観葉植物で運気が下がることもあるって本当?植物状態や種類に注意しよう

 

「観葉植物で運気が下がるの?」

そんな時、我が家の観葉植物は運気を下げていないかと心配になりますよね。

実は、観葉植物の扱い方を間違えると、家や家族の運気が下がることがあるんです。

本記事では、観葉植物で運気が下がる植物の特徴や、運気アップに効果的な観葉植物の種類を紹介します。

観葉植物が正しく飾れているか心配な方は、ぜひ参考にしてください。

 

観葉植物で運気が上がる理由

視覚的にも癒しを与えてくれる観葉植物は、家をおしゃれにするだけでなく、風水的にも効果があるといわれています。

風水とは「万物が持つパワーを利用して運気を上げる」という考え方のことです。

特に自然のエネルギーを受けて成長するものは、大きな力を持つと考えられているため、観葉植物は運気の上昇に最適とされています。

しかし、観葉植物であれば何を選んでも高い風水効果を得られるわけではありません。

観葉植物の種類や置かれている状況などによって、得られる効果は異なり、運気の上昇効果も変化すると考えられています。

観葉植物は、自分自身や家に合ったものを選ぶことで、正しい風水効果が得られ運気が上がります。

 

要注意!運気が下がる観葉植物の特徴

注意しなければならない運気が下がる観葉植物には、どのような特徴があるのでしょうか?

運気が下がる大きな特徴は主に5つあります。

 

  • ほこりをかぶっている
  • 枯れている
  • 鉢が欠けている
  • 棘がある
  • つるが下に向かって成長している

 

ほこりをかぶっている

運気が下がる観葉植物の特徴のひとつが、ほこりをかぶっていることです。

観葉植物そのものや鉢の周りが汚れていると、風水では運気が上がるどころか低下すると考えられています。

手入れされず日光にも当てられないまま、置きっぱなしにされた観葉植物は悪い気が強く、人からエネルギーを奪ってしまいます。

さらに、汚れたままの観葉植物がまとっている陰の気は、悪い気を呼び寄せ運気が下がる原因になることも。

運の良い気は清潔さを好むため、ほこりだらけの葉で運気が下がらないよう、観葉植物をしっかりとお手入れしてあげましょう。

 

枯れている

葉や茎が枯れていることも、運気が下がる観葉植物の特徴のひとつです。

枯れた観葉植物は、風水的に「死」を意味し不運を呼び込むため、運気を下げるといわれています。

ただし、観葉植物が枯れることは風水的に、自分の身代わりに災いを受け止めてくれたとみなされるので悪いことではありません。

運気を下げるのは、枯れた観葉植物をそのままにして飾り続けることですので、感謝して早めに片付ける必要があります。

枯れた観葉植物を放置すると、今まで吸収し取り除かれていた悪い気が、再び解き放たれる恐れもあります。

枯れた観葉植物は、良い運気を抑制し悪い運気を放ち運気を下げるので、気がついたら早めに処分しましょう。

 

鉢が欠けている

鉢が欠けていることは、運気が下がる観葉植物の大きな特徴です。

観葉植物にとって鉢は家のようなものであるため、欠けていたり壊れていたりすると、観葉植物自体の運気が下がってしまいます。

さらに、運気の下がった観葉植物を置き続けることで、家全体や家族の運気まで下がる恐れがあります。

また、プラスチック製の鉢はもろく欠けやすく生気を発していないものとされ、運気の上昇が期待できないことも。

鉢が欠けていたら、陶器などの風通しや見栄えの良い鉢に植え替え、観葉植物の持つパワーを十分に発揮させましょう。

 

棘がある

運気が下がる観葉植物は、棘があることも特徴のひとつです。

棘や針のある観葉植物は強く鋭い気を発しているため、悪い気だけでなく良い気まで跳ね除ける作用があるといわれています。

棘のある観葉植物を気の出入口である玄関に置くと、入ってくるはずだった陽の気を跳ね返し運気が下がる原因となります。

さらに、棘のついた観葉植物は争いを招くともいわれ、人間関係の運気を左右する寝室に置くと人との揉め事に巻き込まれることも。

棘がある観葉植物は、置く場所や方角を正しく選ばないと運気を下げるため、非常に注意が必要です。

 

つるが下に向かって成長している

つるが下に向かって成長していることも、運気が下がる観葉植物の特徴です。

運気はつるが伸びる方向に向かうといわれています。

つるが下がる観葉植物を選び、下に向かって成長させると、運気まで一緒に低下します。

特に、高い場所から吊り下げて長いつるをダラダラとたらすように飾ると、運気はさらに下降気味になることも。

また、下にだけでなく横に伸びていく観葉植物も、横ばい状態を表し運気の上昇を妨げるのでおすすめできません。

自分自身や家族の成長を促したいのであれば、上に伸びる観葉植物を選び、つるが下がるものは避けましょう。

 

運気アップに効果的な観葉植物の種類

運気アップに効果的な観葉植物にはどのような種類があるのでしょうか?

