「安くてヘルシーな鶏胸肉で美味しい唐揚げを作りたい!」
しかし、いつも固くてパサパサな仕上がりになってしまうということも。
そんな時、どのようにしたらよいか、ポイントを知らないと困ってしまいますよね。
実は下味をちょっと工夫することで、胸肉でも美味しい唐揚げが作れるのです。
本記事では鶏胸肉を使ってパサつかず美味しい唐揚げができる、おすすめの下味レシピをご紹介します。
鶏もも肉に負けないくらい、柔らかジュ―シーな唐揚げを作りたい方は、ぜひ参考にしてくださいね。
鶏胸肉を柔らかジューシーにする唐揚げの下味レシピ7選
鶏胸肉を柔らかジューシーな唐揚げにする下味には、2つのポイントがあります。
鶏胸肉は下味なしで熱を加えると、タンパク質が縮んで水分や脂分が流れ出てしまうことにより、固くパサパサした食感になってしまうのです。
肉を柔らかくする・水分や脂分を保つようにするという、2つのポイントを押さえて調味料を選べば、柔らかくてしっとりとした唐揚げが作れるのです。
また肉を切る時に繊維を断つように切り、フォークで全体を刺しておくと、肉がやわらかくなり味も良く染み込みます。
2つのポイントを踏まえた、おすすめの下味レシピを7つご紹介します。
- 胸肉で柔らかジューシーな基本の唐揚げ
- 鶏胸肉で絶品唐揚げ・秘訣は酢とマヨネーズ
- 鶏胸肉の塩麹唐揚げ
- 鶏胸肉の梅昆布唐揚げ
- ブライン液でびっくりの柔らかジューシー唐揚げ
- 市販の唐揚げ粉で鶏胸肉の柔らか唐揚げ
- 鶏胸肉の柔らか唐揚げカレー風味
胸肉で柔らかジューシーな基本の唐揚げ
酒・砂糖・塩をもみ込むことにより、柔らかくジューシーな唐揚げになります。
それぞれの調味料に、肉を柔らかくしっとりさせる働きがあるのです。
もも肉に負けないくらいの美味しさになるので、ぜひ試してみてください。
【材料】1~2人分
- 鶏胸肉…300g
- 酒…大さじ1/2
- 砂糖…小さじ1/2
- 塩…小さじ1/8
- 片栗粉…大さじ5
- 揚げ油…フライパンの底から5mmくらい
- ☆醤油…大さじ1
- ☆蜂蜜…小さじ2/3
- ☆ごま油…小さじ1/2
- ☆おろしにんにく…小さじ1/2
- ☆おろし生姜…小さじ1/2
- ☆七味唐辛子…適量
【作り方】
- 鶏胸肉は厚さ1cmぐらいの一口大のそぎ切りにする
- 1をボウルに入れ、酒・砂糖・塩を加えて揉み込む
- 2に☆を加えて手でもみ込んで冷蔵庫に入れて30分から半日漬け込む
- 3に片栗粉を加え、乾いた片栗粉が少し残る程度に箸で混ぜる
- フライパンに揚げ油を入れて中火で熱し、4を1枚ずつ広げて並べ入れる
- 胸肉の色が白っぽくなったら、箸で上下を返ししばらく揚げる
- 焦げないように火加減を調節しながら2回くらいひっくり返し、中まで火を通したら完成
参考:cookpad.com
https://cookpad.com/recipe/3740669
鶏胸肉で絶品唐揚げ・秘訣は酢とマヨネーズ
調味料に酢とマヨネーズを入れて、酸味で胸肉を柔らかくする工夫をした唐揚げです。
基本的な唐揚げの味付けを変えずに、しっとり柔らかな唐揚げになりますよ。
【材料】3~4人分
- 鶏胸肉…2枚(600g)
- ☆塩コショウ…少々
- ☆すりおろしにんにく…小さじ1
- ☆すりおろし生姜…小さじ1
- ☆マヨネーズ…大さじ3
