「髪をオシャレに手早くまとめたい!」
そんな時、時短で簡単なまとめ髪アレンジの仕方が分からないと困りますよね。
実は、コテ無しでゴムだけでもできる、オシャレな髪のまとめ方があるのです。
本記事では、コテを使わずゴムだけでもOKな時短のまとめ髪アレンジを10選ご紹介します。
手軽にオシャレなまとめ髪アレンジをしたい方は、ぜひ参考にしてくださいね。
時短のまとめ髪アレンジ集10選!コテ不要・ゴムだけもOKの簡単ヘア
時短で簡単に髪をまとめる方法はあるのでしょうか?
コテを使わずゴムだけでまとめられるアレンジ術10選があります。
- ダブルくるりんぱアレンジ
- 結び目ローポニー
- こなれハーフアップ
- 時短変形ポニー
- 簡単お団子シニヨン
- ふわふわシニヨン
- 海外風バナナバン
- 逆くるりんぱシニョン
- 縦ダブルお団子アレンジ
- 三つ編みローポニー
詳しくご紹介します。
ダブルくるりんぱアレンジ
「ダブルくるりんぱアレンジ」は、時短でオシャレにまとめ髪が作れます。
束ねた結び目をくるりんぱさせるだけで、ゴムだけでまとめ髪が作れ、オシャレに仕上がります。
きちんと感もあるのでオフィスでのまとめ髪にも最適ですよ。
【やり方】
- ヘアオイルなどを全体になじませておく
- 耳から上の髪を取り、ハーフアップに1つに結ぶ
- 数cmだけ下にゴムをずらし、コームや指で中央に穴を開けて、くるりんぱさせる
- 3の毛束も一緒に結ぶ
(ミディアムなど長さが足りない場合は、ここで完成)
- 結び目を下に引き、結び目の間に穴を開けて、もう一度くるりんぱさせる
- バランスを見ながら、頭の上やくるりんぱの部分から髪を引き出しニュアンスを出す
- 完成
結び目ローポニー
オシャレで簡単にまとめられるアレンジ術では、「結び目ローポニー」もおすすめです。
結び目のゴムを残りの毛束で結ぶだけで、可愛くオシャレに仕上がります。
簡単に作れるのに、キレイに可愛くまとまりますよ。
【やり方】
- 髪を後ろで低めの位置に結ぶ
- 毛束の下の髪を少量ずつ2つに取る
- 2の毛束を、ゴムの結び目の上で固結びにする
- 再び、固結びをする
- 1の毛束の下に、2つの毛束の毛先を巻いてピンで止める
- 完成
こなれハーフアップ
オシャレなまとめ髪として、「こなれハーフアップ」がおすすめです。
結び目をねじって毛束を通すワザを使うと、ハーフアップが一気にオシャレな雰囲気になります。
ゴムを隠すために髪を巻いてピンで留めるよりも簡単なので、不器用さんにもOKですよ。
(参考:朝時間.jp)
【やり方】
- 左右両サイドを少しだけ残し、ハーフアップの位置で1つに結ぶ
- 残した左右の髪をハーフアップの上に重ねて結ぶ
- 2の結び目に指を入れてクルッと左右どちらかに回転させる
- 3の間から、1の毛先を通して出す
- 完成
時短変形ポニー
「時短変形ポニー」も、簡単なのにオシャレ感が出せるまとめ髪アレンジです。
コテなどを使って巻かなくても凝ったヘアスタイルに見える、おすすめのアレンジ方法です。
こなれ度抜群の変形ポニーテールにチャレンジしてみましょう。
(参考:美的.com)
【やり方】
- 耳の上の部分の髪を取りハーフアップを作る
- 結び目を下に少しだけ下げる
- えり足の髪を半分に分けて、片方の毛束をハーフアップの反対側に上から下に入れ込む
- 出てきた毛束とハーフアップの毛束を、一つに合わせて束ねる
- 残りのえり足、もう一方の毛束も同じようにしてハーフアップの反対側に上から入れ込む
- 出てきた毛束を、まとめて束ねる
- 完成
簡単お団子シニヨン
時短で簡単にできるヘアアレンジとしておすすめなのが、「簡単お団子シニヨン」です。
お団子の位置によって見せ方が変えられ、
下の方に作れば大人っぽい雰囲気が出せますよ。
太めのゴムを使うのがポイント。
お気に入りのヘアアクセを付ければ、お出かけスタイルにも最適です。
(参考:美的.com)
【やり方】
- お団子を作りたい好きな位置で、輪っか結びを作る
- 輪っか結びした下の部分の残り毛束を、結び目に巻き付けていく
- 2の毛先をゴムに入れ込んで固定する
