「敏感肌で体がカサカサ……何とかしたい!」
そんな時、どのような保湿アイテムを選べば良いか悩みますよね。
実は、敏感肌でも使えるボディクリームの選び方があるのです。
本記事では、敏感肌におすすめのボディクリーム8選を紹介します。
敏感肌に使いやすいボディクリームをお探しの方は、ぜひ参考にしてくださいね。
敏感肌でも使える体の保湿アイテムの選び方
敏感肌でも使える体の保湿アイテムは、どのように選ぶと良いのでしょうか?
選び方のポイントが4つあります。
- 低刺激のアイテムを選ぶ
- 保湿成分に注目して選ぶ
- 抗炎症成分に注目して選ぶ
- 殺菌成分に注目して選ぶ
詳しく説明します。
参考:EPARK
低刺激のアイテムを選ぶ
敏感肌に使いやすい体の保湿アイテムは、低刺激のものを選びましょう。
敏感肌の場合は刺激となる成分が入ったアイテムを使うと、肌トラブルを引き起こしてしまう恐れがあります。
肌への刺激となる成分ができる限り含まれていないものや、無添加の製品がおすすめです。
弱酸性や低刺激性、アルコールフリー、防腐剤不使用などのアイテムが良いでしょう。
敏感肌に使う保湿アイテムは、肌トラブルの原因となる刺激を避けたものを選ぶことが大切です。
保湿成分に注目して選ぶ
保湿成分に注目して、敏感肌でも使える体の保湿アイテムを選びましょう。
肌が乾燥してかゆみがある場合は、セラミドなどの保湿成分が配合されたものが効果的です。
セラミドには、肌のバリア機能を保ちながら肌を保湿する効果があります。
セラミド以外にも、ヒアルロン酸・ワセリン・グリセリン・コラーゲンなどの保湿成分が入った製品がおすすめです。
保湿成分が配合されたボディクリームを選ぶことで、乾燥が気になる敏感肌をしっかり保湿できます。
抗炎症成分に注目して選ぶ
敏感肌でも使える体の保湿アイテムは、抗炎症成分に注目して選ぶのが効果的です。
敏感肌による赤みやかゆみが気になる場合は、抗炎症成分が配合されたものが効果を期待できます。
ボディクリームには、アラントイン・グリチルレチン酸ステアリル・グリチルリチン酸ジカリウムなどの有効成分が配合されている製品もあります。
商品のラベルをチェックして、抗炎症成分が配合されているかを確認してみましょう。
殺菌成分に注目して選ぶ
敏感肌でも使える体の保湿アイテムを選ぶ時は、殺菌成分にも注目しましょう。
敏感肌による肌トラブルでニキビができやすい場合は、殺菌成分が配合されたケアアイテムが効果的です。
原因菌を殺菌することで、ニキビ予防に役立つのです。
ボディクリームに配合されている殺菌成分として、イソプロピルメチルフェノール・サリチル酸・塩化ベンザルコニウムなどが挙げられます。
敏感肌によるニキビが気になる場合は、殺菌成分をチェックするのがおすすめです。
敏感肌の体の保湿に使えるおすすめボディクリーム8選
敏感肌の体の保湿に使えるボディクリームには、どのようなものがあるのでしょうか?
