敏感肌の人におすすめの低刺激化粧水8選!選び方のポイントを解説


「この化粧水もピリピリしてまた合わなかった…」

ちょっとした肌トラブルで刺激を感じてしまうお肌の人にとって、お肌に優しい化粧水を見つけるのは難しいですよね。

ともえ
ともえ
筆者も、以前、敏感肌で合わない化粧水を無理やり使い続けてしまい皮膚科に駆け込んだ経験があります。

本記事では、敏感肌の方におすすめの低刺激化粧水8選と選び方のポイントを解説します。

敏感肌で低刺激の化粧水をお探しの方は、ぜひ参考にしてくださいね。

 

敏感肌の人におすすめの低刺激化粧水8選!

敏感肌でも使える低刺激な化粧水には、どのようなアイテムがあるのでしょうか?

おすすめの化粧水を8つ紹介します。

  • コーセー カルテHDモイスチュア ローション高保湿化粧水
  • 資生堂 IHADA薬用ローション(しっとり)
  • 常盤薬品 ノブⅢフェイスローションEX(白濁とろみタイプ)
  • 資生堂インターナショナル dプログラムモイストケア ローションMB
  • 第一三共ヘルスケア ミノンアミノモイスト モイストチャージ ローションII
  • ファンケル 無添加FDR乾燥敏感肌ケア化粧液
  • 無印良品 敏感肌用化粧水高保湿
  • オルビスユー エッセンスローション

詳しく説明します。

 

 コーセー カルテHDモイスチュア ローション高保湿化粧水

コーセーのカルテHDモイスチュア ローション高保湿化粧水は、敏感肌の人におすすめの低刺激化粧水の1つです。

白濁しているこっくりとしたテクスチャで、高い保湿力が特徴の薬用保湿化粧水です。

 

高い保湿力として、皮膚科で処方される保湿剤のヘパリン類似物質や多種類のアミノ酸が配合されています。

美容液がとけ込んだような保湿力やリッチな使用感があるので、もっちり感を堪能したい方におすすめです。

参考サイト:コーセー

 

資生堂 IHADA薬用ローション(しっとり)

敏感肌でも使える低刺激な化粧水のおすすめは、資生堂のIHADA薬用ローション(しっとり)です。

高精製ワセリンによる保護膜で肌のうるおいを維持しながら、ベタベタせず水の様なテクスチャーが特徴の化粧水です。

 

肌うるおいバリア保護成分や肌荒れ防止成分を配合し、トップレベルの保湿力でうるおい成分が角層深部まで浸透します。

低刺激設計により毎日使える敏感肌処方で、乾燥と肌荒れが気になる方におすすめの化粧水です。

参考サイト:資生堂

 

常盤薬品 ノブⅢフェイスローションEX(白濁とろみタイプ)

常盤薬品のノブⅢフェイスローションEX(白濁とろみタイプ)は、敏感肌でも使える低刺激な化粧水のおすすめの1つです。

乾燥肌や肌荒れしがちなお肌にたっぷりうるおいを与え、白濁したとろみのあるテクスチャーの薬用化粧水です。

 

セラミド3や天然保湿因子のベタイン・セリン・グリシンやスクワランが、皮膚のバリア機能をサポートします。

肌荒れや乾燥に負けないよう保湿成分を贅沢に配合し、すこやかな肌に導いてくれる化粧水です。

参考サイト:常盤薬品

 

資生堂インターナショナル dプログラムモイストケア ローションMB

敏感肌でも使える低刺激な化粧水のおすすめの1つに、資生堂インターナショナルのdプログラムモイストケア ローションMBがあります。

かさつきが気になりだした乾燥肌のために作られた保湿薬用化粧水です。

 

使用する成分を厳選し、敏感肌に優しい処方です。

酵母エキスGLや肌荒れを防ぐ有効成分としてトラネキサム酸とグリチルリチン酸ジカリウムを配合し、肌環境を整えてうるおいを与えます。

 

とろみがあるテクスチャで、敏感肌向きの乾燥ケアにぴったりの化粧水です。

参考サイト:資生堂

 

第一三共ヘルスケア ミノンアミノモイスト モイストチャージ ローションII

第一三共ヘルスケアのミノンアミノモイスト モイストチャージ ローションIIは、敏感肌の方に特におすすめの低刺激な化粧水です。

製薬会社が敏感肌向けに研究を重ねて作った化粧水です。

 

独自のアミノ酸モイスト処方で肌に潤いを与えながらも、ノンアルコールで最小限に刺激を抑えています。

しっかりとした保湿効果で、乾燥からくる小ジワや肌のくすみにもアプローチします。

 

肌本来の力を引き出し、健やかな状態に整えてくれる、敏感肌の方でも安心して使える化粧水です。

参考サイト:第一三共ヘルスケア

 

ファンケル 無添加FDR乾燥敏感肌ケア化粧液

ファンケル 無添加FDR乾燥敏感肌ケア化粧液は、低刺激であり敏感肌には、おすすめの化粧水です。

肌に優しい無添加処方で、余分な成分を排除した化粧水です。

 