おすすめの観葉植物は主に5つあります。

 

  • パキラ
  • サンスベリア
  • モンステラ
  • ドラセナ
  • ペペロミア

 

パキラ

運気アップに効果的な観葉植物のひとつがパキラです。

昔パキラを売って大儲けしたという逸話から、別名「発財樹」と呼ばれ、金運や商売繁盛の運気アップが期待できるとされています。

葉っぱの形が手のひらをイメージさせることから、財産を掴み離さずお金が貯まる効果があるともいわれています。

さらに、パキラにはパートナーや友人などとの対人関係を整える効果があり、恋愛運や対人運にも効果的です。

パキラは様々な運気アップにつながりやすく、陽と陰の気のバランスがとれた、非常に縁起が良い観葉植物です。

 

サンスベリア

サンスベリアも、運気アップに効果的な観葉植物のひとつです。

強く尖った葉には強い気が宿るとされ、魔除けや厄除けの力により、邪気を払い悪い気の侵入を防ぐ効果があるといわれています。

さらに、邪気を払うだけでなく悪い気を浄化させ、気を上げる効果があるとされています。

葉が上に向かって真っすぐに伸びていくサンスベリアは、向上心を高め勉強運や仕事運を上げる効果が期待できることも魅力。

サンスベリアは、スタイリッシュな見た目で運気アップの効果が高く、特にオフィスや勉強部屋におすすめの観葉植物です。

 

モンステラ

モンステラは、運気アップに非常に効果的な観葉植物です。

丸みを帯びた葉には穏やかな気が宿るとされ、リラックス効果をもたらし、気の流れを整え全体の運気を上げてくれます。

家族が集まるリビングに置くと、ストレスを緩和し家族の気持ちが調和され、家庭運の上昇が期待できます。

また、モンステラには「湧き出る水」という意味があり、湧水がお金を連想させることから金運アップが狙えることも。

運気アップには、家の中の気を整えて良い気で満たし、家族全体の運気や金運を上げてくれるモンステラがおすすめです。

 

ドラセナ

ドラセナも、運気アップに効果的な観葉植物としておすすめです。

ドラセナは、鋭く尖った葉を上向きに伸ばす陽の気が強く、悪い気の侵入を防ぎ良い気を引き寄せる効果が高いといわれています。

上へと真っすぐ伸びる葉は、やる気や向上心を高めるパワーがあり、仕事運アップの効果が高く期待できます。

また、悪い気の流れをシャットアウトすることで、災いやトラブルを未然に防ぐ効果も。

存在感があり商売運や金運が上がるドラセナを、運気の流れる玄関に上手に飾って、家の中の運気を上げましょう。

 

ペペロミア

運気アップに効果的な観葉植物として、ペペロミアもおすすめです。

陰の気を持つペペロミアは、気持ちを落ち着かせて、人間関係をスムーズにする効果があるといわれています。

丸い葉がお互いの気持ちを穏やかにさせ、調和のパワーにより絆が深まり、パートナー運や家庭運のアップにつながります。

また、ペペロミアにはリラックス効果があるため、睡眠の質が高まり体調管理に役立つことから健康運のアップが期待できることも。

ペペロミアは幸運を呼び込むとされるため、家族が集まるリビングに飾り、家族全体の運気を上げましょう。

 

参考サイト: GreenSnap STORE

 

 

まとめ

観葉植物の種類や状態によっては運気が下がってしまうことがあります。

本記事では、運気が下がる観葉植物の特徴や、運気アップに効果的な観葉植物の種類を紹介しました。

家や家族の気を整えて、自然のパワーで幸運を引き寄せてくれるのが観葉植物です。

本記事を参考に、自分に合った観葉植物を見つけて正しく飾り、運気アップにつなげてくださいね。

カテゴリー:

ワンオペ育児に疲れた…
乗り切るアイディアや経験談を紹介

耐えるしかないと思われがちなワンオペ育児ですが、
実は、疲れを乗り切る方法があります。

【自己肯定感の高め方】
大人の生きづらさを脱却して幸せになろう

自己肯定感の低い自分を追い詰めてしまうと、
生きづらさを感じますよね。
実は、自己肯定感を高める方法があるんです。

previous arrow
next arrow

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です