「コスメ大好きだけど、ミニマリストで物を増やしたくない……」
コスメが大好きなのだけど、ミニマリストで物を増やしたくないので、どうコスメを管理していいか困っている方は多いのでは。
実は、化粧品を増やさないコツがあるのです。
本記事では、ミニマリストでコスメ好きの人に、化粧品を増やさないコツやおすすめのアイテム5選を紹介します。
コスメ好きのミニマリストの人は、ぜひ参考にしてくださいね。
コスメ好きのミニマリストが化粧品を持ちすぎないコツ
コスメ好きのミニマリストが、化粧品を持ちすぎないようにするには、どのようにしたらいいでしょうか。
化粧品を持ちすぎないコツ4選を紹介します。
- コスメをストックしない
- 同じアイテムを複数持たない
- 一定期間使っていないものは手放す
- 多機能なコスメを使う
コスメをストックしない
コスメをストックしないことが、化粧品を持ちすぎないようにするコツです。
「限定色が出たから」「安くなっているから」など、使っているものがあるのにストックを買うと置き場所が必要になります。
物が増えてしまうと、必然的に置き場所や収納ボックスなどが増えて、どんどんその中に物が増えてしまいます。
ストックはしないと決めてから、コスメを買うようにしましょう。
1つ買ったら1つ手放すように心がけるといいですね。
同じアイテムを複数持たない
化粧品を持ちすぎないポイントは、同じアイテムを複数持たないことです。
同じものを何個も持っていると、すぐに買いに行かなくていい安心感はありますが、物が増えてしまいます。
たとえば、「アイシャドウは4色パレットを1つ持って使う」「単品カラー1つをグラデーションして使う」など1つだけ持って使い切るようにしましょう。
自分に合うものを厳選して、ベストなアイテムを揃えるといいです。
一定期間使っていないものは手放す
一定期間使っていないものは手放すのも、化粧品を持ちすぎないコツです。
買ってみたものの肌に合わなかったり、しばらく使って飽きてしまい使わなくなったりすると、放置してしまいます。
一定期間使っていないものは、開封しているので劣化している可能性があります。
使う機会があるかもしれないと保管しておいても、いつ使う機会があるかわかりません。
今使う物だけを保管し、一定期間使っていないものは思い切って手放しましょう。
多機能なコスメを使う
多機能なコスメを使うことも、化粧品を持ちすぎないポイントです。
たくさんのアイテムを揃えると、使うのに時間がかかって保管に場所もとられます。
多機能コスメには、たとえば「クレンジングと洗顔が1つで可能なアイテム」「1つでチーク・リップメイクができるアイテム」などがあります。
多機能なコスメだと時短でメイクができ、収納もコンパクトなのでおすすめです。
コスメ好きのミニマリストにおすすめの化粧品5選
コスメ好きのミニマリストにおすすめの化粧品には、どのようなものがあるのでしょうか。おすすめ化粧品を5選紹介します。
- みんなでみらいを:米ぬか酵素洗顔クレンジング
- オンリーミネラル:ミネラルマルチマスカラ
- ルナソル:スタイリングアイゾーンコンパクト
- ナチュラグラッセ:タッチオンカラーズ(カラー)リップ&フェイスカラー
- エトヴォス:ミネラルマルチパウダー
みんなでみらいを:米ぬか酵素洗顔クレンジング
「みんなでみらいを:米ぬか酵素洗顔クレンジング」は、クレンジングと洗顔が1つになった洗顔クレンジングです。
無添加の米ぬか酵素は粉状なのですが、水に濡らしてネットを使うとモコモコに泡立ちます。
W洗顔不要でウォータープルーフのメイクでも簡単に落ち、毛穴や角栓も綺麗になって、しっとりスベスベの肌になります。
米ぬか酵素なのでお肌だけでなく、排水は微生物が分解してくれて環境にもやさしいです。
参考サイト:みんなでみらいを
オンリーミネラル:ミネラルマルチマスカラ
「オンリーミネラル:ミネラルマルチマスカラ」は、ミネラルや天然由来成分で作られ、眉にも使えるマスカラです。
ミネラルと天然成分由来のみで発色しているので、敏感肌や肌がゆらぎやすい人にもおすすめです。
まつげにも眉にも使えるダブルサイドブラシとなっており、ロングサイドとショートサイドで使い分けられます。
4色ありますが、すべてお湯と洗顔で綺麗に落とせるので、お好きなカラーを選んでみるといいですね。
参考サイト:オンリーミネラル
ルナソル:スタイリングアイゾーンコンパクト
「ルナソル:スタイリングアイゾーンコンパクト」は、1つのパレットで3役をこなす、5色セットのアイブロウパウダーです。
ブラウンパレットをアイブロウパウダーとして使いつつ、アイシャドウやアイライナーの役目もこなしてくれるマルチなアイテムです。
ブラウンカラーのグラデーションができ、幅広く使えます。
1つあると、立体的なアイゾーンが仕上がります。
参考サイト:ルナソル
ナチュラグラッセ:タッチオンカラーズ(カラー)リップ&フェイスカラー
「ナチュラグラッセ:タッチオンカラーズ(カラー)リップ&フェイスカラー」はリップとフェイスにどこにでも使えるアイテムです。
指塗りで使えてSPF17 PA++の紫外線カット効果もあり、チーク・リップ・アイメイクに使えます。
オーガニック原料を使用し、保湿力のあるバームタイプなので、乾燥肌や敏感肌の人にもおすすめで綺麗なツヤが出ます。
石けんで簡単にメイクオフできるのも特徴です。
レッドとオレンジがあり、自分の肌にあったカラーを選ぶといいでしょう。
参考サイト:ナチュラグラッセ
エトヴォス:ミネラルマルチパウダー
「エトヴォス:ミネラルマルチパウダー」は、1つで3役以上をこなす多機能パウダーです。
植物性の美容オイルとミネラルなので肌にやさしく、指でさっと塗れて、低刺激で石けんでオフできます。
植物性の美容オイルとミネラルなので肌にやさしく、低刺激なのが特徴。
指でさっと塗れて、石けんで簡単にオフできます。
目元・チーク・リップなどで使え、ほんのりセミマットの単色パウダーです。
オレンジ・キャメル・ブラウン・ベージュなどいろいろな色があるので、お好きな色を使ってみてはいかがでしょうか。
ブラウンはアイブロウにも使えます。
参考サイト:エトヴォス
まとめ
コスメが大好きなのだけど、ミニマリストなので物を増やしたくないという方は、コスメを増やせずお困りなのでは。
実は、化粧品を増やさないコツがあるのです。
本記事では、ミニマリストでコスメ好きの人に、化粧品を増やさないコツやおすすめのアイテム5選を紹介しました。
コスメ好きのミニマリストの人は、ぜひ実践してみてくださいね。
コメントを残す