節約と暑さ対策は両立できる!身近なものを使った冷却テクニックも紹介

 

「暑いけどエアコンは使いたくない!」

エアコンを使わず暑さをしのいで節約したいけど、いい方法がわからずお困りの方も多いのではないでしょうか。

実は、節約しながら暑さ対策はできるのです。

本記事では、暑さ対策や身近なものを使った冷却テクニックを紹介します。

節約と暑さ対策を同時に行いたい人は、ぜひ参考にしてくださいね。

 

暑さ対策に役立てよう!エアコンの電気代節約につながる方法

エアコンの電気代の節約につなげるには、どのような方法があるのでしょうか。

暑さ対策に役立つ節約方法を4つ紹介します。

  • 冷房の温度設定は28℃にする
  • 運転モードは「自動運転」にする
  • 電源のこまめなオンオフは避ける
  • フィルター掃除をする

 

冷房の温度設定は28℃にする

エアコンの電気代節約につなげるには、冷房の温度設定を28℃にしましょう。

環境省は室温を夏季28℃にするように推奨しています。

エアコンの設定温度を1℃緩和したら、冷房使用時は約13%の消費電力量が削減できるとされています。

消費電力が減ると電気代も低減されるのです。

暑いからと設定温度をどんどん下げるのではなく、28℃にして慣れるようにしましょう。

 

参考サイト:環境省

 

 

運転モードは「自動運転」にする

運転モードは「自動運転」にすると、エアコンの電気代を節約できます。

自動運転にしておくと、最初は設定温度になるまで一時的に風量が上がるなどしますが、設定温度になると省エネモードや弱モードになるのです。

自動で温度調節をしてくれるので、省エネモードや弱モードが続いて節電につながり、電気代も節約になります。

一時的に温度を下げて強運転にしてから通常運転に戻しがちですが、手動でするのではなく

「自動運転」モードにしてみましょう。

涼しくなるまではうちわや扇子で仰ぐなどして工夫するといいですね。

 

電源のこまめなオンオフは避ける

エアコンの電気代を節約するには、電源のこまめなオンオフは避けるのがポイントです。

電源をオンにすると、起動時のパワーが大きく必要になるので消費電力を多く使用してしまいます。

こまめに電源をオンオフしていると、そのたびに起動するパワーを使い電気代が高くなるので避けましょう。

少し部屋を空けるときはつけっぱなしの方が節電になるのです。

 

フィルター掃除をする

フィルターを掃除するのも、エアコンの電気代の節約につながります。

フィルターが汚れたままだとエアコンの機能を低下させ、運転するのによりパワーが必要になり消費電力が増えてしまいます。

経済産業省は、エアコンのフィルターを月に1~2回くらい掃除すると、年間で990円の節約になるとしているのです。

節約だけでなく省エネにもなり、環境にもやさしいです。

定期的にフィルターを掃除する習慣をつけましょう。

 

参考サイト:経済産業省

 

 

冷房代を節約できる?試してほしい4つの暑さ対策

冷房代を節約できる暑さ対策には、どのようなものがあるのでしょうか。

試してほしい暑さ対策を4つ紹介します。

  • 日中の外出時はカーテンを閉めて帰宅後に換気する
  • 扇風機を効果的に使う
  • 湿度を下げる
  • インテリアで涼感アップを図る

 

日中の外出時はカーテンを閉めて帰宅後に換気する

日中の外出時はカーテンを閉めて帰宅時に換気すると、冷房代を節約できます。

外出時にカーテンを開けておくと、直射日光により建物自体が暑くなって室内温度が上昇してしまいます。

日中はカーテンを閉めて外出し、室内温度を上げないようにしましょう。

帰宅したら熱がこもっている場合が多いので、窓を開けて換気し空気を入れ替えるのがおすすめです。

 

扇風機を効果的に使う

冷房代を節約できる暑さ対策には、扇風機を効果的に使うのもポイントです。

扇風機やサーキュレーターで部屋全体の空気を涼しくして熱がこもらないようにすると快適に過ごせます。

エアコンより扇風機の方が節電になるので、扇風機を効果的に使用しましょう。

暑さを我慢してまで扇風機のみで過ごしていると、室内でも熱中症になりかねないので、無理のない範囲で扇風機を使用するといいですね。

 

