。
お金も水のように流れを滞らせないためには、出し惜しみせず「また直ぐに帰ってきてね!」と言って循環させましょう。
感謝して流れを良くしていると、お金が仲間を引き連れて戻ってきてくれるのです。
日頃から、お金をどんな気持ちで使っているか、改めて意識してみることをおすすめします。
まとめ
お金を引き寄せたいとき、お金を引き寄せる法則があるとしたら知りたいですよね。
実は、スピリチュアル的なお金を引き寄せる法則があるのです。
本記事では、スピリチュアルなお金の法則を利用した、お金の引き寄せ方についてご紹介しました。
お金を引き寄せたい方は、ぜひ参考にしてくださいね。
コメントを残す