おすすめのボディクリーム8選を紹介します。
- ジョンソン エクストラケア アロマミルク
- 花王 キュレル クリーム
- 薬師堂 ソンバーユ 無香料
- ニュートロジーナ インテンスリペア ボディローション
- ユースキン製薬 シソラ クリーム
- 第一三共ヘルスケア ミノン 全身保湿クリーム
- ノブ オリゴマリン ボディミルク
- アヴェンヌ トリクセラNT フルイドクリーム
参考:favlist
ジョンソン エクストラケア アロマミルク
敏感肌の体の保湿に使えるおすすめのボディケアアイテムは、「エクストラケア アロマミルク」です。
ベビーオイル配合で、カサつきが気になる肌にもしっとり潤いを与えます。
サラッとした使用感で伸びが良く、アロマの香りで癒し効果も期待できますよ。
低価格でコストパフォーマンスが良いのもおすすめのポイントです。
乾燥が気になる肌にたっぷり潤いを与えられる、使いやすい商品です。
参考:johnson’s
花王 キュレル クリーム
「キュレル クリーム」は、敏感肌のボディケアにおすすめのクリームです。
抗炎症成分が配合され、肌荒れを予防しながら、内側から潤いを与えて刺激から肌を守ります。
プルンとやわらかいテクスチャーで、使用感はサラッとしているのに肌はもっちり潤いが続きます。
弱酸性・無香料・無着色・アルコールフリーで、敏感肌のボディクリームとして使い勝手の良い商品です。
参考:Kao
薬師堂 ソンバーユ 無香料
「ソンバーユ 無香料」は、敏感肌の体の保湿に使えるおすすめのボディクリームです。
優れた保湿力をもつ馬油100%で、肌の油分を補い乾燥から守ります。
無香料・無着色・アルコールフリーで、赤ちゃんからお年寄りまで安心して使えます。
肘や膝、かかとなど乾燥やカサつきが気になる部位はもちろん、髪の毛や爪などにも全身に使えるマルチケアアイテムです。
参考:薬師堂
ニュートロジーナ インテンスリペア ボディローション
敏感肌の体の保湿に使えるおすすめのケアアイテムは、「インテンスリペア ボディローション」です。
高純度のグリセリンが素早く角層の奥深くまで浸透して、肌にしっとりとした十分な潤いを与えます。
ポンプ式で簡単に手に出しやすく、ケアがしやすいのも使いやすいポイント。
肌にスッと馴染み使用感が良く、潤いを長時間保ってくれるおすすめの商品です。
参考:Neutrogena
ユースキン製薬 シソラ クリーム
敏感肌の体の保湿に使えるおすすめボディクリームは、「シソラ クリーム」です。
低刺激でベタつかず、外部刺激に敏感な肌に潤いを与えてバリア機能をサポートします。
ハンドケアだけでなく体の保湿にも使用でき、伸びが良く全身にも塗りやすいテクスチャーです。
使う度に気持ちもリフレッシュできる、爽やかな香りもおすすめのポイント。
季節の変わり目や乾燥などによる敏感肌の肌荒れに効果的なアイテムです。
参考:yuskin
第一三共ヘルスケア ミノン 全身保湿クリーム
「ミノン 全身保湿クリーム」も、敏感肌の体の保湿に効果的なおすすめのボディクリームです。
炎症を抑える有効成分が配合され、乾燥による肌荒れを防ぎながら保湿ケアができる商品です。
無香料・無着色・弱酸性で、アレルギーの原因物質が極力カットされている敏感肌に最適なアイテム。
粉ふき肌にも密着してしっとり潤い与えてくれる、おすすめのクリームです。
参考:MINON
ノブ オリゴマリン ボディミルク
「オリゴマリン ボディミルク」も、敏感肌のボディケアにおすすめの商品です。
敏感肌向けの低刺激性商品で、無香料・無着色なので安心して使えます。
なめらかに伸びるみずみずしいミルクタイプの保湿クリームです。
カサついたトラブル肌も、使い続けるうちにみずみずしく潤いとハリのある肌に。
長時間潤いをキープして肌のバリア機能を高めてくれる、おすすめのケアアイテムです。
参考:NOV
アヴェンヌ トリクセラNT フルイドクリーム
敏感肌の体の保湿に使えるおすすめボディクリームは、「トリクセラNT フルイドクリーム」です。
角層のすみずみまで潤いを与えて乾燥や外部刺激から肌を守ってくれます。
乳液状のなめらかなクリームでしっとり感も強めなのに、ベタつかず伸びが良いのも使いやすいポイント。
乾燥が気になる敏感肌でも潤い感が長続きする、おすすめの商品です。
参考:Avene
まとめ
敏感肌でも使える保湿アイテムが欲しい時、どのように選べば良いのか悩みますよね。
本記事では、敏感肌におすすめのボディクリーム8選を紹介しました。
敏感肌でも使える体の保湿に効果的なボディクリームがたくさんあります。
本記事を参考にボディクリームを選び、敏感肌をキメの整う潤い素肌に導きましょう。
コメントを残す