「もっと豆腐の味を楽しみたい!」
そんなとき、どんな豆腐料理を作れば良いのかがわからないと、困りますよね。
実はヘルシーでコスパの良い豆腐を引き立てる、おいしいレシピがあるんです。
本記事では、豆腐を主役にした人気のレシピを厳選して10個紹介します。
豆腐をもっとおいしく食べたいと考えている方は、ぜひ参考にしてくださいね。
豆腐が主役の人気レシピ10選
豆腐を主役にしたレシピには、どのようなレシピがあるのでしょうか?
人気のレシピを10個紹介します。
- マイルド豆乳麻婆豆腐
- 豆腐の鶏そぼろあんかけ
- 豆腐のサイコロステーキ
- もちもちぷるん!高野豆腐の照り焼き
- 乗せるだけの簡単ごはん!豆腐しらす丼
- おうどんみたいなあったか豆腐
- 韓国風タレの豆腐焼き
- 焼き豆腐がメイン!肉豆腐
- 豆腐とブロッコリーのみそマヨグラタン
- 豆腐ペペロンチーノ
マイルド豆乳麻婆豆腐
豆乳を入れて、マイルドでやさしい味わいに仕上げる豆乳麻婆豆腐のレシピです。
まろやかな辛みで、しっかりと豆腐の味をたのしめます。
(参考書籍:一生使えるオレンジページVOL.5 これさえあれば、無敵のバリエーション!豆腐一丁で主役になるおかず(株式会社オレンジページ))
【材料】2人分
- 絹ごし豆腐 1丁
- 豚ひき肉 100g
- 白ねぎのみじん切り 1/2本分
- しょうがのみじん切り 1/2欠け分
- にんにくのみじん切り 1/2欠け分
- ☆オイスターソース 大さじ1と1/2
- ☆酒 大さじ1
- ☆砂糖 小さじ1
- ☆みそ 小さじ1
- ☆鶏ガラスープの素 小さじ1/2
- ☆こしょう 少々
- ☆水 1/3カップ
- ★成分無調整豆乳 1/2カップ
- ★片栗粉 大さじ1/2
- 小口ねぎ
- 豆板醤 小さじ1/2
- 油 大さじ1/2
- ラー油 お好みで
【作り方】
- 豆腐は2cm角に切っておく
- ボウルに☆を入れて混ぜ合わせて麻婆タレを作り、別のボウルに★を入れて豆乳溶き片栗粉を作る
- フライパンに油をひいて加熱し、しょうがとにんにく、白ねぎのみじん切りと豆板醤を入れて中火で香りが立つまで炒める
- 豚ひき肉を加えてそぼろ状に炒め、2の麻婆タレと1の豆腐を加えてそっと混ぜ、蓋をして2分煮る
- 2の豆乳溶き片栗粉を混ぜてから加え、とろみがつくまでそっと混ぜる
- 器に盛り、お好みでラー油をかけて完成
豆腐の鶏そぼろあんかけ
豆腐に鶏そぼろあんをふんわりとかけた、豆腐が主役のレシピです。
つるんとしたのどごしの豆腐が、やさしいそぼろあんにぴったりですよ。
(参考書籍:献立にもう迷わない!豆腐あったら、これつくろ!(株式会社オレンジページ))
【材料】2人分
- 絹ごし豆腐 1丁
- 鶏ひき肉 150g
- 水菜 小1株
- ☆みりん 大さじ1
- ☆しょうゆ 大さじ1
- ☆砂糖 小さじ1
- ☆塩 少々
- ★片栗粉 小さじ2
- ★水 小さじ4
- 酒 大さじ1
【作り方】
- 水菜は根元を切って長さ3cmにカットし、豆腐は大きめの一口大にカットしておく
- 小鍋に鶏ひき肉と酒を入れて混ぜ、中火で菜箸3~4本を使って絶えず混ぜながらそぼろ状にする
- ポロポロになったら水1/2カップ(分量外)を加え、煮立ったらアクを取ってから☆を加えて混ぜる
- ★を混ぜて水溶き片栗粉を作り、小鍋に加えてとろみがつくまで混ぜて火を止める
- 別の鍋に湯(分量外)を沸かして、豆腐を入れて中火で温め、豆腐の水を切ってから器に盛る
- 5の器に4をかけて、水菜を乗せて完成
