引っ越しや模様替えなどをするとき、金運アップにつながるインテリアに興味を持つ人は少なくありません。
とはいえ、インテリアで金運を上げるポイントが分からなくて諦めてしまうことも。
本記事では、金運が上がるインテリアの取り入れ方のポイントをまとめて紹介します。
お金が舞い込む家作りをしたい方は、ぜひ参考にしてくださいね。
【玄関】金運が上がるインテリアのポイント
玄関で金運が上がるインテリアは、どのように選ぶと良いのでしょうか?
金運アップにつながる主なポイントを、5つ紹介します。
- 玄関マットを敷く
- 観葉植物や生花を置く
- 鏡を置く
- 照明を明るくする
- アロマを置く
玄関マットを敷く
玄関に関するインテリアの金運が上がるポイントは、玄関マットを敷くことです。
風水では、玄関はすべての運気が入ってくる重要な場所とされているため、玄関マットを敷いて室内に厄を持ち込まないようにします。
マットは大地のパワーをもらえるよう、自然の恵みを受けて作られた天然素材や、自然をモチーフにした柄を選ぶのがおすすめです。
悪い気を溜め込む性質もあるため、定期的に交換するか、洗って清潔に保ちましょう。
玄関マットで厄を落としてから室内に入ると、金運の上昇につながりやすくなりますよ。
観葉植物や生花を置く
玄関に関するインテリアの金運が上がるポイントは、観葉植物や生花を置くことです。
風水では、観葉植物は生き物で成長するものであるため、生命力や発展力を分けてもらえるとされているからです。
玄関に観葉植物や生花などを置いておくと、良い気を取り入れやすくなる効果が期待できます。
観葉植物や生花は置くだけで開運効果が期待できるアイテムで、どんな玄関にも合わせやすいため、ぜひ取り入れてみましょう。
鏡を置く
鏡を置くことも、玄関に関するインテリアの金運が上がるポイントのひとつです。
鏡は、風水で強力な開運アイテムとされています。
しかし、設置場所によって期待できる効果が変わるため、置く場所には注意が必要です。
たとえば、鏡を置く場所が玄関の右側なら仕事運のアップ、左側なら金運のアップにつながります。
鏡の大きさは、全身が映るくらいの大きめサイズがおすすめです。
正面に鏡を置くと、せっかく入ってきた運気を跳ね返してしまうため、置かないようにしましょう。
玄関に鏡を置いて、金運アップを目指してみてくださいね。
照明を明るくする
金運アップにつながる玄関にするには、照明を明るくすると良いでしょう。
理由としては、玄関から良い運気が入ってくるため、太陽光に近い明るさが重要だからです。
玄関が暗いと家の印象が悪くなり、気の流れが滞って新しい運気が入りにくくなります。
照明を明るくして、良い運気をたっぷりと招き入れましょう。
アロマを置く
玄関で金運を上げたいときは、アロマを置いてみましょう。
風水では、良い運気を取り入れるには香りも重要だとされているからです。
金運には、黄色い実から作られる柑橘系の香りがおすすめですよ。
靴の匂いがこもっている玄関は、清潔感が感じられにくく悪い気が溜まってしまいます。
玄関のドアや窓を開けて換気をするとともに、アロマの香りで運気アップを目指しましょう。
【水回り】金運が上がるインテリアのポイント
金運を上げるためには、どのような水回りにすれば良いのでしょうか?
