「水仕事による手荒れが気になる……」
そんな時、どのようなハンドクリームを選べば良いか悩みますよね。
実は、水仕事による手荒れが気になる人におすすめしたいハンドクリームがあるのです。
本記事では、ハンドクリームの選び方とおすすめ9選を紹介します。
水仕事による手荒れにお悩みの人は、ぜひ参考にしてくださいね。
水仕事による手荒れが気になる人向けのハンドクリームの選び方
水仕事での手荒れが気になる場合は、どのようなハンドクリームを選べば良いのでしょうか?
選び方のポイントは3つあります。
- 保湿成分配合のものを選ぶ
- 抗炎症作用のある成分を含むものを選ぶ
- テクスチャーや香りで選ぶ
詳しく説明します。
(参考:your SELECT)
保湿成分配合のものを選ぶ
水仕事による手荒れが気になる場合は、保湿成分が配合されたハンドクリームを選びましょう。
ハンドクリームの保湿成分が皮膚に浸透して、手肌に潤いを与えます。
保湿効果のあるセラミドやシアバター、ヘパリン類似物質などが配合されたものがおすすめです。
また、皮膚の表面に膜を張り乾燥を防げるワセリンや、角質を軟化させる作用をもつ尿素なども効果を期待できます。
手肌の皮膚に潤いを与える保湿成分の入ったハンドクリームが、手荒れの改善に効果的です。
抗炎症作用のある成分を含むものを選ぶ
水仕事による手荒れには、抗炎症作用のある成分を含むハンドクリームがおすすめです。
抗炎症作用とは、体内の炎症反応を抑制する作用のことです。
水仕事の度に痛みを伴う場合には、手肌に炎症を起こしている恐れがあります。
「グリチルリチン酸」などの痛みや炎症を軽減する作用がある成分が配合されたものを選ぶと良いでしょう。
また、ビタミンEなどのビタミン類は血行を促進して、傷の治りを手助けしてくれる効果をもちます。
水仕事による手荒れが気になる場合は、ハンドクリームに配合されている成分を確認してみましょう。
テクスチャーや香りで選ぶ
テクスチャーや香りもチェックして、ハンドクリームを選びましょう。
一日に何度か塗り直す必要があるハンドクリームは、自分の好みの使い心地であるかどうかも大切なポイントです。
テクスチャーによって、さっぱりとしてベタつきが少ないもの、しっとりとしたものなど使用感が変わってきます。
好みの感触と保湿力とのバランスをみて選ぶと良いでしょう。
さらに、ハンドクリームにはフローラル系や柑橘系などさまざまな香りの商品があります。
香りで癒されたい人は、自分の好みの香りを選ぶのがおすすめです。
仕事中に使用する場合や香りが苦手な人は、無香料のものを選びましょう。
水仕事による手荒れ対策におすすめのハンドクリーム9選
水仕事による手荒れ対策には、どのようなハンドクリームが良いのでしょうか?
おすすめのハンドクリームを9つご紹介します。
- 花王 アトリックス メディケイティッド エクストラクリーム
- ユースキン製薬 ユースキンAハンドクリーム
- ロート製薬 メンソレータム ハンドベール リッチバリア
- 興和 ケラチナミンコーワ アロマハンドクリーム
- 第一三共ヘルスケア ロコベースリペア クリーム
- NALC 薬用ハンドクリーム
- サラヤ プライムバリアローション
- アステリア メデッサ スキンプロテクトクリーム
- ヤーマン プロ・業務用ハンドクリーム
花王 アトリックス メディケイティッド エクストラクリーム
「メディケイティッド エクストラクリーム」は、水仕事による手荒れ対策におすすめのハンドクリームです。
水や汚れを弾き、潤いが長時間手肌の奥にとどまる「高密封集中リペア処方」の商品です。
無香料なのも使いやすいポイント。
ベタつきの少ない使用感で、手肌に素早く浸透するので、仕事や家事の合間にササッと塗れますよ。
(参考:KAO)
ユースキン製薬 ユースキンAハンドクリーム
「ユースキンAハンドクリーム」も、水仕事による手荒れに役立つおすすめのハンドクリームです。
黄色いビタミン系クリームで、4つの有効成分が手荒れに効果的にアプローチします。
塗った直後から肌が潤うしっとりとした使用感で、優れた保湿効果が持続します。
クリームはこっくりとした少し硬めのテクスチャーで、スッとしたさわやかな香りも特徴的。
家事で手を酷使する主婦に長年親しまれているロングセラー商品の1つです。
(参考:yuskin)
ロート製薬 メンソレータム ハンドベール リッチバリア
