成功する人は行動力がある!理由や成功者の性格・特徴も紹介

成功する人の行動力は、スピード感も行動量も並外れています。

しかし、どのくらいの行動力なのか分からないため、なかなか真似できないのが現実です。

本記事では、成功している人の行動力、性格や特徴について紹介します。

行動力を高めて成功したい方は、参考にしてください。

 

 成功する人は行動力がある!実際のエピソード

成功する人は行動力があると言いますが、実際のところどうなのでしょうか?

ウェブマーケティング塾での自分の体験をもとに「成功する人は行動力がある」と感じたエピソードを3つ紹介します。

 

  • とにかく行動量がすごい
  • 何をするにも行動が早い
  • 淡々と継続ができる

 

順に詳しくお伝えしていきます。

 

とにかく行動量がすごい

筆者の私が、ウェブマーケティング塾で出会ったAさんのエピソードです。

Aさんは不動産投資を始めようとした時に、不動産投資に関する書籍を片っ端から200冊以上読んだそうです。

知識がなくても量をこなすことで、大事なことが自然と分かるんだとか。

「成功している人は、本を読むことひとつ取っても行動量がすごい」と目から鱗が落ちました。

現在のAさんは、4件の収益物件を持ち、家賃収入だけで一般的なお給料以上の収入があります。

 

何をするにも行動が早い

同じく、私が塾で出会ったBさんのエピソードを紹介します。

Bさんは、何か質問した時の返信までのスピードや企画の立案から実施までの期間など、とにかく行動が素早いです。

たとえば、「今度お茶会しよう!」という話が出た時に、普通なら「また都合の良い時に…」となることも少なくありません。

しかしながら、成功者は「お茶会しよう」と話しているその場で、日程まで決めてしまうことが多いようです。

時間はお金で買えないから、サッと動かないと勿体ないんだそう。

行動が早いBさんは、現在までにいくつもの収入の柱を作り上げています。

 

淡々と継続ができる

私が塾で出会ったCさんの話です。

Cさんは、どんなに忙しくても筋トレを欠かさず何年も続けていました。

一度休むと再開する時大変だから、少しだけでも毎日続けると良いんだとか。

何かをしようと思っても、忙しかったとか疲れているとか、できない理由を探してしまいがち。

成功する人の並外れた継続力を知り、頭が下がる思いでした。

Cさんのストイックさは仕事面でも発揮され、Cさんが仕事にしている業界では一目置かれる信頼につながっています。

 

 行動力のある人が成功する理由

成功する人に行動力のある人が多いのは、どうしてなのでしょうか?

行動力のある人が成功するのには、3つの理由があります。

 

  • 行動をしないとチャンスも生まれないから
  • 行動しないと人に見つけてもらえないから
  • 次のステージは行動をしないと見えてこないから

 

詳しく説明します。

 

行動をしないとチャンスも生まれないから

行動力のある人が成功しやすい理由は、行動しないとチャンスも生まれないからです。

行動力のある人ほど、チャンスに巡り合う機会が多くなります。

たとえば、くじ引きで考えてみると、引けば引くほど当たりが出る確率は高くなります。

くじを引かなければ当たることもないので、行動をしないとチャンスも生まれないと考えることができるでしょう。

 

行動しないと人に見つけてもらえないから

行動力のある人が成功に近づく理由は、自分が行動することで、誰かに見つけてもらえるからです。

何も行動しなければ、自分はどんな人で何をしているのかを、誰かに認知される機会がありません。

たとえば、自分が困っていて誰かに助けて欲しい時、行動して助けを求めなければ、誰も気づいてくれないですよね。

行動することで周りに認知され、応援してくれる人や共感してくれる人が集まり、人の輪が広がります。

1人で頑張り続けるのは限界があるので、自分から行動して人に見つけてもらうことが成功の秘訣です。

 

次のステージは行動をしないと見えてこないから

行動力のある人が成功する理由は、行動することで次のステージが見えるようになるからです。

頭で考える景色と実際に行動して見える景色は違います。

たとえば、料理を作る時にレシピを見ていたら簡単そうに思えても、実際に作ってみると思いのほか時間がかかったり、それほど美味しくなかったりすることも。

次のステージは、自分で行動した人にしか見えないので、行動力がある人は成功しやすいのです。

 

行動力があるだけじゃない!成功する人の性格や特徴

成功する人は行動力以外に、どんな性格でどんな特徴があるのでしょうか?