水回りでの開運ポイントは、主に3つあります。
- 絵画を飾る
- 観葉植物を置く
- 整理整頓をする
それぞれ順に、詳しく紹介します。
絵画を飾る
運気を上げるには、水回りにラッキーカラーの入った絵画を飾るのがおすすめです。
風水では、キッチンは住んでいる人の健康運や金運への影響力があり、トイレやお風呂は悪い気を浄化する場所とされています。
絵画には外からの良い気を取り入れて、淀みがちな水回りの運気を高めてくれる窓の役割があるのです。
小さな絵画なら飾りやすく、ワンポイントにもなるでしょう。
さらに、方位とカラーを合わせて、絵画のモチーフや額縁を選ぶと効果的です。
参考として、下の表で場所ごとの方位とカラーを紹介します。
お気に入りの絵画を見つけて飾れば、開運にもつなげられますよ。
キッチン | トイレ | お風呂 | |
北 | ピンク・アイボリー | 白・ピンク・アイボリー | 緑 |
東 | 青・緑・水色 | 青・緑 | 緑 |
南 | 黄緑 | 黄・緑 | 緑 |
西 | 黄・ピンク | 黄・白・ピンク | 赤 |
参照元:キッチンに飾ると運気が上がる絵やインテリア|熊内孝之のアート×ビジネス会議
金運アップを風水で狙おう!ラッキーカラーと玄関・トイレで金運アップできるコツ|ニフティ不動産
観葉植物を置く
金運を上げるためには、水回りにも観葉植物を置くと効果的です。
風水で観葉植物は邪気を吸い取るともいわれ、良くない気が溜まりがちな水回りにもおすすめのアイテムなのです。
トイレ・洗面室・キッチン、どこでも場所を選ばず置けて、室内の空気を明るくしてくれます。
植物が持つナチュラルな雰囲気は、他のインテリアとも馴染みやすいでしょう。
観葉植物の浄化作用で悪い気を減らして、金運アップにつなげたいですね。
整理整頓をする
水回りでの金運アップにつながる開運ポイントは、整理整頓をすることです。
整理整頓はインテリアではないですが、どんな開運アイテムを置いても清潔でなければ悪い気を溜めてしまうため意味がありません。整理整頓は、水回りの重要なポイントなのです。
たとえば、不要なものは片付けて、水が詰まらないように排水口なども掃除をします。
きちんと掃除が行き届いて整理された水回りは、気持ちが前向きになり運気アップにつながるので、毎日キレイに掃除をしておきましょう。
【リビング】金運が上がるインテリアのポイント
金運が上がるリビング作りをするなら、どうすれば良いのでしょうか?
リビングでのインテリアのポイントは、主に3つあります。
- 金色や黄色のアイテムを取り入れる
- 観葉植物を置く
- 丸い形を取り入れる
それぞれ、詳しく紹介します。
金色や黄色のアイテムを取り入れる
リビングで金運を上げたいときは、金色や黄色のアイテムを取り入れてみましょう。
風水では、金色や黄色は金運アップに効果的な色だといわれています。
また、金運に良い方角は西なので、置きものを置くならリビングの西側がおすすめです。
カラフルなアイテムが部屋の雰囲気と合わないときは、黄色のマグカップなど取り入れやすいものから考えると良いですね。
観葉植物を置く
リビングで金運を上げたいときのインテリアのポイントは、観葉植物を置くことです。
観葉植物は生命力にあふれた万能アイテムとされているからです。
葉の形や向きによって、丸みのある葉は豊かさ、上に向かって伸びるものは成長や発展というような意味があります。
仕事や人間関係が豊かになれば、金運アップにつながりやすくなりますよ。
植物が育っていると金運も育っていると考え、楽しみながら植物を育てましょう。
丸い形を取り入れる
丸い形を取り入れることも、リビングで金運を上げたいときのインテリアのポイントです。
丸い形は角がないため円滑な人間関係につながるとされ、家庭運の向上に向いています。
家庭が安心して過ごせる場所だと、仕事など外での活動も安心して頑張れるため、結果的に金運アップが期待できますよ。
テーブルやソファなどの家具や、クッション・ラグなどで丸い形を取り入れてみてくださいね。
まとめ
引っ越しや模様替えなどのタイミングで金運を高めるインテリアを取り入れて、効果的に運気アップができると嬉しいですよね。
本記事では、金運が上がるインテリアのポイントをまとめて紹介しました。
普段から掃除と整理整頓を基本として、観葉植物などの取り入れやすいものからインテリアに加えると、金運上昇につながります。
お金が舞い込む家作りをしたい方は、ぜひ本記事を参考に実践してみてくださいね。
コメントを残す