夫婦仲良しな家庭が羨ましい!ずっとラブラブでいる秘訣を紹介


「昔は仲がよかったのに、最近は一緒にいてもつまらない!」

結婚して時間が経つと、ふと疑問に感じることってありますよね。

りぃ
りぃ
実は昔と変わってしまった夫婦でも、ずっとラブラブでいられる秘訣があるんです。

本記事では、夫婦仲良しでずっとラブラブでいられる秘訣を紹介します。

夫婦仲に悩んでいる人は参考にして下さいね。

 

ラブラブで羨ましい!夫婦仲良しでいる秘訣

どうしたら夫婦仲良しでいられるのでしょう。

夫婦仲良しでいられる秘訣は主に5つあります。

  1. コミュニケーションを積極的にとる
  2. 一緒に過ごす時間を増やす
  3. お互いを尊重し合う
  4. 感謝の気持ちを伝える
  5. 思いやりを忘れない

 

詳しく説明します。

 

コミュニケーションを積極的にとる

コミュニケーションを積極的にとると、夫婦仲良しでいられます。

夫婦間のコミュニケーションが不足していると、夫婦円満ではいられません。

 

コミュニケーションはお互いの信頼感や幸福度を高め、心穏やかにしてくれます。

挨拶や何気ない会話を楽しんだり、作ってくれた食事に感謝の言葉を伝えたりと、夫婦それぞれにコミュニケーションスタイルがありますよね。

 

最近コミュニケーションがとれてないかも?!と感じる夫婦は、お茶を飲みながら一緒にテレビを見たり、音楽を聴いたりしてみてはいかがでしょうか。

今日の出来事を話すなど、二人の時間を作ってみるのもいいですね。

 

毎日一緒に生活していると、特別なことはあまりないので会話も少なくなりがちですが、程良い距離感で相手に関心を持つことが大切です。

 

一緒に過ごす時間を増やす

一緒に過ごす時間を増やすと、夫婦仲良しでいられます。

お互い忙しすぎて一緒に過ごす時間が少ないと、「すれ違い」が生じます。

 

「同じ趣味」や「一緒に楽しめること」がある夫婦は、時間を共有出来て、お互い無理をしなくても自然と一緒にいられますよね。

しかし、全てが合う夫婦なんてほとんどいません。

 

自分には興味がないことや出来ないことでも、相手の話や誘いに少し関心を持ってみることが大事です。

もしかしたら、自分もはまるかもしれないですし、相手も関心を持ってくれたら嬉しいですよね。

 

あまり無理をするのは良くないですが、少し関心を持つだけでも一緒に過ごす時間を増やせるのです。

 

お互いを尊重し合う

お互いを尊重し合うと、夫婦仲良しでいられます。

お互いを1人の人間として尊重すれば、良い関係が築けます。

 

夫婦とはいえ生活習慣や考え方、食の好みが合わなくて喧嘩になることってありますよね?

家事を分担すれば、自分とやり方が違うことにイラっとすることもあるでしょう。

 

でも、どちらかが正しいというより、むしろどちらも正しいのです。

お互いに得意分野が違うのなら、出来る事を出来る方がやって助け合いましょう。

 

自分の意見を否定されれば嫌な気分になりますし、否定されてばかりでは心を閉ざすかもしれません。

大事なのは相手に意見を押し付けず、相手の意見に耳を傾けて共感することです。

 

感謝の気持ちを伝える

感謝の気持ちを伝えると、夫婦仲良しでいられます。

感謝の言葉は活力になるので、「ありがとう」や「嬉しい」など労いの気持ちは言葉にして伝えましょう。

 

一緒に生活していると、何かしてもらっても「当たり前」や「お互い様」と思ってしまいがちです。

でも、自分のためにしてくれることは当たり前ではないのです。

 

毎日、食事を作ったり洗濯するのって凄く大変なのに、無反応だと残念な気持ちになりますよね。

大袈裟な言葉は必要ありません。

 

「ありがとう」や「嬉しい」「美味しい」など毎日ちょっとした一言を、まずは自分から伝えてみましょう。

 

思いやりを忘れない

思いやりを忘れないと、夫婦仲良しでいられます。

お互いを思いやれる夫婦は幸せな毎日を送れますが、思いやれない夫婦は離婚に至るケースもありますよね。

 

日常生活では色々な事があるものです。

家事や仕事に疲れたり、育児に疲れたりと、なかなか人にはわかってもらえないことが沢山あります。

 

疲れている様子だったら「お疲れさま」、悩んでいる様子だったら「どうしたの?」など、ちょっとした一言があると嬉しいですよね。

「相手より自分の方が大変」という考え方ではなく、まずは相手の気持に共感してみましょう。

 

