【ママ友に喜ばれる手土産】無印良品で買えるおすすめ商品10選

「ママ友のおうちに誘われちゃった!」

そんなとき、何を手土産にすれば喜ばれるかが分からないと困りますよね。

実は無印良品には、手土産にぴったりの素敵な商品がたくさんあります。

本記事では、無印良品で買える手土産におすすめの商品を紹介します。

ママ友に喜んでもらえる手土産を知りたい方は、ぜひ参考にしてくださいね。

 

ママ友に喜ばれる無印良品で買える手土産10選

無印良品で買える手土産で、ママ友にも喜んでもらえるものにはどんな商品があるのでしょうか。

おすすめの10商品を紹介します。

 

  1. 不揃いバウムシリーズ
  2. 世界の伝統菓子シリーズ ブールドネージュ
  3. インスタントドリンクシリーズ
  4. ぽち菓子シリーズ
  5. レトルトカレー
  6. おつまみシリーズ
  7. クラックプレッツェルシリーズ
  8. 特大バウム
  9. 糖質10g以下のお菓子シリーズ
  10. ごはんにかけるシリーズ

 

不揃いバウムシリーズ

ママ友への手土産には、不揃いバウムシリーズがおすすめです。

定番の味から季節限定フレーバーまでいろいろな味が選べるので、ママ友が好きな味もきっと見つかるはずです。

無印良品の不揃いバウムはそれぞれが個包装になっており、分けて食べやすいのが魅力。

筆者も不揃いバウムを手土産にしたことがありますが、どの味を選ぶかでとっても盛り上がりました。

バウムをカットして、みんなで色々な味を分け合って食べるのも楽しいですよ。

金額もお手頃で選ぶ楽しさもあり、コーヒーや紅茶にも合うので手土産にぴったりです。

 

世界の伝統菓子シリーズ ブールドネージュ

ブールドネージュも、ママ友への手土産におすすめの商品の1つです。

ブールドネージュは、コロコロとした見た目がかわいいアーモンド入りのフランスの焼き菓子で、無印良品で長く人気のある商品。

サクサクホロホロの食感で、お茶菓子としてもぴったりです。

おしゃべりをしながら、つまみやすいサイズなのも良いですよね。

食べやすいので子供からも人気があり、手土産にすればあっという間になくなってしまうほど喜ばれる商品です。

ブールドネージュはファンが多い商品なので、季節限定の味はすぐに売り切れることも。

限定フレーバーを手土産に持参すると、きっと喜ばれますよ。

 

インスタントドリンクシリーズ

ママ友に喜ばれる手土産の1つに、インスタントドリンクシリーズがあります。

インスタントドリンクシリーズの特徴は、お湯や牛乳を入れるだけで、簡単に本格的なカフェメニューのようなドリンクを作れること。

お湯や牛乳を注ぐだけで、簡単にチャイやラッシー、ラテなどを作れるのはうれしいですよね。

いろいろな種類のドリンクを揃えて手土産にすると、カフェ気分を楽しめるのでとても喜んでもらえます。

筆者はママ友から手土産で無印良品のインスタントドリンクをいただいたことがあります。

家で飲むドリンクの種類が増え、飲み物で一息つく時間が楽しくなってうれしかったです。

家にいることが多いママ友に、おすすめの手土産ですよ。

 

ぽち菓子シリーズ

ママ友への手土産には、ぽち菓子シリーズもおすすめです。

ぽち菓子シリーズは「ぽち袋のようにささやかな気持ちを込めるための小袋」というコンセプトなので、ちょっとした手土産にぴったり。

名前の通り小さい袋に入っていて、値段も120円とお手頃なのでママ友に気を遣わせません。

卵黄ボーロのように小さな子供でも食べられるお菓子から、大人がうれしいナッツまでさまざまな種類の商品が取り揃えられています。

複数種類を準備して持参すれば、きっと「好きなお菓子がある」と喜んでもらえるはずです。

子供向けと大人向けのお菓子を両方持参すると、それぞれが好きなおやつを食べられるのでおすすめです。

 

レトルトカレー

ママ友への手土産には、レトルトカレーもおすすめです。

無印良品のレトルトカレーは、家庭的なカレーから家で簡単には作れない本格的なカレーまでさまざまな種類があるからです。

ハーブや香辛料を使用した本格的なカレーを選ぶと、家にいながら外食気分を味わえます。

レルトカレーは忙しい日や休日の昼ごはんなど、使う機会がたくさんありますよね。

子供が食べられる辛くないカレーもあるので、小さな子供がいるママ友への手土産にも安心です。

色々な種類のカレーを詰め合わせ、カレーにぴったりのナンも一緒に手土産にすると、きっと喜ばれますよ。

 