- 完成
ふわふわシニヨン
簡単にできるまとめ髪アレンジとして、「ふわふわシニヨン」もおすすめです。
毛束を一度くるりんぱするだけで、ふわふわのシニヨンが作れますよ。
とっても手軽なのに、和装や浴衣姿にも似合い、お出かけにも使えるアレンジです。
(参考:美的.com)
【やり方】
- 低めの位置にポニーテールを作り、表面を髪を所々引き出す
- 1で結んだ所から10cmほど下の位置でもう一度結ぶ
- 結び目の間に、指やコームで穴を開けて通し、くるりんぱする
- くるりんぱした部分の髪を多めに引き出して、バランスを取る
- 毛先を上に向け、ピンで上から根元の結び目部分に向かってさして、固定する
- お団子の両サイドもピンで、ゴムが見えないように留める
- バランスを見ながら、飛び出ている毛をピンで留める
- 完成
海外風バナナバン
時短でオシャレなまとめ髪アレンジは、「海外風バナナバン」です。
「バナナバン」は、海外のインスタグラムなどで話題の、髪を低めの位置で縦長にざっくりまとめるヘアスタイル。
ルーズな海外風の抜け感がオシャレで、ゴム1本で作れる手軽なアレンジ術です。
(参考:watashi+)
【やり方】
- もみあげ部分の髪を少しだけ残し、残りの髪を後ろで緩めに1つに結ぶ
- 後ろ側の髪を指で引っ張りくずしておく
- 毛束を大きくねじる
- ねじった毛束を、1のゴムの結び目の部分に巻き付ける
- 毛先を1のゴムに入れる
- 結び目近くの毛束を、バランスを見ながらゴムが目立たなくなるように髪を引き出す
- 完成
逆くるりんぱシニョン
時短で簡単に髪をまとめられるヘアアレンジは、「逆くるりんぱシニョン」です。
逆向きにくるりんぱさせる技を使えば、ゴム1本でオシャレなお団子ヘアが完成しますよ。
旅先などお出かけ中にも簡単に作れるので、マスターしておけば重宝すること間違いなしです。
(参考:watashi+)
【やり方】
- ヘアオイルなどを全体に付けておく
- 髪を高めに手ぐしでラフにまとめて、毛束を輪っかにし、小さめのお団子に丸めてゴムで結ぶ
- ゴムの下側の毛束に穴を作る
- 4の穴に、お団子を上からでなく下から通して、逆くるりんぱさせる
- 毛先までは通さずに残しておく
- フェイスラインやお団子部分の髪を軽く引っ張り出して、バランスを取る
- 完成
縦ダブルお団子アレンジ
時短で簡単にまとめられるヘアアレンジとして、「縦ダブルお団子アレンジ」もおすすめです。
縦に2つお団子が並んだアレンジなら、人と被ることも少なくオシャレです。
アンニュイな雰囲気が出せるオシャレなまとめ髪に仕上がりますよ。
(参考:美的.com)
【やり方】
- 耳前の左右両サイドの髪は分けてよけておく
- 残りの髪をお好みの高さで1つに結ぶ
- 縛った下の部分を上に持っていき、毛束を下の方へ折りたたんで、中央部分をゴムで結ぶ
- 左右の残しておいた髪の毛を、中央で結んだゴムに巻いて、上からゴムで留める
- 完成
三つ編みローポニー
「三つ編みローポニー」は、簡単にオシャレに髪をまとめるアレンジ術です。
三つ編みとくるりんぱから、髪を引っ張りニュアンスを出しておくことで、コテで巻いていなくても今っぽいこなれ感が出ます。
ゴム1本で作れて簡単なのに、オシャレで華やかなスタイルに仕上がりますよ。
【やり方】
- スタイリング剤を全体に付けておく
- 耳から上の髪を後ろでまとめ、うなじの辺りまで、ハーフアップの三つ編みにする
- 2と、残りの部分の髪と合わせて結ぶ
- バランスを見ながら、三つ編みや頭の上の部分から所々髪引き出す
- 3で結んだゴムを軽く下にずらして、えり足の部分でくるりんぱさせる
- 完成
まとめ
手軽なまとめ髪のアレンジの仕方が分からないと困りますよね。
本記事では、コテが不要でゴムだけでもOKな、時短のまとめ髪アレンジを10選ご紹介しました。
コテ無しでゴムだけでも、手早く簡単に髪をまとめられるオシャレなアレンジ術があるのです。
本記事を参考に、まとめ髪アレンジに気軽にチャレンジして、手早くオシャレなヘアスタイルを叶えましょう。
コメントを残す