「韓国料理が食べたい!」
そんな時、近所のスーパーでは買えない調味料を使うレシピでは困りますよね。
実は、コチュジャンやキムチなどいつでもすぐに買える食材や調味料を使って、簡単に韓国料理を作れます。
本記事では、簡単に手に入る調味料で気軽に作れるおいしい韓国料理のレシピを紹介します。
簡単に韓国の味を楽しみたい人は、ぜひ参考にしてください。
簡単に作れる韓国料理レシピ10選!
簡単に手に入る調味料で気軽に作れる韓国料理のレシピは、どんなものがあるでしょうか?
簡単に作れる10個のレシピを厳選して紹介します。
- ホームパーティにもおすすめのチーズダッカルビ
- 栄養たっぷりのスンドゥブチゲ
- 春雨にうま味がしっかり!チャプチェ
- ピリ辛であっさり!タコときゅうりのキムチ和え
- 韓国の卵焼き、ケランマリ
- チーズがとろーり韓国風のおやつ!チーズハットグ
- サクサクおいしい海苔巻きのてんぷら、キンマリ
- ピリ辛でおいしすぎる韓国風味玉
- 手作りドレッシングで簡単韓国風!豆腐とサンチュのサラダ
- 普通のポテサラより簡単!キムチポテサラ
詳しくみていきましょう。
ホームパーティにもおすすめのチーズダッカルビ
唐辛子の分量を調節すれば、子供にも人気のチーズダッカルビ。
家族や友人たちとみんなでホットプレートを囲んでワイワイするのに最適です。
材料は多いですが、日本で簡単に手に入るものばかりで簡単に作れますよ。
(参考書籍:「ヨンジョンの幸せ韓国ごはん 簡単&おいしく作れる78レシピ」キム・ヨンジョン)
【材料】
- 鶏もも肉 350g~400g
- キャベツ 150~200g
- さつまいも 100g
- トッポキ 150g
- 玉ねぎ 80g
- ☆コチュジャン 大さじ4
- ☆しょうゆ 大さじ4
- ☆みりん 大さじ4
- ☆砂糖 大さじ4
- ☆おろしにんにく 大さじ1
- ☆粉唐辛子 適量
- ☆こしょう 適量
- ピザ用チーズ 適量
- 刻み小ねぎ 適量
- いりごま 適量
【作り方】
- 鶏もも肉を3cm大にカットし、キャベツはざく切りにしてボウルに入れる
- さつまいもとトッポキは拍子切りにし、玉ねぎは1cm幅にカットしたら、ボウルに入れる
- 材料の入ったボウルに☆を混ぜて、10分おく
- フライパンをあたため、ボウルの中身を全て入れて、中火で5~6分炒める
- 鶏肉に火が通ったら、ホットプレートの両サイドに分け、中央にはピザ用チーズをたっぷり入れて加熱する
- 刻み小ねぎといりごまをパラパラとふって、チーズが溶けたら完成
栄養たっぷりのスンドゥブチゲ
あつあつのお豆腐を、ピリ辛スープで煮込みます。
冬はもちろん、夏に汗だくで食べるのもまたおいしいんです。
フライパンひとつで作ることができて、簡単なので忙しい日にもおすすめ。
(参考:ナディア)
【材料】
- 豚こま切れ肉 200g
- 絹ごし豆腐 1丁
- 豆もやし 1袋
- えのき 1袋
- ニラ 1/2束
- 卵 4個
- ☆水 350cc
- ☆めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ5
- ☆みりん 大さじ3
- ☆鶏がらスープの素 小さじ2
- コチュジャン 大さじ1
- ごま油 適量
【作り方】
- 豆腐を8等分し、えのきは石づきを切って2〜3等分にカット、ニラは4〜5㎝に切る
- フライパンにごま油を中火で熱し、豚こま切れ肉と豆もやしを炒める
- 豚肉に火が通ったら、☆を全て加えてコチュジャンを溶き入れる
- 煮たったらえのきとニラ、豆腐を加えて弱火で煮込む
- 火が通ったら卵を割り入れ、蓋を閉めて卵がお好みの状態になるまで火を通す
春雨にうま味がしっかり!チャプチェ
乾燥のまま入れた春雨に、しっかりと汁が染み込んでとってもおいしいレシピです。
野菜とお肉がたっぷり摂れて、大人にも子供にも人気の韓国料理。
家にある調味料だけで、簡単に本格的な味が作れますよ。
(参考書籍:「ヨンジョンの幸せ韓国ごはん 簡単&おいしく作れる78レシピ」キム・ヨンジョン)
【材料】
- 牛こま切れ 150g
