「玉ねぎを買ってくるのを忘れた!」
メニューは決まっていたのに、肝心な玉ねぎがない……と困った経験のある方も多いのではないでしょうか。
実は、玉ねぎの代用になる野菜があるのです。
本記事では、玉ねぎの代用になる野菜5選と代用食材で美味しい人気メニューを紹介します。
玉ねぎを切らしたとお困りの方は、ぜひ参考にしてくださいね。
玉ねぎの代用になる野菜5選!
玉ねぎの代用となる野菜には、どのようなものがあるのでしょうか。
代用野菜5選を紹介します。
- キャベツの芯
- 大根
- もやし
- 長ネギ
- セロリ
参考ページ:食材辞典
キャベツの芯
玉ねぎの代用になるのは、キャベツの芯です。
キャベツの芯は固いので、捨ててしまう方も多いのではないでしょうか。
固い食感を活かすことで、玉ねぎの代わりになるのです。
キャベツの芯のみを取り出して、みじん切りや千切りなどにし、料理に使います。
キャベツを丸ごと使えるので、おすすめですよ。
大根
玉ねぎの代用になるものには、大根もあります。
大根は、玉ねぎのように甘みがないので、まったく同じような代用にするのは難しいかもしません。
ただ、食感を楽しめる野菜としては、玉ねぎの代わりになります。
たとえば、カレーに玉ねぎを入れていたけど大根に変えてみる、というように煮物や煮込み料理で代用すると有効活用できます。
もやし
もやしも、玉ねぎの代用になるアイテムです。
玉ねぎのような香りや甘みは引き出せませんが、もやしは玉ねぎと同じくシャキシャキとした食感を楽しめます。
火の通りも早く時短になり、いろいろな食材ともあうので、和食・洋食などさまざまな料理の代用として使えます。
ハンバーグに入れていた玉ねぎをもやしにしてみたり、カレー・野菜炒めなどいろいろと使えて便利です。
長ネギ
長ネギも玉ねぎの代用になります。
長ネギと玉ねぎは同じネギ属ですが、長ネギは葉、玉ねぎは球根と、食べる場所が異なります。
どちらにも硫化アリルが含まれるため、似たような香りがあります。
長ネギは香りが強く、玉ねぎほどは甘みが強くないので、そのまま代用するより和風や中華風に変えてアレンジすると使いやすいです。
セロリ
玉ねぎの代用になる野菜は、セロリです。
セロリは食感がいいので、玉ねぎの代用になります。
香りのクセが強いので、苦手な方はセロリを30分くらい水にさらしておくと、クセの原因のにおいが緩和されます。
スープやサラダなど鮮やかな色で料理に華やかさをもたらしてくれます。
玉ねぎの代用食材で美味しい人気メニューを紹介
玉ねぎの代用食材で、どのような料理が作れるのでしょうか。
美味しい人気メニューを5選紹介します。
- キャベツの芯でチャーハン
- 大根で和風カレー
- もやしでハンバーグ
- 長ネギとツナの中華風炒め
- 具だくさんのミネストローネ風
キャベツの芯でチャーハン
玉ねぎの代わりにキャベツの芯を使ったチャーハンのレシピです。
キャベツの芯には葉の2倍のカリウムやカルシウムなどいろいろ含まれるので、栄養も満点です。
【材料】1人分
- ご飯…100g
- 卵…1個
- キャベツの芯…1/2カット
- ハム…2枚
- ネギ…5cm分
- 塩…少々
- こしょう…少々
- サラダ油…適量
- ☆水…小さじ2
- ☆鶏ガラスープの素…少々
- ☆しょうゆ…小さじ1/2
【作り方】
- キャベツの芯は粗みじん切りにし、ハムは0.5mm角に切り、ネギはみじん切りにする
- 卵はボウルに割って入れ、溶いておく
- フライパンにサラダ油を入れて強火で加熱し、キャベツの芯を入れて炒める
- キャベツの芯に火が通ったらハム・ネギ・ご飯を入れ、2を入れて中火~強火にし、木べらでお米をほぐすように炒める
- 塩・こしょうでふり混ぜ合わせて味を調え、☆を入れて混ぜ合わせて器に持って完成
参考ページ:はてなブログ
大根で和風カレー
大根の甘みと出汁がいい味を出している、和風カレーのレシピです。
玉ねぎのような甘さではないですが、思わず笑顔になるカレーです。
【材料】4人分
- 大根…1/3本(400g)
- 鶏ひき肉…200g
- しょうが…1かけ
- サラダ油…大さじ1
- ☆和風顆粒だし…小さじ1
- ☆水…700cc
- カレールウ…1/2箱
