お酒に合うクリスマス料理!簡単に作れる人気のおつまみレシピ10選

 

「今年のクリスマスは、お酒を飲みながら家でゆっくり楽しみたい!」

そんな時、時間をかけずに作れるクリスマスのおつまみレシピがわかると助かりますよね。

実は、時短で簡単に作れるクリスマスにぴったりなおつまみのレシピがあります。

本記事では、お酒に合う簡単なクリスマス料理のレシピを10個紹介します。

クリスマスに人気のおつまみレシピをお探しの方は、参考にしてくださいね。

 

お酒に合うクリスマス料理!簡単なおつまみレシピ10選

お酒のおつまみになる、簡単に作れるクリスマス料理のレシピには、どんなレシピがあるでしょうか?

主なレシピを10個紹介します。

 

  • クリスマスリース風カルパッチョ
  • タコとエビのフレッシュマリネ
  • トマトのハニーマスタードマリネ
  • アボカドの和風チーズ焼き
  • しらすと長ねぎのひと口キッシュ
  • ハッシュドポテチキ
  • 柔らかローストビーフ
  • 簡単スペアリブ
  • きのこたっぷり和風アヒージョ
  • 揚げない!ライスチーズコロッケ

 

クリスマスリース風カルパッチョ

簡単に作れるクリスマス料理に、「クリスマスリース風カルパッチョ」がおすすめです。

クリスマスカラーの食材をリース風に盛り付けると、食卓が華やかになり、クリスマスパーティーにぴったりの料理になりますよ。

マスタードの効いたドレッシングがアクセントになっている一品です。

 

【材料】2人分

  • 刺身用サーモン…100g
  • トマト…1個
  • アボカド…1/2個
  • モッツアレラチーズ…100g
  • ラディッシュ…1個
  • ベビーリーフ…少々
  • 人参…少々
  • 黄パプリカ…1/4個
  • ☆ポン酢…大さじ1
  • ☆オリーブオイル…大さじ1
  • ☆粒マスタード…小さじ1
  • ☆砂糖…少々
  • ☆レモン汁…少々

 

【作り方】

  1. サーモンは薄いそぎ切りにする
  2. トマト・アボカド・モッツァレラチーズは、5mm幅に切る
  3. ラディッシュは薄い輪切りにする
  4. 人参・パプリカは、星の型でくり抜く
  5. ボウルに☆を入れて混ぜ合わせ、ドレッシングを作る
  6. 皿に1・2をリース状に交互に並べ、中央にベビーリーフを盛り付ける
  7. 6の上に3・4を飾り、ドレッシングをかけて完成

参考:Nadia

 

 

タコとエビのフレッシュマリネ

クリスマス料理の簡単なおつまみに、「タコとエビのフレッシュマリネ」があります。

材料を切って、ドレッシングと和えるだけの簡単レシピです。

わさびとレモンの爽やかさが効いて、見栄えもよく、パーティーの前菜にぴったりですよ。

 

【材料】2人分

  • たこ 70g
  • えび(サラダ用)…10尾
  • ミニトマト…4個
  • アボカド…1個
  • ☆醤油…小さじ1
  • ☆わさび…小さじ1
  • ☆オリーブオイル…小さじ1
  • ☆マヨネーズ…小さじ2
  • ☆レモン汁…小さじ2
  • ☆パセリのみじん切り…適量
  • ☆こしょう…少々

 

【作り方】

  1. たこ・えび・アボカドは、食べやすい大きさに切る
  2. ミニトマトは半分に切る
  3. ボウルに☆を入れて混ぜ、1・2の具材をあえて完成

参考:Nadia

 

 

トマトのハニーマスタードマリネ

「トマトのハニーマスタードマリネ」は、お酒に合う、簡単なクリスマス料理のレシピです。

生ハムの塩気とハニーマスタードの甘さと、みょうがのほろ苦さがクセになる一品です。

食材を切ってあえるだけで簡単に作れますよ。

 

【材料】

  • トマト…3個
  • みょうが…6個
  • 生ハム…20g
  • ☆醤油…大さじ1
  • ☆はちみつ…大さじ1
  • ☆粒マスタード…大さじ1
  • ☆酢…大さじ1
  • ☆塩…小さじ1/2

 

【作り方】

  1. トマトは大きめの乱切りにする
  2. みょうがは、半分に切って斜め薄切りにする
  3. 生ハムは、食べやすい大きさにちぎっておく
  4. ボウルに☆を入れてよく混ぜ、1・2・3をあえて完成