- ☆カンタン酢…大さじ2
- ☆味の素…4~5振り
- ☆醤油…大さじ1
- 片栗粉…大さじ5
- 揚げ油…適量
【作り方】
- 鶏胸肉を観音開きにし、フォークで全体に穴をあける
- 1をひと口大のそぎ切りにする
- ポリ袋に2を入れ、☆を入れて揉み込む
- 片栗粉を入れ全体にまぶす
- 170~180℃に熱した油に入れ、初めはあまり触らずに揚げる
- ある程度こんがりしてきたらひっくり返して揚げて完成
参考:cookpad.com
https://cookpad.com/recipe/7684936
鶏胸肉の塩麹唐揚げ
下味に塩麹を使った、しっとり柔らかな唐揚げのレシピです。
塩麹に含まれる酵素の働きでタンパク質を分解し、片栗粉で水分を閉じ込め、柔らかい食感になりますよ。
【材料】2~3人分
- 鶏胸肉…2枚( 600g)
- 塩麹…50g
- すりおろし生姜…大さじ1
- 片栗粉…大さじ8
- 揚げ油…適量
【作り方】
- 鶏胸肉は皮と白い脂を取り除き、繊維を断ち切るように1cm弱の厚さのそぎ切りにする
- ポリ袋に1とすりおろし生姜・塩麹を入れてよく揉み込む
- ポリ袋の空気を抜いて平らにし、冷蔵庫で半日寝かせる
- 鶏胸肉をポリ袋から取り出し、一枚ずつに片栗粉をしっかりとまぶし、再度ポリ袋に戻して冷蔵庫に3~4時間置く
- 180~190℃に熱した油で、サッときつね色に揚げたら完成
参考:cookpad.com
https://cookpad.com/recipe/4107852
鶏胸肉の梅昆布唐揚げ
叩いた梅干しと塩昆布をまぶした、筆者宅のオリジナルのレシピです。
梅干しの酸味で胸肉がやわらかくなり、塩昆布でまろやかな味わいになります。
梅干しの塩気で出た肉汁も、片栗粉で閉じこめるのでしっとりして、我が家では普通の唐揚げより喜ばれています。
【材料】3人分
- 鶏胸肉…2枚( 600g)
- 梅干し…2個
- 塩昆布…大さじ1と1/2
- 片栗粉…大さじ5
- 大葉…10枚
【作り方】
- 鶏胸肉は一口大に切り、叩いた梅干しをまぶして冷蔵庫に入れ、一晩寝かせる
- 1を一旦取り出して塩昆布を加え、全体に行きわたらせたら、さらに30分ほどおく
- 2に片栗粉をまぶし、手で昆布を押し付けるようにつける
- 170~180℃に熱した油でに入れ、片面3分ずつ揚げる
- 大葉を敷いた皿に盛り付けて完成
ブライン液でびっくりの柔らかジューシー唐揚げ
これぞ裏技の魔法の水、「ブライン液」に胸肉を漬け込むレシピです。
ブライン液は水に塩と砂糖を加えただけのものですが、肉を柔らかくジューシーにする効果があります。
塩がタンパク質を分解し水分を取り込み、砂糖は甘味と旨みをプラスし水分を保ちます。
それぞれの調味料の力が合わさって、もも肉にも負けない柔らかジューシーな唐揚げになりますよ。
【材料】2人分
- 鶏胸肉…1枚(350g)
- ☆水…100ml
- ☆塩…5g
- ☆砂糖…5g
- ★砂糖…大さじ1
- ★酒…小さじ2
- ★酢…小さじ1
- ★濃い口しょうゆ…大さじ1
- ★オイスターソース…小さじ1
- ★すりおろし生姜…小さじ1
- ★すりおろしにんにく…小さじ1
- ★ごま油…小さじ1
- 薄力粉…大さじ1
- 片栗粉…大さじ5
- 揚げ油…適量
【作り方】