特許を取得したファンケル独自の無添加FDR処方を採用し、余分な成分を削ぎ落とし、肌に必要なうるおい成分だけを贅沢に凝縮しています。

テクスチャーは軽やかで肌にすばやく浸透し、乾燥からくる小ジワやくすみを改善し、透明感あふれる肌に整えます。

 

しっとりとした肌をキープし、健康的な輝きを実感できる化粧水です。

参考サイト:ファンケル

 

無印良品 敏感肌用化粧水高保湿

低刺激で敏感肌におすすめの化粧水として、無印良品の敏感肌用化粧水高保湿があります。

天然由来成分100%にこだわって作られた無印良品の低刺激性スキンケアシリーズの化粧水です。

 

3種類の植物エキスや5種類のアミノ酸の天然由来成分を配合し、刺激が少なく安心して使えます。

特に「敏感肌にやさしい」をコンセプトに、余分な添加物を極力排除しました。

 

とろみがあるテクスチャで、乾燥肌にたっぷりうるおいを与えて保護します。

大容量でコスパがよく、顔以外に手・デコルテ・耳など広く使える嬉しい一品。

 

無印良品の製品は、シンプルながら厳選された素材を使用していて、安心感と品質の良さで納得の化粧水です。

参考サイト:無印良品

 

オルビスユー エッセンスローション

オルビスユー エッセンスローションは、敏感肌の方にこそおすすめの低刺激な化粧水です。

洗練された美容成分が肌に優しくアプローチする化粧水です。

 

肌に必要なうるおいをしっかりと補給し、透明感のあるハリ肌へと導きます。

特有のうるおい成分が角層に浸透し、乾燥からくる不快感が軽減され、しっとりと潤った肌をキープします。

 

オルビスならではの美容のプロフェッショナルが厳選した成分が、肌のキメを整えツヤ感をアップ。

肌トラブルを抱える敏感肌にも優しい処方で、安心して毎日のスキンケアに取り入れられる化粧水です。

参考サイト:オルビス

 

敏感肌におすすめしたい低刺激化粧水の選び方

敏感肌におすすめの低刺激化粧水は、どのように選んだらいいのでしょうか?

主な選び方は3つあります。

  1. 保湿力のある化粧水を選ぶ
  2. 敏感肌用のブランドから選ぶ
  3. 肌タイプに合わせて選ぶ

詳しく説明します。

 

保湿力のある化粧水を選ぶ

敏感肌の方は、まずは保湿力のある化粧水を選んでみましょう。

保湿力がある化粧水は、乾燥からくる刺激を和らげ、肌のバリア機能をサポートします。

 

例えば、ヒアルロン酸やセラミドが含まれているアイテムは、水分をしっかりとキープしながら肌をいたわります。

筆者も、合わない化粧水を使い続けて皮膚科に駆け込んだ時に、保湿力のある化粧水を選ぶ重要性を痛感しました。

 

保湿力のある化粧水を使うことで、肌がしっとりと潤い、刺激に強いバリア機能を保てます。

 

敏感肌用のブランドから選ぶ

敏感肌におすすめしたい低刺激化粧水は、ぜひ敏感肌用のブランドから選んでみましょう。

敏感肌用のブランドは、臨床試験も何度も繰り返し行ったり、肌に優しい成分を工夫して保湿力を備えています。

 

また何と言っても、肌トラブルの元となる刺激を最小限に抑え、ほとんどの商品がアレルギーテスト済みです。

敏感肌の筆者も、ブランド選びが肌改善に与える影響は非常に大きいと感じています。

 

敏感肌用のブランドを意識して、自分にぴったりの低刺激化粧水を見つけてくださいね。

 

肌タイプに合わせて選ぶ

敏感肌の方は、肌タイプに合わせて選ぶのもポイントの1つです。

敏感肌と言っても、肌タイプには乾燥肌や脂性肌・ゆらぎ肌・アトピー肌など実にさまざまあります。

 

肌の状態や環境の変化に応じて化粧水を選べば、肌を健康に保つことはもちろん、ニキビやエイジングなどさらに効果の高いスキンケアができるようになるのです。

筆者も乾燥に悩んでいた時期は、肌の水分を保持しバリア機能を助けてくれる成分がしっかり補給できる化粧水が大きな助けとなりました。

 

敏感肌でも自分にあった肌タイプの化粧水を選ぶことで、さらに肌の悩みを解決し健やかな肌へ近づけてくれるでしょう。

 

まとめ

敏感肌にとって、自分の肌に合う化粧水を選ぶのは難しいですよね。

合わない化粧水を使えば、肌トラブルの原因になることもあります。

 

本記事では、敏感肌の方のために筆者のおすすめの低刺激化粧水8選と、化粧水の選び方のコツを解説しました。

安心して選べる商品ばかりですので、敏感肌で化粧水選びにお悩みの方は、ぜひ参考にしてくださいね。

カテゴリー:

ワンオペ育児に疲れた…
乗り切るアイディアや経験談を紹介

耐えるしかないと思われがちなワンオペ育児ですが、
実は、疲れを乗り切る方法があります。

【自己肯定感の高め方】
大人の生きづらさを脱却して幸せになろう

自己肯定感の低い自分を追い詰めてしまうと、
生きづらさを感じますよね。
実は、自己肯定感を高める方法があるんです。

previous arrow
next arrow

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です