「食費を抑えるために業務スーパーを利用したい!」
そんな時、業務スーパーの安くて美味しい商品を知れたらうれしいですよね。
本記事では、業務スーパーでも特に高コスパでおすすめの人気食品を紹介します。
業務スーパーで何を買えばいいのかわからない方は、ぜひ参考にしてくださいね。
【冷凍】業務スーパーのおすすめ商品
業務スーパーのおすすめ冷凍食品には、どのような商品があるのでしょうか?
高コスパでおすすめの冷凍食品を5つ紹介します。
- カット野菜
- 魚貝のフライ
- マグロのたたき
- 焼き鳥
- 若鶏あっさり唐揚げ
カット野菜
業務スーパーのおすすめ冷凍食品1つ目は、カット野菜です。
カット野菜は、野菜を下処理後にカットしてから冷凍してあり、そのまますぐに使えるので便利です。
また、カット野菜は玉ねぎ・なす・ほうれん草・オクラ・ブロッコリー・里芋など種類が豊富にあります。
例えば、玉ねぎはスライスとみじん切りがあり、用途に応じて使い分けできるのも嬉しいポイントです。
サラダ・スープ・炒め物・煮込み料理などにもサッと使えて、手早く作りたい時に重宝しますよ。
必要な分だけ取り出して凍ったまま加熱するだけなので、料理も時短で作れて便利です。
魚貝のフライ
業務スーパーのおすすめ冷凍食品2つ目は、魚貝のフライです。
魚貝のフライは、魚を下処理しカットして衣をつけて冷凍されているので、家では簡単に揚げるだけで美味しい魚のフライが楽しめます。
フライの種類は、鮭・鯵・白身魚・イカ・エビ・牡蠣などがあります。
揚げるだけでおかずになる魚貝のフライは、ボリュームがあるのでお弁当にもおすすめです。
マグロのたたき
マグロのたたきも、業務スーパーでおすすめの冷凍食品の1つです。
マグロのたたきは、解凍するだけで手軽に美味しいマグロがそのまま食べられるので便利です。
例えば、ご飯の上にマグロのたたきとネギを乗せるだけで、マグロのたたき丼ができます。
他にも、ネギトロ巻きなど手巻き寿司のネタにもぴったりで子供も喜んでくれますよ。
マグロのたたきは冷凍庫にストックしておくと、いざという時に便利です。
焼き鳥
業務スーパーの焼き鳥は、冷凍食品でおすすめの1品です。
焼き鳥はコスパも良く、必要な分だけ調理して楽しめて、おかずやおつまみにも最適です。
焼き鳥の種類には、もも・ねぎま・ぼんじり・つくね・鶏皮などがあります。
味付けをして食べるタイプと、温めてすぐに食べられる味付け済みの2種類の焼き鳥があります。
味付けされていない焼き鳥を、自分の好きな味つけにアレンジして楽しめるのも嬉しいポイント。
タレで味付けされた焼き鳥は、串から外して焼き鳥丼や親子丼などにもおすすめです。
若鶏あっさり唐揚げ
業務スーパーでおすすめの冷凍食品の1つに、若鶏あっさり唐揚げがあります。
若鶏あっさり唐揚げは、温め直すだけで簡単に食べられる、安くて美味しい高コスパの商品です。
脂身の少ない胸肉は、醤油ベースの和風味であっさりした柔らかい唐揚げです。
甘酢あんと絡めて酢豚風にしたり、チキン南蛮風にしたりするのもおすすめ。
おつまみや夕飯のおかず、お弁当にも嬉しい若鶏あっさり唐揚げは、冷凍庫にあると便利な1品です。
【調味料】業務スーパーのおすすめ商品
業務スーパーのおすすめの調味料には、どのような商品があるのでしょうか?