参考:Nadia

 

 

アボカドの和風チーズ焼き

お酒に合う簡単に作れるクリスマスのおつまみに、「アボカドのチーズ焼き」があります。

アボカドを器にした、見た目も豪華でおつまみにぴったりな一品です。

味噌マヨネーズとわさびの和風の味付けで、日本酒や焼酎にも合いますよ。

 

【材料】2人分

  • アボカド…1個
  • 木綿豆腐…50g
  • ☆醤油…小さじ2
  • ☆わさび…2g
  • ★マヨネーズ…大さじ1
  • ★味噌…小さじ1
  • ピザ用チーズ…20g

 

【作り方】

  1. 木綿豆腐はペーパーに包んで水切りし、1.5cm角に切る
  2. アボカドは縦半分に切ってたねをとり、実は1.5cm角に切る
  3. ボウルに☆を入れ混ぜ合わせ、2を加えて崩さないように優しく混ぜる
  4. 別のボウルに★を入れて混ぜ、1・3を加えて崩さないように混ぜる
  5. アボカドの器に4を入れ、ピザ用チーズをのせて、オーブントースターで焼いて完成

参考:イエノミスタイル

 

 

しらすと長ねぎのひと口キッシュ

クリスマス料理で簡単に作れるおつまみのレシピは、「しらすと長ねぎのひと口キッシュ」です。

キッシュ生地に餃子の皮を使った、チーズがたっぷり入った絶品おつまみのレシピですよ。

 

【材料】6個分

  • 釜揚げしらす…30g
  • 長ネギ…1本
  • 餃子の皮…6枚
  • アルミカップ…6個
  • オリーブオイル…小さじ2
  • ピザ用チーズ…適量
  • ブラックペッパー…適量
  • パセリ…適量
  • ☆卵…1個
  • ☆生クリーム…50ml
  • ☆塩…少々

 

【作り方】

  1. フライパンにオリーブオイルを熱し、薄切りにした長ネギをしんなりするまで炒める
  2. ボウルに☆を混ぜ合わせておく
  3. アルミカップを天板に並べ、餃子の皮を入れてカップ状にし、1・しらすを入れる
  4. 3に2を注ぎ入れてピザ用チーズをのせ、180度に熱したオーブンで10〜12分焼く
  5. 仕上げにブラックペッパーとパセリをかけて完成

参考:インスタグラム

 

 

ハッシュドポテチキ

こんがり焼いた「ハッシュドポテチキ」は、お酒に合うクリスマス料理におすすめの一品です。

ハッシュドポテトとチキンは相性が良く、食欲をそそるおしゃれなおつまみになりますよ。ソースはクリスマスらしくアレンジした、アボカドディップをつけて召し上がれ。

 

【材料】2人分

  • 鶏むね肉…1枚
  • じゃがいも…3個
  • ☆酒…大さじ1
  • ☆醤油…大さじ1
  • ☆マヨネーズ…大さじ1
  • 塩・こしょう…少々
  • 片栗粉…大さじ4
  • ★アボカド…1/2個
  • ★レモン汁…小さじ1
  • ★マヨネーズ…大さじ2
  • ★砂糖…少々
  • ★塩・こしょう…少々

 

【作り方】

  1. 鶏むね肉は皮を除き5mm角に切る
  2. ボウルに☆を入れて混ぜ合わせ、1を加えて混ぜる
  3. じゃがいもは粗みじん切りにして2に入れ、塩・こしょう・片栗粉を混ぜる
  4. 別のボウルに★を混ぜ合わせ、アボカドディップを作っておく
  5. フライパンに5mmぐらいの油(分量外)を熱し、スプーンで3を平らに落とす
  6. 弱めの中火で両面に火がとおるまで10分程焼く
  7. 6を皿に盛りつけ4のディップをそえて完成

参考:インスタグラム

 

 

柔らかローストビーフ

人気のクリスマス料理のひとつに、「柔らかローストビーフ」があります。

難しそうに思えるローストビーフも、簡単に作れるレシピです。

冷蔵で4〜5日保存できるので、クリスマスに合わせて、前もって作り置きできますね。

 

【材料】6人分

  • 牛モモブロック肉…300g
  • 粗塩…小さじ2
  • 粗びきこしょう…適量
  • 油…小さじ2
  • 市販のおろしのたれ…適量

 

