毎日の雑巾がけで運気が上がるって本当?開運に効果的な場所も紹介

 

「毎日がんばって雑巾がけをしたら、本当に運気は上がるの?」

運気アップを目指して雑巾がけをするなら、効果が感じられないとモチベーションが保てず困ってしまいますよね。

実は、毎日の雑巾がけは本当に運気アップにつながりやすい行動です。

筆者自身、水拭きを意識するようになってから運気が良くなったと実感しています。

本記事では、実体験を交えながら毎日の雑巾がけで運気が上がる理由と、開運に効果的な水拭き掃除の場所を紹介します。

きれいな家の状態を保ちながら運気アップを目指したい方は、ぜひ参考にしてくださいね。

 

毎日の雑巾がけが運気アップに効果的な理由

そもそも、毎日の雑巾がけが運気アップに効果的なのはどうしてなのでしょうか?

運気がアップする理由は、主に3つあります。

  • 家をきれいにすることで良い運気を呼び込みやすくなるから
  • 水は厄を落とすと考えられているから
  • 雑巾がけは自分磨きにつながると考えているから

それぞれ、順に詳しく説明します。

 

家をきれいにすることで良い運気を呼び込みやすくなるから

毎日の雑巾がけが運気アップに効果的な理由は、家をきれいにすることで良い運気を呼び込みやすくなるからです。

古来からきれいな場所には神様が宿るとされていて、ものが溢れていたり雑然と散らかっていたりすると部屋の空気がよどみます。

部屋の空気がよどんでいると悪い気が溜まりやすくなり、運気が下がってしまいがちです。

良い運気はきれい好きと言われているように、家をきれいにすることが運気アップには大切です。

 

水は厄を落とすと考えられているから

毎日の雑巾がけが運気アップに効果的な2つ目の理由は、水は厄を落とすと考えられているからです。

水には邪気を払う力があるとされ、昔から神社などの御手洗(みたらし)や、修行などの身を清める場面でも水が使われていますね。

また、汚れには掃除機だけでは取り除けない汚れもあるため、物理的にも水拭きは欠かせません。

水は汚れだけではなく厄を落とすと考えられているため、雑巾がけを毎日行うと運気アップに効果的です。

 

雑巾がけは自分磨きにつながると考えているから

雑巾掛けは、自分を見つめる時間になるため運気アップに効果的だと考えられています。

なぜなら、雑巾がけの単純作業が瞑想と同じ効果を発揮して、心を落ち着かせてリフレッシュさせるからです。

雑巾をしぼって床に膝をついて手作業で拭くプロセスが、自分の心を浄化して磨き上げる修行のようですね。

心が整うと前向きな気持ちになるため、自然と良い運気が味方になってくれるでしょう。

 

毎日雑巾がけすると運気が上がる場所

そもそも毎日雑巾がけをすると運気が上がるのは、どのような場所でしょうか?

主な開運場所は4つあります。

  • 玄関
  • 水回り
  • フローリング

順に詳しく説明します。

 

玄関

毎日雑巾がけすると運気が上がる場所のひとつに、玄関があります。

というのも、風水で玄関はすべての運気の入り口とされる重要な場所なのです。

玄関が汚いと、どんなに望んでも良い運気は入ってきません。

筆者は玄関を水拭きすると気持ちがスッキリして、知り合いが自分で作った野菜を段ボールいっぱい分けてくれるなど、小さくても嬉しい出来事が起こりやすいです。

日々の生活で運気を上げたいのなら、まずは玄関の水拭きがおすすめですよ。

 

水回り

水回りは金運との関係が深いとされるため、毎日雑巾がけをすると運気が上がる場所のひとつです。

なぜなら風水では水と同じように、お金が流れて動いている状態を良い金運と考えるからです。

家庭の中ではキッチンやトイレ、洗面所などを水拭きすることで開運につながります。

筆者は水回りの水拭きに取り組んでから、急な出費に困ることがなくなったと気づきました。

毎日続ければ水回りを気持ち良く使えて、運気アップにも効果的です。

 

