スキマ時間を有効活用し、アンケートモニターでお小遣い稼ぎができたらうれしいですよね。
でも、どのサイトが安全なのかわからず不安になることも。
![Sally](http://woman.iwrite-media.jp/wp-content/uploads/2023/08/image-300x300.jpeg)
安全にアンケートモニターで稼ぎたい方は、ぜひ参考にしてください。
【初心者向け】アンケートモニターの基本
アンケートモニターとは、一体どんなことをするのでしょうか?
初心者が気になるポイントは大きく3つあります。
- アンケートモニターって何をするの?
- 危険性はないの?
- いくらくらい稼げるの?
アンケートモニター歴10年以上の筆者が詳しく説明します。
アンケートモニターって何をするの?
アンケートモニターは、モニターサイトに登録し、企業などが依頼したアンケートに答える仕事をします。
仕事の謝礼として現金や電子マネー、商品券などに交換できるポイントがもらえます。
スキマ時間を使って簡単なアンケートに答えるだけでお金を稼げるので、お小遣い稼ぎとして人気です。
危険性はないの?
基本的にアンケートモニターサイトに、個人情報が漏れる等の危険性はありません。
モニターサイトではセキュリティ対策がきちんと行われており、企業側には個人情報を除いた情報しか渡さないからです。
モニターサイトでは情報を暗号化して送受信するSSL認証を導入して、セキュリティ対策を行っています。
また、個人情報の取扱いが適切な企業のみが取得できるプライバシーマークを取得しているサイトは、安心して登録しても良いでしょう。
いくらくらい稼げるの?
アンケートモニターで稼げる金額は、月に0円~5000円程度です。
アンケートは1問1円~5円程度の単価なので、500円稼ぐだけでも相当な数のアンケートに答える必要があります。
座談会やオンラインでのインタビューなど高額報酬のアンケートや、継続型のテレビ視聴調査などに参加すると稼ぎやすいでしょう。
筆者は継続型のモニターに参加していることもあり、月に2000円程度を稼いでいます。
大金を稼ぐことはできませんが、スキマ時間を使ってコツコツとお小遣いを稼げるのはアンケートモニターのメリットです。
安全に稼げるおすすめアンケートモニターサイト9選
安全にお小遣いを稼げるオススメのモニターサイトは、どこでしょうか?
筆者おすすめの9つのサイトを紹介します。
- マクロミル
- キューモニター
- インフォキュー
- リサーチパネル
- ボイスノート
- オピニオンワールド
- 楽天インサイト
- D style web
- モッピー
詳しく解説します。
マクロミル
マクロミルは初心者でも使いやすいスマホアプリがあり、アンケートの件数も多い安全なモニターサイトです。
一部上場企業が運営しているサイトで、プライバシーマークを取得しSSLも導入しているので、個人情報がしっかりと管理されています。
筆者はマクロミルのアンケートモニターに10年以上参加しており、毎月コンスタントに500円ほどのお小遣いを稼いでいます。
高額報酬のアンケートはあまり当選できませんが、毎日数件のアンケートが増えるため、コツコツと回答してポイントを貯めたい人におすすめです。
キューモニター
キューモニターは継続型アンケートが充実していて稼ぎやすい、アンケートポイント業界最大手の安全なサイトです。
お買い物内容の報告や、スマホでの閲覧情報の提供などの継続型のアンケートに当選すると毎週100ポイント以上をもらえ、ポイントが非常に溜まりやすいのが特徴です。
筆者は継続型アンケートに参加し、毎月2000円ほどを稼いでいます。
スマホアプリも使いやすく、移動中などのスキマ時間で簡単にアンケートに答えてお小遣いを稼げるのもおすすめポイントです。
継続型のアンケートに参加してみたい方には、とても稼ぎやすいアンケートサイトです。
インフォキュー
インフォキューは、東証一部上場企業が運営している安全なアンケートモニターサイトです。
アンケートの数は多くはないですが、商品購入などでポイントがもらえるポイ活案件もあるサイトなので、初心者でも稼ぎやすいでしょう。
