ヨガとウォーキング、どっちが痩せる?気を付けるべきことは何?

「ヨガとウォーキングではどっちが痩せるの?」

どうせ痩せるために運動をするなら、より効果のある方を選びたいですよね。

本記事では、元看護師の筆者が知識や経験もふまえて、痩せるためにはどのようにヨガとウォーキングを取り入れたらいいのかを解説します。

効率的に痩せる方法も紹介しますので、ヨガやウォーキングで健康的にスマートになりたい方はぜひ参考にしてくださいね。

 

結論:痩せたいならヨガとウォーキング両方するのがベスト

どうしても痩せたいなら、実はヨガとウォーキング両方ともするのがベストです。

どちらも有酸素運動ですが、異なる効果があるので痩せるためには両方やってみましょう。

こちらでは、ヨガとウォーキングのメリットについて説明します。

 

  • ヨガのメリット
  • ウォーキングのメリット

 

ヨガのメリット

ヨガのメリットは、基礎代謝力を高めて体脂肪を燃焼しやすくすることです。

ヨガは腹式呼吸法により、インナーマッスル(体の深い部分にある筋肉)が鍛えられるので基礎代謝力が高くなります。

基礎代謝が高くなれば、1日の消費エネルギー量も上がるので、代謝力が低い状態で同じ活動をするよりも脂肪が燃焼しやすくなるわけです。

ヨガは激しいスポーツではないので、運動嫌いの方にもおすすめ。

ヨガは、ただ単に痩せるだけでなくバランスの良いメリハリのある体をつくります。

 

ウォーキングのメリット

ウォーキングは筋トレとは違う全身運動です。

下半身の筋肉を使うため、下半身全体が引き締まります。

また、二の腕を後ろにしっかり引いて肩甲骨を動かせば、肩甲骨周りや二の腕痩せも。

さらに腹筋を意識して歩けば、お腹周りにも効果が期待できます。

ウォーキングはジョギングなどに比べると、比較的軽い負荷で長時間継続して行えるので、脂肪を燃焼させるのにもおすすめです。

継続することで効果が得られますので、焦らず続けていきましょう。

 

参考サイト:STR/DE

 

よりダイエット効果を狙うなら、ヨガをしてからウォーキング

より高いダイエット効果を狙うなら、ヨガで体を温めてからウォーキングをすると、脂肪燃焼効果がアップします。

順番に気をつけるだけで脂肪燃焼効果がアップするなら、絶対にヨガを先にした方がいいですよね。

忙しい方なら、朝出かける前にヨガを行い、駅までウォーキングしてみましょう。

 

どちらか片方しかできない場合はどうしたらいい?

どちらか片方しかできない場合はどうしたらいいのでしょうか?

どちらか1つという場合はヨガを優先させましょう。

 

片方しかできない場合はヨガがおすすめ

片方しかできない場合は、基礎代謝力をアップさせるヨガを選択すると良いでしょう。

一見ウォーキングを選択した方が脂肪を燃焼する効果が期待できそうですよね。

しかしウォーキングの効果を最大限に発揮させるためには、高い基礎代謝が備わっていなければなりません。

まずはヨガでしっかりと代謝をアップさせる方がおすすめです。

 

ヨガやウォーキングで痩せるために気を付けるべきことは?

ヨガやウォーキングで痩せるために気を付けるべきことは何でしょうか?

注意するポイントが3つあります。

 

  • 何より継続することが大切
  • 運動習慣のない人はまず筋肉をつける
  • 食事や生活習慣にも気を配る

 

詳しく説明します。

 

何より断続することが大切

ヨガやウォーキングで痩せるために気をつけるポイントの1つ目は、とにかく継続することです。

1日数時間もヨガやウォーキングに取り組み、体重が落ちる場合もありますが、それは脂肪が燃焼したのではなく汗などの水分が体から抜けただけ。

痩せるためには長期的に継続し、焦らず脂肪を燃焼させましょう。

 

運動習慣のない人はまず筋肉をつける

ヨガやウォーキングで痩せるために気をつけるポイントの2つ目は、運動習慣のない人はまず筋肉をつけましょう。

ウォーキングは、比較的負荷が軽い運動とはいえ、今まで運動習慣がない人にとっては、怪我をする危険性があります。

怪我を予防するためにも、まずはしっかりと筋肉をつけることが大切です。

その点、ヨガはインナーマッスルが鍛えられるため、運動習慣がない人にもおすすめです。

まずはヨガなどの無理のない運動で、筋肉をつけていきましょう。

 

食事や生活習慣にも気を配る

食事や生活習慣に気を配るのも、ヨガやウォーキングで痩せるために気をつけるべきポインです。

いくらヨガやウォーキングで全身の代謝をあげて脂肪を燃焼させようとしても、暴飲暴食したり、乱れた生活をしたりしていては痩せるまでに時間がかかってしまいます。

バランスの良い食事と健康的な生活習慣を一緒に心がけられれば、痩せる効果が何倍も違いますよ。

 

まとめ

どうせ痩せるなら、効率的に痩せたいですよね。

本記事では、元看護師の筆者が経験に基づいて、ヨガやウォーキングを上手に取り入れてより高いダイエット効果を得る方法や、痩せるために気をつけるべきポイントをご紹介しました。

短期間のきつい運動ではなく、毎日無理なく続けられるヨガやウォーキングで、理想の体を手に入れてくださいね。

 

参考サイト:WELL-BEING GUIDE

参考サイト:YOGA HACK (※現在はサービスが終了しています)

参考サイト:資格のマナビバ

カテゴリー:

ワンオペ育児に疲れた…
乗り切るアイディアや経験談を紹介

耐えるしかないと思われがちなワンオペ育児ですが、
実は、疲れを乗り切る方法があります。

【自己肯定感の高め方】
大人の生きづらさを脱却して幸せになろう

自己肯定感の低い自分を追い詰めてしまうと、
生きづらさを感じますよね。
実は、自己肯定感を高める方法があるんです。

previous arrow
next arrow

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です