湿度を下げる

湿度を下げるのも、冷房代を節約できる暑さ対策になります。

温度は適温でも湿度が高いとじっとり汗をかいてきて、とても暑く感じられます。

除湿を行い、湿度を下げるのもポイントです。

除湿機とサーキュレーターを併用して湿度を下げてみるというように、湿度を下げるとエアコンなしでも暑さをしのげるでしょう。

温度計だけでなく湿度計も置いておくと、室内の湿度が確認できるのでおすすめです。

 

インテリアで涼感アップを図る

インテリアで涼感アップを図るのも、冷房代を節約できる暑さ対策の1つです。

涼しげなガラス小物やクリスタルなど視覚で涼しさを感じられるものを飾っておくのも、効果的です。

また色彩効果により、青や水色などの寒色のカーテンにすると涼しさを感じられます。

目につくところに涼しいものを置いたり、寒色のインテリアに変えたりして涼感をアップすると暑さも和らぎます。

 

節約につながる暑さ対策!身近なものを使った冷却テクニックを紹介

身近なものを使った暑さ対策には、どのようなものがあるのでしょうか。

節約につながる冷却テクニックを4つ紹介します。

  • 水で濡らしたタオルで帰宅後の熱を拭き取る
  • 冷凍ペットボトルに風を当てて湿度を下げる
  • 遮光カーテンで日射熱の遮断を図る
  • ベランダや玄関へ打ち水をする

 

水で濡らしたタオルで帰宅後の熱を拭き取る

節約につながる暑さ対策には、水で濡らしたタオルで帰宅後の熱を拭き取るのが効果的になります。

帰宅直後は汗がドッと出やすく部屋で涼みたくなるので、部屋でくつろぐ前に冷たいタオルで汗を拭き取るのがおすすめです。

熱を拭き取ってから、ゆっくり部屋に入ると、汗も落ち着いてきて涼しくなるので、暑さ対策になります。

帰宅したら、すぐ冷えたタオルで汗や熱を拭き取るように習慣化してみましょう。

 

冷凍ペットボトルに風を当てて湿度を下げる

冷凍ペットボトルに風を当てて湿度を下げるのも、節約につながる暑さ対策になります。

ペットボトルに水を入れて凍らせて風を当てると、湿度を下げられるのです。

風を当てなくても部屋に置いておくだけでも効果的。

結露の水滴が空気中の水分を減らして湿度が下がっていくのです。

ペットボトルから大量の結露が出てくるので、ペットボトルの下にボウルや入れ物など水滴を受けるものと一緒に置いておきましょう。

 

参考サイト:CBCweb

 

 

遮光カーテンで日射熱の遮断を図る

節約につながる暑さ対策には、遮光カーテンで日射熱の遮断を図るのも効果的です。

直射日光の熱を遮る遮光カーテンを使用すると、部屋に熱がこもらないように防げます。

ベランダにゴーヤを植えて緑のカーテンのようにすると、日射熱を遮れるのと同じです。

節約と暑さ対策のために、遮光カーテンを寒色系のものに変えると、視覚的にも涼めて日射熱も遮断できるでしょう。

 

ベランダや玄関へ打ち水をする

ベランダや玄関へ打ち水をするのも、節約につながる暑さ対策になります。

ベランダや玄関に水をまき打ち水をすると、水が蒸発する際に地面の熱を奪って温度が下がり涼しく感じるのです。

日中のすでに熱くなった地面に打ち水をすると、逆に暑くなるので、朝と夕方の涼しいときに打ち水をするのがおすすめです。

 

まとめ

暑さ対策をしながら節約もしたいけど、いい方法がわからずお困りの方も多いのではないでしょうか。

暑さ対策と節約は同時にできるのです。

本記事では、暑さ対策の方法や手軽にできる冷却テクニックを紹介しました。

暑さを和らげつつ節約もしたい方は、ぜひ本記事を参考に実践してみてくださいね。

カテゴリー:

タグ:

ワンオペ育児に疲れた…
乗り切るアイディアや経験談を紹介

耐えるしかないと思われがちなワンオペ育児ですが、
実は、疲れを乗り切る方法があります。

【自己肯定感の高め方】
大人の生きづらさを脱却して幸せになろう

自己肯定感の低い自分を追い詰めてしまうと、
生きづらさを感じますよね。
実は、自己肯定感を高める方法があるんです。

previous arrow
next arrow

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です