おつまみシリーズ

ママ友への手土産には、無印良品のおつまみシリーズもおすすめです。

種類が多くお手頃な価格のものが多いので、お酒が好きなママ友に喜ばれます。

ナッツやスルメなどがバラエティ豊富に揃えられており、ママ友が好きなものが見つかるはずです。

無印良品のおつまみシリーズは少量ずつ包装されているので、色々な種類のおつまみを用意できるのもおすすめの理由。

筆者のお気に入りは、日本海で獲れたほたるいかを魚醤に漬けたという、ほたるいかのいしる干しです。

ほたるいかを丸ごと干した形と塩辛のような深い味わいが、めずらしくておすすめですよ。

意外と子供からも人気が高いおつまみも多く、子供にも喜ばれます。

 

クラックプレッツェルシリーズ

無印良品のクラックプレッツェルシリーズも、ママ友への手土産におすすめです。

クラックプレッツェルはお酒のおつまみにもなり、コーヒーや紅茶にも合う万能の人気商品。

欧米で親しまれているプレッツェルを、食べやすいサイズに砕いてから味付けされています。

しっかりとした味とガリガリとした食感で、食べ応えがあっておいしいですよ。

クラックプレッツェルは内容量が少な目で、一袋食べても意外と低カロリーなのもうれしいポイント。

筆者もよく購入しますが、おいしいのでついつい一気に一袋を完食してしまいます。

季節限定の味もよく出るので、数種類を集めてママ友への手土産にするのがおすすめです。

 

特大バウム

ママ友への手土産には、特大バウムもおすすめです。

無印良品の特大バウムは、名前の通り特大のバウムクーヘン。

ボリューム満点なのに、とてもお手頃な価格なのが魅力です。

そのまま食べてもおいしいのですが、自分たちでクリームを塗ってデコレーションするとより楽しめます。

筆者はママ友の家に手土産で特大バウムを持参し、子供たちと一緒に生クリームを塗ったり、真ん中の穴にマーブルチョコを詰めたりして楽しみました。

自宅で素敵にデコレーションして持っていくのも良いですよね。

そのまま食べてもアレンジしてもおいしいので、おすすめです。

 

糖質10g以下のお菓子シリーズ

ママ友の手土産には、糖質10g以下のお菓子シリーズがおすすめです。

健康を気にしていたり、ダイエット中だったりするママ友も罪悪感なく食べられるので、とても喜ばれます。

糖質10g以下シリーズは小麦粉を減らす代わりに、ふすま粉や全粒粉などを使用しているのが特徴。

糖質を抑えた商品とは思えないほどしっかりした味で、満足度も高いのがおすすめポイントです。

糖質10g以下シリーズのパスタスナックは筆者のお気に入りで、お酒のおつまみにもぴったり。

健康志向や美意識の高いママ友への手土産にいいですよ。

 

ごはんにかけるシリーズ

ママ友への手土産に、ごはんにかけるシリーズもおすすめです。

ごはんにかけるシリーズにはスンドゥブチゲやガパオをはじめとする豊富なラインナップがあり、手軽に本格的な食事ができるからです。

手軽に食事が作れるレトルト食品は、忙しいママの救世主。

いろいろな種類を詰め合わせて手土産にすると、喜ばれるでしょう。

ごはんにかけるシリーズを手土産にするときは、自宅では簡単に作れない料理を選ぶのがおすすめです。

ちなみに、筆者のおすすめはスンドゥブチゲ。

2種類の唐辛子を使ったスープが本格的で、ごはんにかけるとランチにぴったりです。

ごはんにかけるシリーズがあると外食した気分でいろいろな味を楽しめるので、ママ友への手土産に喜ばれます。

 

まとめ

本記事では、無印良品で買えるママ友への手土産におすすめの商品を10個紹介しました。

無印良品には、手土産にできる素敵な商品がたくさんあります。

ママ友が喜ぶ手土産を持っていきたい方は、本記事を参考にお買い物をしてくださいね。

ワンオペ育児に疲れた…
乗り切るアイディアや経験談を紹介

耐えるしかないと思われがちなワンオペ育児ですが、
実は、疲れを乗り切る方法があります。

【自己肯定感の高め方】
大人の生きづらさを脱却して幸せになろう

自己肯定感の低い自分を追い詰めてしまうと、
生きづらさを感じますよね。
実は、自己肯定感を高める方法があるんです。

previous arrow
next arrow

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です