スマホ用アプリはありませんが、ブラウザからの使い勝手が良いため、問題なくスキマ時間にお小遣い稼ぎができます。
ポイ活をしながらアンケートに答えて、効率よく稼ぎたい人におすすめのアンケートサイトです。
リサーチパネル
リサーチパネルは東証一部上場企業が運営しているので、安心できるアンケートサイトです。
情報暗号化のSSLも導入し、プライバシーマークも取得済なので、安全に稼ぐことができます。
コツコツと答える小さなアンケートから、オンラインインタビューなどの高額ポイントがもらえるアンケートまで多数の案件があります。
筆者はリサーチパネルが高額アンケートへの当選率が1番高いと感じており、何度かオンラインインタビューに参加しました。
小さな案件だけでなく高額報酬案件にも参加し、たくさんポイントを稼ぎたい人におすすめです。
ボイスノート
ボイスノートは手早く答えられるアンケートが多く、セキュリティ対策も安心できるサイトです。
SSLを導入しており、2012年のサービススタート以降情報漏洩等の問題も報告されていません。
ボイスノートには、受け取ったメールに記載されているリンクをクリックしてポイントを受け取る「リードメール」という稼ぎ方があるのが特徴です。
短時間でパッと答えられる短いアンケートが多く、1日に数件の案件が追加されるため、コツコツと着実にポイントを貯めたい人におすすめのアンケートサイトです。
オピニオンワールド
オピニオンワールドはアメリカの大手市場調査会社の日本法人が運営しており、2000万人もの会員がいる安全なアンケートサイトです。
海外アンケートなので、最後まで回答できた場合の報酬ポイントが高めに設定されており、効率的に稼げます。
ただし回答中に調査対象に当てはまらないと判断された場合は、アンケートが途中終了してしまうことも。
海外のアンケートですが、きちんと翻訳されているので安心して使えます。
海外アンケートに答えて、効率よくお小遣いを稼ぎたい人におすすめのサイトです。
楽天インサイト
楽天インサイトは楽天グループが運営するアンケートサイトで、安全にお小遣いを稼げます。
プライバシーマークを取得しており、社団法人日本マーケティング協会の正会員でもあるため、セキュリティ対策は万全です。
簡単なアンケートをはじめ、商品モニターなどの高額案件もあります。
報酬は楽天の期間限定ポイントで付与されるので、普段から楽天を使用している人におすすめのアンケートモニターサイトです。
D style web
D style webは20年以上運営されており、高額案件が多いアンケートサイトです。
座談会やインタビュー調査を主な事業としている会社が運営しているサイトのため、高額報酬アンケートが多く、非常に稼ぎやすいのが特徴です。
SSLを導入し、プライバシーマークも取得しているので、セキュリティ対策もしっかり取られています。
D style webでは、事前調査の段階で調査の対象外と判断された場合、アンケートが途中で終わり報酬が入らないことがあります。
対象になった時は高額報酬がもらえるので、高額案件で一気に稼ぎたい人におすすめのサイトです。
モッピー
モッピーは東証一部上場企業が運営している、安全にポイントを稼げるサイトです。
SSLを導入し、プライバシーマークも獲得しているので安心して利用して良いでしょう。
ただし、モッピーはアンケートの数が多くなく、どちらかと言うとポイントサイトに近いサイトです。
商品購入や会員登録、アプリのダウンロード等でもポイントを稼ぐことができます。
ポイ活をしながら、アンケートにも答えて効率的にポイントを稼ぎたい人におすすめです。
まとめ
「本当にアンケートモニターって安全にお小遣い稼ぎできるの?」と疑問に思いますよね。
安全なサイトを使えば、アンケートモニターでスキマ時間にお小遣いを効率的に稼げます。
本記事では、アンケートモニターで稼げる安全なサイトを9つ紹介しました。
スキマ時間を有意義に使いたい人は、ぜひ参考にして楽しくお小遣いを稼いでくださいね。
コメントを残す