豆腐のサイコロステーキ
水切りした豆腐を焼いて、玉ねぎたっぷりの甘酸っぱいタレを絡めたステーキのレシピです。
ヘルシーな豆腐が、ごはんに合うメインのおかずに変身します。
(参考:macaroni)
【材料】2人分
- 木綿豆腐 300g
- 小麦粉 大さじ1
- ごま油 大さじ2
- にんにく 1かけ
- ☆玉ねぎ 1/2個
- ☆砂糖 大さじ1
- ☆酢 大さじ1
- ☆しょうゆ 大さじ3
【作り方】
- にんにくは薄切りにし、玉ねぎはみじん切りにしておく
- 木綿豆腐はキッチンペーパーで包んで重しを乗せて、しっかりと水切りしておく
- 水切りした木綿豆腐は9等分してから、厚さを半分にして小麦粉を全体にまぶす
- フライパンにごま油を入れて加熱し、3の木綿豆腐を入れて両面に焼き色が付くまで焼く
- 薄切りしたにんにくを加えて弱火で加熱し、香りが立ったらみじん切りした玉ねぎと☆を加えて、水気がなくなるまで煮詰めて完成
もちもちぷるん!高野豆腐の照り焼き
高野豆腐を主役にした、甘辛い味付けがおいしい照り焼きのレシピです。
もちもち食感の高野豆腐がとってもおいしくて、筆者の食卓には頻繁に登場するおすすめのおかずです。
(参考:cookpad)
【材料】
- 高野豆腐 2個
- 片栗粉 大さじ1.5
- 油 大さじ2〜3
- ☆はちみつ 大さじ1.5
- ☆しょうゆ 大さじ1.5
- ☆酒 大さじ1.5
- ☆水 大さじ2
- 大葉 3〜4枚
【作り方】
- 大葉を千切りにする
- 高野豆腐は表示通りに水かぬるま湯で戻し、両手で挟むようにして水気を絞り、半分に切っておく
- ポリ袋に高野豆腐を入れ、片栗粉を加えて袋を振って全体にまぶす
- フライパンに油を入れて中火で加熱し、3を入れて揚げ焼きにする
- 余分な油をキッチンペーパーで拭きとり、☆を加えて全体に絡めながらとろみがつくまで煮詰める
- 器に盛りつけ、大葉を添えて完成
乗せるだけの簡単ごはん!豆腐しらす丼
乗せるだけで簡単にできる、シンプルでおいしい豆腐しらす丼のレシピです。
忙しい日でもすぐに、栄養たっぷりのごはんができますよ。
(参考:cookpad)
【材料】2人分
- ご飯 丼2杯分
- 絹ごし豆腐 お好みの量
- 釜揚げしらす お好みの量
- 温泉たまご 2個
- 刻みねぎ 適量
- かつお節 適量
- しょうゆ 適量
- 食べるラー油 お好みで(なくてもOK)
【作り方】
- 丼にご飯を盛り、全ての材料をお好みの量で乗せて、完成
おうどんみたいなあったか豆腐
うどんのような出汁でお豆腐を煮込む、やさしい味のレシピです。
揚げ玉たっぷりがおいしくておすすめです。
(参考:Kurashiru)
【材料】2人分
- 絹ごし豆腐 200g
- 乾燥わかめ 5g
- ☆水 200ml
- ☆顆粒和風だし 小さじ1
- ☆しょうゆ 小さじ1
- ☆みりん 小さじ1
- ☆塩 少々
- 長ねぎ 15cm
- 揚げ玉 3g
- 小口ねぎ 適量
- 七味唐辛子 適量
【作り方】
- 水(分量外)を張ったボウルに乾燥わかめを入れて戻し、ザルに上げて水気を切る
- 絹ごし豆腐は4等分に切り、長ネギは小口切りにする
- 鍋に☆を入れて中火でひと煮立ちさせ、わかめと絹ごし豆腐を加えて3分ほど煮込んで器に盛り付ける
- 長ねぎと小口ネギ、あげ玉を乗せ、お好みで七味唐辛子を振って完成
韓国風タレの豆腐焼き
コチュジャンを使ったタレを絡めた、甘辛い韓国風のお豆腐のレシピです。
レタスやサンチュ、えごまの葉で巻いて食べるのもおすすめです。