主な人気の調味料を4つ紹介します。
- 姜葱醤ジャンツォンジャン
- 銀の胡麻ドレッシング
- 刻みにんにくのオイル漬け
- 金の鶏だし
姜葱醤(ジャンツォンジャン)
業務スーパーでおすすめの調味料の1つ目は、姜葱醤です。
姜葱醤は、生姜と葱の豊かな風味が特長の万能調味料で、さまざまな料理に使えます。
チキンエキスが効いていて、何にかけても美味しいので、ちょい足しするだけで簡単にアレンジが楽しめますよ。
豆腐や餃子、唐揚げのトッピングなどにもおすすめ。
生姜焼きやチャーハン、炒め物などにもぴったりです。
姜葱醤は、安くて美味しい人気の調味料ですので、ぜひ使ってみてくださいね。
銀の胡麻ドレッシング
銀の胡麻ドレッシングは、業務スーパーでおすすめの調味料の1つです。
銀の胡麻ドレッシングは、ほど良い酸味と胡麻のコクのバランスが良く、適度な甘みもあるのでサラダに最適です。
サラダ以外にも、冷やし中華や冷しゃぶ、バンバンジーなどにも使えます。
銀の胡麻ドレッシングは、量もたっぷり入ってお手頃価格なのも魅力的です。
刻みにんにくのオイル漬け
業務スーパーの調味料でおすすめの商品は、刻みにんにくのオイル漬けです。
刻みにんにくのオイル漬けは、刻んだにんにくをオイルに漬けた瓶詰で、にんにくを刻む手間なく調理できるとても便利な商品です。
パスタやチャーハン、炒め物などさまざまな料理に活用できます。
にんにくの下処理はにおいが手につくのが気になりますが、刻みにんにくのオイル漬けは刻んであるので、においがつく心配はありません。
簡単で便利に使える刻みにんにくのオイル漬けは、業務スーパーの調味料でおすすめの1品です。
金の鶏だし
金の鶏だしは、業務スーパーでおすすめの調味料です。
金の鶏だしは、チキンエキスの旨味とコクであらゆる料理を美味しくし、中華や和食、洋食まで幅広く活用できます。
スープの味付けや炒飯、野菜炒めなどに最適です。
煮物やお鍋の味付けにもおすすめ。
業務スーパーの金の鶏だしは、内容量が多くコスパも良い人気の調味料です。
【惣菜系】業務スーパーのおすすめ商品
業務スーパーのおすすめの惣菜には、どのような商品があるのでしょうか?
主な人気の惣菜を4つ紹介します。
- やわらか煮豚
- 切干大根うま煮
- ポテトサラダ
- Ca鮭フレーク
やわらか煮豚
業務スーパーのおすすめの惣菜1つ目は、やわらか煮豚です。
やわらか煮豚は、美味しい煮豚がそのまま食べられるので、作る手間が省けてとても便利です。
おかずやおつまみにもぴったりで、何もなくて困った時にも手軽に食べられます。
豚の角煮を作ろうとすると、時間と手間がかかって大変ですが、やわらか煮豚があれば温めるだけで美味しくいただけますよ。
甘辛く煮込んである煮豚は濃厚で旨味があり、人気の商品です。
ご飯やラーメンにのせたり、煮汁でルーロー飯や炊き込みご飯などにアレンジできるのも魅力的です。
切干大根うま煮
業務スーパーのおすすめの惣菜2つ目は、切干大根うま煮です。
切干大根うま煮は、カツオだしの風味がやさしい味付けで、毎日のおかずやお弁当にぴったりです。
切り干し大根とニンジン、油揚げが入ったうま煮は、栄養価が高く食物繊維が多く含まれています。
毎日少しずつ食べるのもおすすめです。
切干大根うま煮は、量もたっぷり入ってお手頃価格なのも嬉しいポイント。
余ったら炊き込みご飯の具にしたり、ちらし寿司に混ぜたり、たまご焼きに入れたりとアレンジもできます。
また、小分けにして冷凍しておくと、解凍してすぐに食べることができる常備菜になるので便利ですね。
ポテトサラダ
ポテトサラダは業務スーパーの惣菜でおすすめの1品です。
ポテトサラダは人気のおかずで、コスパも良く夕食やお弁当にも最適です。
じゃがいも・人参・玉ねぎのシンプルな味付けのポテトサラダなので、きゅうりやハムなどお好みの具材を加えるのもおすすめ。
他にも明太子を入れて明太子ポテトサラダにしたり、サンドイッチやコロッケ、グラタンの具材にしたりアレンジが楽しめますよ。
Ca鮭フレーク
業務スーパーのおすすめの惣菜の1つにCa鮭フレークがあります。
Ca鮭フレークは鮭を中骨ごと使用しているので、カルシウムを豊富に摂取できるのと同時に、鮭の旨味が楽しめます。
白米のお供にはもちろん、おにぎり・炒飯・たまご焼き・パスタなど幅広い料理に活用でき、お弁当にもおすすめです。
Ca鮭フレークはふんわりとした食感で、子供も食べやすいやさしい風味です。
美味しくてコスパも良いので、常備しておくと便利ですよ。
まとめ
業務スーパーで安くて美味しいものを買い物する人が増えています。
コスパが良い人気の商品がどんな商品なのか知りたいですよね。
本記事では、業務スーパーのおすすめ人気商品を紹介しました。
業務スーパーで何を買えばいいかわからない方は、ぜひ参考にしてくださいね。
コメントを残す