- 春雨 40g
- にんじん 1/3本
- まいたけ 1パック
- ニラ 1束
- ☆オイスターソース 大さじ1
- ☆ごま油 大さじ1/2
- ☆輪切唐辛子 1/2本分
- ☆すりおろしにんにく 1/2欠け
- ☆すりおろししょうが 1/2欠け
- ☆しょうゆ 小さじ2
- ☆片栗粉 小さじ1
- ☆塩こしょう 少々
- 水 3/4カップ
- 白いりごま
【作り方】
- にんじんは皮をむき長さ5cmの千切りにし、まいたけは小房に分ける
- ボウルに☆を全て入れて混ぜ、牛肉を加えて揉み込む
- フライパンに春雨を半分に折って入れ、にんじんとまいたけを重ねて入れる
- ボウルの牛肉をタレごと入れ、水を加えたら蓋をし、中火で7〜8分蒸し煮にする
- 蓋をとって春雨が汁を吸うまで炒め、最後にニラを加えてさっと炒める
- 器に盛り、白ごまをふったら完成
ピリ辛であっさり!タコときゅうりのキムチ和え
暑くて食欲がなくなってしまう夏でも、おいしく食べられるキムチ和えのレシピです。
きゅうりを叩いて手で割ることで、しっかり味がなじみます。
ヘルシーでお酒のおつまみにも最適ですね。
(参考: 「人気レシピも!最旬トピックスも!おいしい韓国BOOK」オレンジページ
【材料】
- ゆでたこの足 100g
- きゅうり 2本
- 白菜キムチ 80g
- ☆しょうゆ 大さじ1/2
- ☆ごま油 小さじ1
- ☆砂糖 小さじ1
- 塩 ひとつまみ
【作り方】
- きゅうりは両端を切り落とし、めん棒で叩いてヒビを入れ、手で大きめ一口大にちぎる
- きゅうりに塩を振って揉み、水気を軽くしぼる
- ゆでたこは幅1cmのそぎ切りにし、キムチは大きければ一口大にカットしておく
- ボウルにに☆を入れて混ぜ、ゆでたこときゅうり、白菜キムチを入れて和えたら完成
韓国の卵焼き、ケランマリ
ケランマリは、韓国語でケラン(卵)マリ(巻く)という意味のメジャーな家庭料理です。
日本の卵焼きとの違いは、野菜を入れてごま油で焼くところ。
いつもの卵焼きのかわりに、お弁当に入れるのもおすすめです。
(参考:味の素パーク)
【材料】
- 卵 3個
- にんじん 1/2本
- 玉ねぎ 1/4個
- ピーマン 1個
- 鶏がらスープの素 小さじ1
- ごま油 大さじ1
【作り方】
- にんじんと玉ねぎ、ピーマンはみじん切りにする
- ボウルに卵を割ほぐし、みじん切りにした野菜と鶏がらスープの素を入れて混ぜる
- フライパンにごま油を入れてあたため、卵液を入れて全体に広げたら、火を弱火にして蓋をする
- 2〜3分焼いて表面が半熟になり、こんがりしてきたら蓋を取り、フライ返しで三つ折りに巻く
- 巻き終わりをしっかり焼いたら、完成
チーズがとろーり韓国風のおやつ!チーズハットグ
一時期SNS7を賑わせていた韓国発のおやつ、チーズハットグのレシピです。
ホットケーキミックスを使うから、とっても簡単。
カリカリの衣と、とろーりチーズの組み合わせを、ぜひ楽しんでくださいね。
(参考: 「人気レシピも!最旬トピックスも!おいしい韓国BOOK」オレンジページ)
【材料】
- ホットケーキミックス 200g
- 裂けるチーズ 100g
- じゃがいも 3個
- マスタード 適量
- 塩 少々
- 小麦粉 小さじ2
- 水 大さじ4〜5
【作り方】
- じゃがいもの皮をむいたら7mm角に切り、水にさらして水気を切る
- 耐熱皿にじゃがいもを入れ、塩を振ったらラップをし、電子レンジで3分30秒加熱する
- ボウルにホットケーキミックスを入れ、水を加えたら、生地がひとまとめになるまで2分ほどゴムベラで混ぜる
- 裂けるチーズに割り箸を刺し、1/4に分けた生地をのばしながらチーズ全体を包む
- じゃがいもに小麦粉をふり、生地全体におさえながらつける
- 同様に同じものを4つ作る
- フライパンに油(分量外)を入れ160℃から165℃に加熱し、作った生地で包んだチーズを入れ、お玉で油をかけながら表面がカリッとするまで8~9分揚げる
- マスタードやケチャップなどをお好みでかけたら完成
サクサクおいしい海苔巻きのてんぷら、キンマリ