(参考:DELISH KITCHEN)
【材料】2人分
- 豆腐 1丁
- 片栗粉 適量
- 油 大さじ1
- 白いりごま 適量
- ☆砂糖 小さじ2
- ☆酢 小さじ2
- ☆しょうゆ 小さじ2
- ☆コチュジャン 大さじ1
- ☆水 大さじ2
【作り方】
- 豆腐をキッチンペーパーで包んで電子レンジ(600W)で2分加熱し、水気を切って一口大にカットし、全体に片栗粉をまぶす
- フライパンに油を入れて中火で加熱し、豆腐を入れて両面に焼き色がつくまで焼く
- 混ぜておいた☆を加えて全体に絡め、白いりごまを振って完成
焼き豆腐がメイン!肉豆腐
焼き豆腐に味が染み染みでおいしい、肉豆腐のレシピです。
お豆腐がおいしすぎて、お肉は完全に脇役になっちゃう節約にもおすすめのおかずです。
(参考:cookpad)
【材料】4人分
- 牛薄切り肉 150g
- 焼き豆腐 2丁
- ☆しょうゆ 大さじ4
- ☆砂糖 大さじ2
- ☆みりん 大さじ3
- ☆酒 大さじ3
- ☆水 200cc
- ☆しょうが(すりおろし) 小さじ1
- 油 適量
【作り方】
- 牛薄切り肉は食べやすい大きさに切り、焼き豆腐は一口大に切っておく
- フライパンに油をひいて加熱して牛薄切り肉を炒め、色が変わったら☆を加える
- 焼き豆腐を加えて落し蓋をし、中火で15分煮込んで完成
豆腐とブロッコリーのみそマヨグラタン
豆腐とブロッコリーに、みそマヨソースとたっぷりのチーズを乗せて焼くだけの簡単レシピです。
濃厚なソースが豆腐の味を引き立て、立派なメイン料理になります。
(参考:Nadia)
【材料】1~2人分
- 木綿豆腐 1/2丁(150g)
- ベーコンブロック 30〜40gぐらい
- ブロッコリー 50〜70gぐらい
- ☆味噌 大さじ1
- ☆みりん 大さじ1
- ☆マヨネーズ 大さじ1
- ☆にんにくチューブ 1〜2cm
- ピザ用チーズ 適量
- 塩 少々
- 粗びき黒こしょう 適量
【作り方】
- 木綿豆腐とベーコンブロックは、食べやすい大きさに切る
- ブロッコリーは小房に分けて、熱湯でサッと茹でる
- グラタン皿に豆腐と茹でたブロッコリーを入れて、塩と粗びき黒こしょうを振る
- ☆を合わせて混ぜてからグラタン皿にまわしかけ、ピザ用チーズを乗せる
- オーブントースターで10分焼いて、完成
豆腐ペペロンチーノ
お豆腐をペペロンチーノのように味付けする、意外な組み合わせのレシピです。
ピリ辛でおつまみにもなるヘルシーなおかずですよ。
(参考:DELISH KITCHEN)
【材料】
- 絹ごし豆腐 1丁
- おろしにんにく 小さじ1
- 輪切り唐辛子 適量
- オリーブオイル 大さじ2
- 塩 小さじ1/2
- こしょう 少々
- しょうゆ 小さじ1
【作り方】
- 豆腐はキッチンペーパーで水気を拭いておく
- フライパンにオリーブオイルと唐辛子、おろしにんにくを入れて弱火で熱し、香りが立ったら、絹ごし豆腐を一口大にちぎりながら加える
- 強火にして1分炒め、塩とこしょう、しょうゆを加えて炒めて完成
まとめ
ヘルシーで節約にも役立つ豆腐を主役にした料理が食べたいと思っても、どんな料理を作ればよいのかわからないと困りますよね。
実は豆腐料理には、豆腐の味をしっかりと楽しめるレシピがたくさんあります。
本記事では、豆腐を主役にした人気のレシピを、厳選して10個紹介しました。
豆腐をもっとおいしく食べたいと考えている方は、ぜひ参考にしてくださいね。
コメントを残す