【作り方】

  1. 牛モモ肉は冷蔵庫から出して常温で置いておく
  2. 1の全体に粗塩と粗びきこしょうをまぶす
  3. 厚手の鍋に油を中火で熱し、2を各面2分ずつ焼く
  4. 3を取り出し、アルミホイルでしっかりと包む
  5. 牛もも肉を焼いた鍋にアルミホイルを敷き、4を入れて蓋をして、1時間程放置する
  6. 5が冷めたら薄くスライスして、おろしのたれをかけて完成

参照:Nadia

 

 

簡単スペアリブ

クリスマス料理のお酒のおつまみは、「簡単スペアリブ」がおすすめです。

タレにつけたスペアリブを、オーブンで焼くだけで、簡単にできるレシピです。

 

【材料】2人分

  • スペアリブ…400g
  • ☆赤ワイン…50ml
  • ☆ウスターソース…50ml
  • ☆トマトケチャップ…大さじ2

 

【作り方】

  1. スペアリブは、味が染みやすくするために、骨に向かって数カ所切り込みを入れる
  2. ビニール袋に1と☆を入れ、よく揉み込み半日〜1日漬けておく
  3. オーブンを190〜200度に熱し、天板にクッキングシートを敷いて、2をたれごとのせる
  4. 3を30分程焼いて、たれごと皿に盛り付けて完成

参考:Nadia

 

 

きのこたっぷり和風アヒージョ

お酒に合う人気のクリスマス料理のひとつに、「きのこたっぷり和風アヒージョ」があります。

きのこの旨味と、ちくわ・かつお節風味のオリーブオイルが美味しいレシピです。

 

【材料】2人分

  • エリンギ…100g
  • マッシュルーム…100g
  • しいたけ…50g
  • ちくわ…4本
  • ☆すりおろしにんにく…小さじ2
  • ☆かつお節…5g
  • ☆オリーブオイル…150ml
  • 塩・こしょう…少々
  • 小ねぎ(小口切り)…適量

 

【作り方】

  1. エリンギとちくわは1cm幅の輪切り、マッシュルームは半分、しいたけは1cm幅に切っておく
  2. フライパンに☆を入れて弱火で熱し、にんにくの香りがたってきたら、1・塩・こしょうを入れて加熱する
  3. きのこ類に火がとおったら、小ねぎをちらして完成

参考:クラシル

 

 

揚げない!ライスチーズコロッケ

クリスマス料理で簡単に作れる、お酒に合うおつまみレシピは、「揚げない!ライスチーズコロッケ」です。

揚げずに作るボリューム満点のレシピです。

 

【材料】4個分

  • ごはん…300g
  • ☆ケチャップ…大さじ3
  • ☆片栗粉…大さじ3
  • ☆顆粒コンソメ…大さじ1/2
  • ピザ用チーズ…20g
  • カマンベールチーズ…20g
  • パン粉…30g
  • 溶き卵…1個分

 

【作り方】

  1. フライパンにパン粉を入れ、全体がきつね色になるまで焼く
  2. ボウルにごはん・☆を入れてよく混ぜ、4等分にする
  3. ラップの上に2のひとつをのせ、真ん中に、ピザ用チーズの1/4・4等分にしたカマンベールチーズを入れて丸める
  4. 3と同じものを全部で4つ作る
  5. 4に溶き卵をつけ、1を全体にまぶす
  6. アルミホイルを敷いた天板に5をのせ、オーブントースターで8分加熱して完成

 

参考:クラシル

 

 

まとめ

今年のクリスマスパーティーは、お家でお酒でも飲みながら、気軽に楽しみたいと思っている人もたくさんいますよね。

しかし、手の込んだ料理を作る時間がなく、簡単で美味しくできるクリスマス料理のレシピがわからないということも。

本記事では、簡単に作れてお酒に合う、クリスマス料理のレシピをご紹介しました。

クリスマスにおすすめの、人気のおつまみレシピをお探しの方は、ぜひ試してみてくださいね。

ワンオペ育児に疲れた…
乗り切るアイディアや経験談を紹介

耐えるしかないと思われがちなワンオペ育児ですが、
実は、疲れを乗り切る方法があります。

【自己肯定感の高め方】
大人の生きづらさを脱却して幸せになろう

自己肯定感の低い自分を追い詰めてしまうと、
生きづらさを感じますよね。
実は、自己肯定感を高める方法があるんです。

previous arrow
next arrow

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です