「自分を気にかけてくれている」と感じると、心が癒され気持ちがホッと出来ます。

いつも一緒にいるからこそ、相手を思いやる心を持ちましょう。

 

【おしどり夫婦に聞いた】仲良しでいるために心がけていること

「おしどり夫婦に聞いた」仲良しでいるために心がけていることは次の5つです。

  1. コミュニケーションを取る
  2. 感謝の気持ちを伝える
  3. お互いを思いやる
  4. 日々の生活に余裕を持つ
  5. 何か一つでも夫婦で同じ目的を持つ

詳しく説明します。

 

おしどり夫婦は、夫婦間のコミュニケーションを取るよう心がけている

お互いの心を通わせるためにはコミュニケーションは欠かせません。

仕事や家事でお互いが疲れていても、1日の終わりには少しでも良いので夫婦の時間を作り、その日あったことを話します。

 

面白かったこと、イラっとしたこと、仕事のこと、心配事や悩みなど、毎日同じと思っていても、1日を振り返ると色んなことがあったはずです。

1日の出来事を話すだけでも、大事なコミュニケーションになります。

 

疲れて早く眠りたい日もあるでしょう。

でもほんの5分、夫婦の会話をのんびりとしてみてください。

 

おしどり夫婦は、感謝の気持ちを伝えるよう心がけている

感謝の気持ちは言葉で伝えるのが一番です。

「夫婦だから言わなくてもわかる」ではなく、言葉にしないとわからないこともあります。

 

伝わらないことで誤解が生まれ、すれ違いが生じます。

「ありがとう」「美味しい」「嬉しい」など感謝の気持ちは、言われたら嬉しいですよね。

 

またやってあげよう、また頑張ろうという前向きな気持ちになれるのです。

いつも感謝の気持ちを言葉で伝えていない夫婦は、言葉で伝えてあげましょう。

 

心が満たされお互いが気分良く過ごせますよ。

 

おしどり夫婦は、お互いを思いやることを心がけている

夫婦にとって思いやりは欠かせません。

一緒に生活していて一番近くにいるからこそ、お互いのちょっとした変化にも気づくべきですよね。

 

体調が悪かったり、悩み事があったり、疲れていたりなど相手の様子に気づいてさり気なく声を掛け、見守ってあげることが大事です。

夫婦で役割分担を決めていても、きっちりそれ通りにいかないことも沢山あります。

 

「出来るときに出来る人が出来ること」をやれば、相手にばかり負担をかけず、お互いを思いやることが出来ますね。

 

おしどり夫婦は、日々の生活にゆとりを持つことを心がけている

ゆとりがあると、夫婦は穏やかに仲良く生活出来ます。

ゆとりとは、精神的ゆとりや体力的ゆとり、金銭的ゆとりなど色々です。

 

心にゆとりがないと、相手のちょとした一言にイラっとして喧嘩になったり、夫婦仲がギクシャクしたりします。

ゆとりがあれば、相手を許すことが出来るでしょう。

 

全てにゆとりを持つことは無理かもしれませんが、穏やかに生活出来るように意識してゆとりを作ってみましょう。

少しのゆとりが夫婦仲に良い影響を与えるでしょう。

 

おしどり夫婦は、何か一つでも夫婦共通の目的を持つことを心がけている

共通の目的を持って、達成のために協力したり励ましあったりすると、夫婦に一体感が生まれつらいことがあっても乗り越えていけます。

趣味や価値観などが全て同じ夫婦なら良いですが、お互い別々の人間なので違って当然です。

 

子育てや将来に向けての貯蓄など、夫婦ですることは沢山あります。

子供が独立したら夫婦でこんな生活を送りたい、どこかに移住したいなど、将来の夫婦理想の生活を思い描くとつらい時も頑張れます。

 

淡々とした生活を送っていて何か足りないと思う夫婦は、共通の目的を探してみてはいかがでしょうか。

目的を達成するために夫婦の絆が深まるでしょう。

 

まとめ

「時間が経っても夫婦仲良しで、ラブラブでいるのって難しい」と思う人は沢山います。

でも、夫婦が仲良くラブラブでいるには秘訣があるんです。

 

記事で紹介した秘訣を参考に、ずっと夫婦仲良しでラブラブな生活を送ってみませんか?

きっと毎日が楽しくなるはずです。

 

ワンオペ育児に疲れた…
乗り切るアイディアや経験談を紹介

耐えるしかないと思われがちなワンオペ育児ですが、
実は、疲れを乗り切る方法があります。

【自己肯定感の高め方】
大人の生きづらさを脱却して幸せになろう

自己肯定感の低い自分を追い詰めてしまうと、
生きづらさを感じますよね。
実は、自己肯定感を高める方法があるんです。

previous arrow
next arrow

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です