- ジップロックに☆を合わせて良く溶かし、ブライン液をつくる
- ひと口大に切った鶏胸肉を加えてよく揉み込み、冷蔵庫で1時間置き、取り出してザルにあげて水をきる
- 2をポリ袋に入れ、★を順番に加えて揉み込む
- 最後に薄力粉を加え、粉っぽさがなくなるまでよく揉み込む
- パットに片栗粉を広げ、4の胸肉の水気を切って広げ全体にまぶしつける
- 160℃に熱した揚げ油に、5を大きいものから静かに入れ、それぞれがくっつかないように軽く端で混ぜて2分半から3分揚げる
- 表面が淡いきつね色になったら網に上げ、2分ほどそのまま置く
- 揚げ油を180℃に上げ、7を大きいものから順に入れる
- 端を揚げ油の中で1~2周ゆっくりとまわし、胸肉を泳がせる
- 30~60秒揚げて、表目の色が少し濃くなったら手早く網にあげて完成
参考:Nadia
https://oceans-nadia.com/user/230316/recipe/405773
市販の唐揚げ粉で鶏胸肉の柔らか唐揚げ
市販の唐揚げ粉を使う時に、下味でちょっと一工夫。
びっくりするほど柔らかくて美味しい唐揚げが作れますよ。
【材料】2~3人分
- 鶏胸肉…2枚(600g)
- ☆酒…大さじ2
- ☆塩…小さじ1
- 片栗粉…大さじ2~3
- 水…適量
- 市販の唐揚げ粉…適量
【作り方】
- 鶏胸肉は全体をフォークでまんべんなく刺して穴を開ける
- 1を一口大に切ってポリ袋に入れ、☆を加えて揉み込み冷蔵庫で30分置く
- 別のポリ袋に片栗粉を入れ、冷蔵庫から取り出した鶏胸肉を移し、袋の口を縛ってシャカシャカ振って片栗粉をしっかりまぶす
- 大きめの鍋かフライパンに、胸肉が浸るくらいの水を沸騰させ、3の胸肉を2分茹でる
- ザルにあげて水気を切り、唐揚げ粉に1つずつまぶしながら、きつね色に揚げたら完成
参考:cookpad.com
https://cookpad.com/recipe/4917023
鶏胸肉の柔らか唐揚げカレー風味
ちょっと目先を変えたカレー風味の唐揚げのレシピです。
マヨネーズの油分が水分を閉じ込め、酸味が肉を柔らかくします。
胸肉もパサつかず、柔らかくしっとりと仕上がりますよ。
【材料】1~2人分
- 鶏胸肉…1枚(300g)
- 片栗粉…大さじ3
- 揚げ油…適量
- ☆酒…大さじ1/2
- ☆砂糖…小さじ1/2
- ☆塩…小さじ1/4
- ☆マヨネーズ…大さじ1/2
- ☆カレー粉…小さじ1
- ☆醤油…小さじ1/2
【作り方】
- 鶏胸肉は一口大のそぎ切りにする
- 1をボールに入れ、☆を加えて手で揉み込み、10分くらい置く
- 2に片栗粉を加えて箸で混ぜ、 170~180℃に熱した油でからりと揚げて完成
参考: cookpad.com
https://cookpad.com/recipe/2576844
まとめ
鶏の唐揚げは、どこの家庭でも人気のおかずです。
コスパやカロリーを考えると胸肉で作りたいけれど、どうしてもパサついた仕上がりになってしまうということも。
実は、鶏胸肉も下味のちょっとした工夫で、美味しい唐揚げが作れるのです。
本記事では鶏胸肉を使って、パサつかず柔らかジューシーな唐揚げの下味レシピを7つご紹介しました。
ご紹介したレシピを参考に、コスパの良い胸肉で美味しい唐揚げを作ってくださいね。
コメントを残す