「あんなに仲良くしていたのに、どうして突然疎遠になったのだろう……?」
そんな時、どうして縁が切れたのかわからないと困りますよね。
実は、縁が切れるのには理由があったんです。
本記事では、ソウルメイトと縁が切れる理由をご紹介します。
せっかく出会えたのに、別れて辛い方は、参考にしてくださいね。
そもそもソウルメイトとは?
ソウルメイトとは、前世から深い関わりのある相手で、しかも魂の使命を教えてくれる相手です。
お互いの人生を豊かにし、さらに良い方向へ導いてくれる存在でもあります。
ソウルメイトは、異性同性どちらも存在していますが、間柄は多岐にわたります。
ソウルメイトと縁が切れるのはどうして?別れが訪れる意味
ソウルメイトと縁が切れてしまうのには、理由があったんです。
別れが訪れる主な理由をご紹介します。
- 相手から学ぶことがなくなった
- お互いの目的や使命を果たした
- お互いの波長が変化した
- 自分自身の成長の課題を見つけるため
- 本当の自分への理解を深めるため
- さらに強い絆を深めるため
相手から学ぶことがなくなった
ソウルメイトとの出会いには、お互いの成長や学びのために出会うことが多くあります。
出会いの過程でさまざまなことを学び、自己の成長へと繋がります。
なので学ぶことがなくなった段階で、必然的に別れが訪れるというわけです。
お互いの目的や使命を果たした
ソウルメイトとは、魂の成長を一緒にする仲間です。
魂の目的や使命をそれぞれ持っています。
ソウルメイトは学んだり成長したりできるので、お互いの目的や使命のため一緒にいるようになります。
しかし、目的や使命が果たされたら一緒にいる意味もなくなってしまうので別れが訪れるというわけです。
ソウルメイトとの別れも新しいステージへ向かうためのステップだと思って、前向きに受け取りましょう。
お互いの波長が変化した
ソウルメイトとは、魂で繋がり合っているためお互いの波長が同じで出会います。
たとえば出会った時や一緒にいる時など、とても居心地の良さを感じるものです。
しかし、それぞれの魂が成長してくるとだんだんと波長が変わっていきます。
なんとなく居心地の悪さを感じて別れが訪れてしまうのです。
新たなステージに向かうものなので前向きにとらえましょう。
自分自身の成長の課題を見つけるため
ソウルメイトは似た者同士なので、相手を通して自分の課題に気づきやすいということがあります。
そのため、一緒にいることで課題を解決していくことができるのです。
しかし、課題が解決したらいずれは必要なくなっていくお相手なので、別れが訪れます。
やはり新たなステージへ向かうステップと考えて、お相手に感謝をして別れを前向きにとらえましょう。
本当の自分への理解を深めるため
ソウルメイトとは、魂の成長を助け合う仲間のことです。
なので、自分への理解を深めようとするのはとても重要です。
自分への理解を深めようとしなければ、ソウルメイトに気づくこともないかもしれません。
つまり、仮に出会えたとしてもすぐに別れが訪れるということです。
自分への理解を深めるために、自分を見つめ直すことを忘れないでいたいですね。
さらに強い絆を深めるため
一緒にいる時より、離れることでさらに強い絆を得るために別れが訪れる場合があります。
お互いに別々の時間を過ごすことで、お相手の存在の大きさに気づくことができるのです。
別れと復縁が課題になっていれば、一度別れても復縁すると結びつきはいっそう強くなるでしょう。
実際にソウルメイトと縁が切れることはあった?経験談を紹介
ソウルメイトとの別れは、どのように訪れるのでしょうか?
筆者の体験談と併せて、いくつかのケースをご紹介します。
- 突然の異動
- 突然の別れと婚約
- 離れ離れだった相手と30年後に再会
突然の異動
筆者がソウルメイトと思う人に出会った後に、別れた体験をお話しします。
お相手の方は職場の上司で、とても楽しく仕事の話ができる人でした。
私はその人との出会いを通して仕事が楽しいと思えるようになっただけでなく、生きることにも前向きになりました。
やがてその人が異動になった時は、とても寂しかったです。
ですが、仕事で前向きになったおかげで、生きる上でも前向きに取り組む出会いがあり人生が変わりました。
私にとってのソウルメイトとの出会いは、「人生って楽しいんだよ」ということを教わる機会だったようです。
その人とはまた、新しい自分になって再会できることを願っています。
突然の別れと婚約
Aさんは10年前、付き合っていた彼女から別れを言われたそうです。
しかも婚約者がいて、来月には結婚するという話でした。
Aさんはリウマチを患っていて心の支えにもなっていたので、ひどく落ち込んだそうです。
しかし、その別れから自分を変えようと、毎日本を読み始めビジネスを始めて成功しました。
すると自己成長のために読んでいた本のスピリチュアルの先生に出会ったそうです。
さらに、その先生からヒーリングを学び、長年のリウマチを治してしまいました。
それから人の役に立ちたいと思いヒーラーに転職。
ヒーラーになってから、自分を愛するということを学び、ありのままの自分を愛しました。
そしてあの別れから10年後、Aさんは結婚し、今では当時の彼女にとても感謝しているそうです。
彼女との出会いがAさんを成長させてくれたのでしょう。
離れ離れだった相手と30年後に再会
学生時代に両想いとわかっていながらも、まだ若かったからか、告白することなく付き合わずにいた彼がいたBさん。
卒業後離れ離れになってしまい、Bさんは他の男性と結婚をしました。
そして、彼のことを忘れてしまいそうなほど時が経ちました。
ところがBさんは30年後に離婚し、実家に戻った時に当時好きだった彼に再会。
彼もまだ独身だったこともあり、結婚することになったそうです。
30年経って、学生時代の思いがまた通じたと思うと、運命的なご縁であるのは間違いないでしょう。
離れていた間にお互い成長し、ソウルメイトだったからこそ再会できた奇跡の恋といえるかもしれません。
まとめ
仲良くしていたソウルメイトとのご縁が離れてしまうのは悲しいことですよね。
でも、人との別れには実は理由があるのです。
本記事では、ソウルメイトとのご縁が離れてしまう理由や意味を詳しくご紹介しました。
仲が良い人と疎遠になってしまう意味や理由を知りたい方は、本記事を参考にして人間関係を振り返ってみてくださいね。
コメントを残す