水仕事による手荒れ対策に効果的なのが、「ハンドベール リッチバリア」です。
抗炎症成分を含む4種の有効成分が配合され、つらい手荒れを防ぎます。
柔らかいテクスチャーの軽いつけ心地で高密着バリア膜が、水や刺激から手肌を守ってくれます。
サラッとなじんでベタつかないのも、使いやすいポイント。
水や刺激からしっかり手肌を守りながら、手荒れにアプローチするハンドクリームです。
(参考:ROHTO)
興和 ケラチナミンコーワ アロマハンドクリーム
水仕事による手荒れ対策におすすめなのが、「ケラチナミンコーワ アロマハンドクリーム」です。
尿素が配合されており、体内の水分を集めてしっとりとした手肌へと整えてくれるハンドクリームです。
保湿はもちろんのこと、やさしい花の香りで心も癒されるのが嬉しいポイント。
ローズ・ラベンダー・ジャスミンの3種類のラインアップから選べます。
アロマの癒される香りに、手肌と心も潤うハンドクリームですよ。
(参考:Kowa)
第一三共ヘルスケア ロコベースリペアクリーム
水仕事による手荒れのお悩みには、「ロコベースリペアクリーム」をおすすめします。
水に強く、手肌の皮膚をしっかりカバーして、長時間潤いをキープできるハンドクリームです。
敏感肌にも安心の無香料・無着色・防腐剤無添加の低刺激処方で、天然保湿成分の「シアバター」が配合されています。
「ロコベースリペアクリーム」はテクスチャーが硬めです。
体温で液状に変化するため、手でしっかり温めてゆっくり塗り込んでくださいね。
水に負けない潤いが長時間持続する、機能性の高いハンドクリームです。
(参考:第一三共ヘルスケア)
NALC 薬用ハンドクリーム
水仕事による手荒れにおすすめなのが、「NALC 薬用ハンドクリーム」です。
保水有効成分の「ヘパリン類似物質」が配合されたハンドクリームで、肌の奥まで水分をしっかり届けます。
さらに、抗炎症作用をもつ薬用有効成分により手荒れを防ぐとともに、贅沢に配合された美容成分の保湿効果で肌を潤します。
アルコールフリーで無香料、無着色なのも肌にやさしく使いやすいポイント。
おしゃれなデザインは持ち歩き用にぴったりで、ギフトにも最適です。
嬉しい機能を兼ね備えた手荒れに効果的なハンドクリームです。
(参考:NALC)
サラヤ プライムバリアローション
「プライムバリアローション」は、水仕事による手荒れに使いやすいハンドクリームです。
保湿保護成分がダブルで配合されており、手肌の水分量を保ちながら、角層のバリア機能を補います。
ベタつきが少なく、無香料・無着色で香りや色移りの心配がないのが使いやすいポイント。
手を洗った後にサッと塗りやすいポンプタイプも選べる商品です。
サラッとした使用感が使いやすくおすすめのハンドクリームですよ。
(参考:SARAYA)
アステリア メデッサ スキンプロテクトクリーム
「スキンプロテクトクリーム」は、水仕事による手荒れ予防におすすめのハンドクリームです。
お湯や洗剤で使っても落ちにくく、有効成分が肌の奥までしっかり浸透し、長時間潤いをキープできます。
ベタつき感も少ないので、水仕事をする前に塗っておくと手荒れ予防に役立ちます。
硬めのテクスチャーなので、少しずつ手に塗り込むようにつけるのがポイント。
水仕事によるダメージから手肌を守ってくれるおすすめの商品の1つです。
(参考:ASTERIA)
ヤーマン プロ・業務用ハンドクリーム
「プロ・業務用ハンドクリーム」は、水仕事による手荒れにおすすめのハンドクリームです。
人の皮脂に近いオレイン酸を含むハイブリッドヒマワリ油を主成分とし、グリセリンをはじめとした植物由来の成分のみで作られています。
肌になじみやすくしっとり保湿されながらも、さらさらな使い心地が魅力です。
香りは、無香料・ゆずの香り・のばらの香りがあり、シーンに合わせて使い分けられるのも嬉しいポイント。
植物由来成分のみなので、炊事中や育児中にも安心して使えるやさしいハンドクリームです。
(参考:プロ・業務用ハンドクリーム公式サイト)
まとめ
水仕事による手荒れが気になる時、どのようなハンドクリームを選べば良いか悩みますよね。
本記事では、ハンドクリームの選び方とおすすめ9選を紹介しました。
水仕事による手荒れには、保湿成分や抗炎症成分などが配合された、使い心地の良いハンドクリームがおすすめです。
本記事を参考に、水仕事による手荒れ対策に役立つハンドクリームを選び、こまめに潤いをチャージしましょう。
コメントを残す