- めんつゆ(2倍濃縮)…小さじ2
- ご飯…茶碗4杯
- 細ネギ…適量
【作り方】
- 大根は皮をむき2cm角に切り、しょうがはみじん切りにし、細ネギは小口切りにする
- フライパンにサラダ油、しょうがを入れ、弱火で炒める
- 香りが出てきたら、鶏ひき肉を加えて、木べらでほぐしながら中火にして炒める
- 鶏ひき肉の色が変わったら、大根を加えてサッと炒める
- 全体がなじんだら☆を加え、煮立ったらふたをして弱火で15分ほど煮る
- カレールウ、めんつゆを加えて、ルウが溶けるまで軽く混ぜながら10分程煮る
- 器にご飯と6を盛りつけ、細ねぎをちらして完成
参考ページ:デリッシュキッチン
もやしでハンバーグ
玉ねぎなしのもやしを使ったハンバーグです。
もやしのシャキシャキ感がいいアクセントになります。
材料 【2人分】
- 豚ひき肉…200g
- もやし…1/2袋
- サラダ油…大さじ1/2
- 塩 小さじ…1/4
- こしょう…少々
- 溶き卵…1個分
- ☆酒…大さじ1
- ☆みりん…大さじ1
- ☆砂糖…大さじ1/2
- ☆しょうゆ…大さじ1
【作り方】
- ビニール袋に豚ひき肉・もやし・☆を入れ、袋の上から粘りが出るまでもみこんで混ぜる
- 卵焼き器にサラダ油を入れて、1を入れて平らに広げ、中火で3分ほど薄く焼き色がつくまで焼く
- 卵焼き器に平皿をのせて上下を返し、戻し入れる
- アルミホイルをかぶせ、火が通るまで弱中火で5分ほど焼く
- アルミホイルを外して、強めの中火で1分ほど焼いて器に取り出し、食べやすい大きさに切る
- 卵焼き器の汚れをキッチンペーパーで汚れを取って、☆を入れて中火で煮立たせて混ぜながらとろみをつけタレを作る
- 器に5を盛りつけ、6をかけて完成
参考ページ:デリッシュキッチン
長ネギとツナの中華風炒め
玉ねぎの代わりに、長ネギを使った中華風炒めのレシピです。
あと一品というときに、サッと手軽に作れて簡単にできます。
【材料】2人分
- 長ネギ…1本
- ノンオイルツナ缶…1缶
- ごま油…大さじ1
- ☆鶏ガラスープの素…小さじ1
- ☆酒…大さじ1
- ☆しょうゆ…小さじ1
【作り方】
- 長ネギは1cm幅の斜め切りにし、ツナ缶の水気は切っておく
- フライパンにごま油を入れ火にかけ、中火で長ネギを炒め、火が通ったらツナを入れてさらに炒める
- ツナにも火が通ったら、☆を入れて、汁気がなくなるまで炒めて器に盛ったら完成
参考ページ:クックパッド
具だくさんのミネストローネ風
玉ねぎなしでセロリを入れた、ミネストローネ風のレシピです。
玉ねぎがなくても、セロリ代用でおいしく食べられます。
【材料】3~4人分
- キャベツ…1/4玉〜1/3玉
- ニンジン…中1/3本
- ベーコン…80g 〜100g
- セロリ…1本
- オリーブ油…大さじ1.5
- カットトマト(紙パック)…320g〜340g入りのもの1パック
- ローリエの葉…1枚
- チキンコンソメ…1〜2個
- 水…750ccくらい
- 塩…3本指で3つまみ
- ケチャップ…少量
【作り方】
- セロリは筋を取って、キャベツ・ニンジン・セロリ・ベーコンはそれぞれ1㎝~1.5㎝角に切り、セロリの葉は5㎜幅に切る
- 深い鍋にオリーブ油を入れ火にかけ、中火でベーコンを炒め、キャベツ・ニンジン・セロリの茎・葉を加えて炒める
- 全体に油がまわり野菜がしんなりしてきたら、カットトマト・つぶしたコンソメ・ローリエの葉を入れる
- 水を750ccくらいを入れて、お玉で全体を混ぜ、フタをして少し強めの弱火で50分ほど煮る
- 時間になったらフタを取り、塩を入れて鍋全体を混ぜてから、10分ほど煮る
- 深さのあるスープ皿に注ぎ分け、味をみて薄ければコクと甘味出しにケチャップを小さじ1/2~1杯足し混ぜて完成
参考ページ:クックパッド
まとめ
メニューは決まっていたのに、肝心な玉ねぎがない……と困った経験のある方も多いのではないでしょうか。
手元に玉ねぎがなくても、代用になる野菜で美味しく作れますよ。
本記事では、玉ねぎの代用になる野菜5選と代用食材で美味しい人気メニューを紹介しました。
玉ねぎを切らしたとお困りの方は、ぜひ参考にしてくださいね。
コメントを残す