毎日雑巾がけをすると運気が上がる場所の中には、鏡も含まれます。

映し出したものを反射させる効果がある鏡は、風水において運を左右するほどの強力なアイテムなのです。

鏡が汚れていると、淀んでパワーダウンした運気が自分に跳ね返ってくるのだとか。

反対に、鏡面をしっかりと磨いておくと良い影響を与えてくれます。

筆者はメイクをする時などに鏡が汚れていると気分が下がりますが、きれいな鏡だと身が引き締まる思いがするので、やはり運気に関わりが深いと感じています。

雑巾がけの後は柔らかい布で乾拭きをして、ピカピカに保つようにしましょう。

 

フローリング

フローリングもまた、毎日雑巾がけすると運気が上がるとされる場所です。

床はすべての運気を貯める場所で、汚れていると運気が下がってしまいます。

また、床は自分を映す場所で、床磨きは自分磨きになるともいわれています。

フローリングが広いと豊かな運気を蓄えられると考えられており、物を床に置かないようにすると掃除がしやすく運気アップにも良いです。

筆者の家は、フローリングを片付けて水拭きを頑張るようになってから、家族の笑顔が増えて子供たちの喧嘩が減りました。

良い運気を貯めるために、掃除機をかけたら合わせて水拭きも行いましょう。

 

運気アップのための雑巾がけに関するQ&A

運気アップのために雑巾がけをする場合、道具や拭き方にルールはあるのでしょうか?

多くの人が疑問に感じそうなQ&Aを3つ紹介します。

  • 水拭きできるお掃除ロボットでも効果はある?
  • フローリングワイパーを使っても効果はある?
  • 洗剤を使ったほうが良いの?

疑問点をクリアにして、しっかりと良い運気を掴んでくださいね。

 

水拭きできるお掃除ロボットでも効果はある?

運気アップのための雑巾がけは、お掃除ロボットでも効果はあります。

手荒れや腰痛、忙しさなどで水拭きができない日が続くと本末転倒なので、お掃除ロボットを使ってでもこまめに拭き掃除をする方が良いのです。

誰がどうやって雑巾がけをしたかより、水拭きをしたという事実の方が重要。

床に落ちた厄は水拭きで落とすため、お掃除ロボットも賢く利用しましょう。

 

フローリングワイパーを使っても効果はある?

運気アップのための雑巾がけは、フローリングワイパーを使っても効果はあります。

先ほどのお掃除ロボットと同じように、雑巾がけの手段より水拭きをしたという事実の方が大事だからです。

フローリングワイパーなら片付けが簡単なので、サッと手軽に使えます。

負担を減らして水拭きが習慣になると、きれいな状態を保ちやすくなり運気アップにも良いですね。

 

洗剤を使ったほうが良いの?

雑巾がけをして運気アップを目指すなら、洗剤を使ったほうが効果は高まります。

というのも、洗剤を使う方が浄化力が高まるからで、重曹を使った洗剤がおすすめです。

毎回洗剤を使って水拭きをするのが大変な方は、週に1回など頻度を減らして取り入れてみてくださいね。

 

風呂の残り湯を使っても良いの?

風呂の残り湯を使って掃除をすれば水道代の節約につながりますが、運気アップを目指すなら使うべきではありません。

なぜなら、お風呂は厄落としの場所であるため、残り湯はきれいに見えても厄がいっぱい残っているからです。

残り湯で雑巾を絞って掃除をすれば、厄を室内に塗り広げてしまうことになります。

毎日の雑巾がけで運気を上げたいなら、もったいないと感じても残り湯を再利用するのは止めておきましょう。

 

まとめ

運気アップを目指して雑巾がけをするなら、効果が感じられないと困ってしまいますよね。

とはいえ、雑巾がけを毎日していると、本当に運気アップを感じられる可能性が高いです。

本記事では、毎日の雑巾がけで運気が上がる理由と開運に効果的な水拭き掃除の場所を紹介しました。

運気を上げたい方はぜひ参考にして、今より良い運気をつかみ取ってくださいね。

カテゴリー:

タグ:

ワンオペ育児に疲れた…
乗り切るアイディアや経験談を紹介

耐えるしかないと思われがちなワンオペ育児ですが、
実は、疲れを乗り切る方法があります。

【自己肯定感の高め方】
大人の生きづらさを脱却して幸せになろう

自己肯定感の低い自分を追い詰めてしまうと、
生きづらさを感じますよね。
実は、自己肯定感を高める方法があるんです。

previous arrow
next arrow

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です