成功している人には、性格や特徴に共通点があります。

 

  • 勉強家
  • 人の意見を聞く
  • 自分で決めたことはやり抜く
  • 常に目標を持っている
  • 失敗を恐れない
  • 人任せにしない

 

詳しく説明します。

 

 勉強家

成功する人は、勤勉で謙虚な人が多い印象があります。

なぜなら、成功するためには時代に合わせた情報が必要で、勉強しないと新しい情報は入ってこないからです。

たとえば、私が知っている成功者は不動産投資をするために書籍を200冊以上読んだり、メルマガに100件以上登録して毎日読んだりしていました。

謙虚に学ぶ姿勢が、成功への近道となると考えられます。

 

人の意見を聞く

成功する人は、自分はこうすると決めたことについても、その道の成功者や先輩に意見を求めます。

自分が努力するのは勿論ですが、意見を聞くことで先人の知恵を借り、大きな近道となることを知っているのです。

たとえば、歴史に名を残す偉人なども、大事な局面では占いを用いて人の意見を聞いていたそうです。

ただし、自分の意見に賛成してくれる人やその道について詳しくない人に意見を求めるのは、反対に遠回りになります。

意見を聞くのは大事だけれど、誰に聞くかは、もっと大事ですね。

 

 自分で決めたことはやり抜く

成功する人は、自分で決めたことはコツコツとやり抜く特徴があります。

なぜなら、目の前の作業ではなく、やり抜いた後の景色を見ているからです。

たとえば、食べたい物を作ろうとしてレシピを調べた時、材料や行程が多いと気持ちが折れてしまうことも。

しかし、成功する人は、作った後に「美味しい」と食べてくれる人の笑顔や、達成感を味わっている自分を想像して頑張ります。

少し先の未来を考えることで、大変な作業もワクワクしながら進められるのです。

 

常に目標を持っている

成功する人は、常に明確な目標を持っています。

なぜなら、目標を持ち続けることで常にモチベーションを高く維持し、頑張り続けられるからです。

たとえば、目標をパソコンに貼ったりスマホの待ち受けにしたりと、常に目標を忘れない工夫をしています。

目標があるので、先が見えない不安から手を止めることなく、ゴールまでまっすぐ進める可能性が高まるのです。

 

失敗を恐れない

成功する人は、「失敗したらどうしよう」と失敗を恐れません。

なぜなら、失敗から学びを得て挑戦し続ければ成功する確率がグッと高まることを知っているからです。

有名な発明家であるエジソンは、失敗について「上手くいかない方法を見つけただけ」と語ったと言われています。

失敗を恐れずに行動できるようになると、成功が近づきます。

 

人任せにしない

成功する人は、人任せにするのではなく自分も行動しています。

自分が理解していないと人に指示できないので、常に自分で考えて判断しています。

たとえば、何か問題があった時でも、成功している人は自責の考え方で問題を人任せにしません。

どんなことも人任せにしないで、常にアンテナを張って成長を心がけることは必要だと言えます。

 

まとめ

成功する人の行動力や性格・特徴について、気になってもなかなか知る機会がないですよね。

本記事では、成功する人の行動力、性格や特徴について紹介しました。

ほとんどの人は行動することを好まないので、行動する力があるのはすごいことです!

成功に向けて頑張りたいという方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

カテゴリー:

ワンオペ育児に疲れた…
乗り切るアイディアや経験談を紹介

耐えるしかないと思われがちなワンオペ育児ですが、
実は、疲れを乗り切る方法があります。

【自己肯定感の高め方】
大人の生きづらさを脱却して幸せになろう

自己肯定感の低い自分を追い詰めてしまうと、
生きづらさを感じますよね。
実は、自己肯定感を高める方法があるんです。

previous arrow
next arrow

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です