キンマリは、春雨と野菜を海苔で巻いて揚げた韓国料理です。
韓国では、屋台でトッポキと一緒に売られていることが多い、とっても人気のお料理なんです。
(参考書籍:「ヨンジョンの幸せ韓国ごはん 簡単&おいしく作れる78レシピ」キム・ヨンジョン)
【材料】
- ニラ 40g
- 玉ねぎ 60g
- にんじん 25g
- 春雨 90g
- 海苔 4枚(大きい正方形のもの)
- サラダ油 大さじ1
- ☆しょうゆ 大さじ2
- ☆砂糖 小さじ1と1/2
- ☆こしょう 多め
- 天ぷら粉 80g
- 水 100ml
- しょうゆ 大さじ2
- 粉唐辛子又は七味 適量
【作り方】
- ニラは4cmの長さに、玉ねぎと人参は千切りにしてからさらに半分にカットする
- フライパンにサラダ油を熱し、玉ねぎと人参を1分程中火で炒める
- さらにニラを加えて炒めたら、一度ボウルに取り出しておく
- 春雨を柔らかくなるまで茹でたらハサミで2~3等分し、ボウルに加える
- ボウルに☆を全て加えて混ぜたら、8等分しておく
- 海苔を1/2にカットする
- 新しいボウルに天ぷら粉と水を入れて混ぜ、天ぷらの衣を作る
- 海苔の上に、8等分しておいた具材をのせて海苔巻きのように巻く(最後は海苔のかわりに天ぷらの衣を塗ってとめる)
- 海苔で巻いたものに天ぷら粉をつけ、180℃の油でサクッと揚げる
- しょうゆと粉唐辛子を混ぜ、揚げた海苔巻きをつけながら食べる
ピリ辛でおいしすぎる韓国風味玉
茹でた卵を漬けるだけの簡単料理なのに、とってもおいしいんです。
ちょっとピリ辛くらいなので、辛党の人はもっとコチュジャンを入れて調整してください。
ご飯もお酒も、進みます!
(参考:デリッシュキッチン)
【材料】
卵 4個
☆コチュジャン 大さじ2
☆砂糖 大さじ1
☆しょうゆ 大さじ1
【作り方】
- 鍋に湯を沸かして卵を入れ、8~9分茹でる
- 卵を水にとってさまし、殻をむく
- 保存袋に☆と茹でた卵を入れて揉み込み、冷蔵庫で半日~1日漬けたら完成
手作りドレッシングで簡単韓国風!豆腐とサンチュのサラダ
ドレッシングにコチュジャンが入ることで一気に韓国風になる豆腐サラダです。
サンチュがなければレタスで代用しても、問題ありません。
豆腐とドレッシングの相性も良くて、とってもおいしいレシピです。
(参考:デリッシュキッチン)
【材料】
- 絹ごし豆腐 1/2丁
- サンチュ 4枚
- 玉ねぎ 1/4個
- かいわれ 1パック
- 韓国海苔 2枚
- ☆酢 大さじ1
- ☆しょうゆ 大さじ1
- ☆コチュジャン 大さじ1
- ☆ごま油 大さじ1/2
- ☆白いりごま 小さじ1
【作り方】
- 豆腐を食べやすい大きさにカットしておく
- サンチュは食べやすい大きさにちぎり、玉ねぎは薄切りにして水にさらす
- かいわれは根本を切り落とす
- ボウルに☆を全て入れて混ぜ、ドレッシングを作る
- 野菜を別のボウルに入れて混ぜ、お皿に盛ったら豆腐をのせる
- 韓国のりを手でちぎってのせ、作ったドレッシングをかけたら完成
普通のポテサラより簡単!キムチポテサラ
じゃがいもとキムチで作る、韓国風ポテトサラダです。
じゃがいもはレンジでチンすることで時短に。
キムチとマヨネーズの組み合わせはコクがあって、お箸が止まらなくなります。
(参考: 「人気レシピも!最旬トピックスも!おいしい韓国BOOK」オレンジページ)
【材料】
- じゃがいも 2個
- 白菜キムチ 50g
- 青ねぎ 2本
- マヨネーズ 大さじ1
【作り方】
- じゃがいも皮をむいてラップに包み、電子レンジで4分ほど加熱する
- 青ねぎは小口切りにし、キムチはざく切りにする
- じゃがいもをボウルに入れてつぶし、マヨネーズとキムチ、青ねぎを入れて混ぜたら完成
まとめ
韓国料理を作りたくても、すぐに買えない調味料や食材を使うレシピでは困りますよね。
本記事では、家にある調味料や近所のスーパーで手軽に買える食材を使って作る、韓国料理のレシピを厳選して10個紹介しました。
手軽に韓国料理を作りたい人は、ぜひ参考に作ってくださいね。
コメントを残す