金運アップには掃除が効果的だというのは、多くの人が知っていることです。
しかし、なぜ掃除が効果的なのかを知らなければ面倒な作業に思えてしまうことも。
本記事では、金運アップに掃除が効果的な理由や、運気アップを狙えるポイントを場所別に紹介します。
掃除をして金運アップにつなげたい人は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
掃除は金運に効果的?運気がアップすると言われるのはなぜ?
掃除は金運への効果が期待できると言われていますが、そもそもなぜ運気がアップするのでしょうか?
主な理由は3つあります。
- 止まっていた運気が流れ始めるから
- 新しい運気が入ってきやすくなるから
- 神様はきれいな場所を好むから
詳しく説明します。
止まっていた運気が流れ始めるから
運気がアップする理由として、掃除をすることで止まっていた運気が流れ始めるからです。
家具などにほこりが溜まっていたり汚れていたりすると、厄が付いて運気も停滞します。
たとえば、排水口の水の流れを考えてみましょう。
ゴミを受ける部分が汚れていると、詰まって流れが悪くなりますが、掃除をするとスッキリ流れますね。
掃除をすることで運気が流れ始めるので、良い運気を呼び込むと期待ができます。
新しい運気が入ってきやすくなるから
掃除をすると新しい運気が入ってきやすくなるので、運気アップにつながります。
なぜなら、古い運気が片付いて新しい運気が入るスペースができるからです。
物であふれた引き出しは中身が一杯で新しい物は入りませんが、掃除をして要らない物を捨てるとまた物が入ります。
金運に限らず、掃除をすることで運気アップに効果があると言えるのです。
神様はきれいな場所を好むから
運気がアップする理由として、神様はきれいな場所を好むからです。
掃除が行き届いた部屋は、清潔感があり気持ちもスッキリして、過ごしやすさを感じます。
友人の家を訪問する場合、部屋が散らかっていると、招かれざる客のような気分になり居心地はよくありません。
神様でなくても、居心地の悪い場所より居心地の良い場所を好みます。
運気アップの神様をお招きすると考えれば、掃除が効果的だと分かるはずです。
神様に長く居てもらうためにも、きれいにするよう心がけましょう。
金運効果につながる掃除方法を場所別に紹介!
金運アップ効果が期待できる掃除場所は、主に6つあります。
- 玄関
- キッチン
- トイレ
- お風呂
- 洗面所
- 寝室
- ベランダ
場所別に詳しく説明します。
玄関
金運に限らず、すべての運気が家に入ってくる場所は玄関です。
まずは、掃除に邪魔になる靴を靴箱に片付けてから、ほうきで土間を掃き清めます。
新聞紙などの不要な紙を水に浸して小さく千切り、土間に散らしてから掃き掃除をするとほこりが舞い散るのを防ぎます。
掃き掃除の次は水拭きです。
乾拭きより水拭きの方が、開運効果は高いのだとか。
床がタイルならブラシでこすっても良いですね。
さらに、靴箱や表札、郵便受けも丁寧に汚れを拭き取ります。
古くなったタオルなどを使えば、拭き終わったらそのまま捨てられるので手軽です。
普段から、使っていない靴や家族の人数以上の靴は出しっぱなしにせず靴箱に片付け、土間をきれいに保つようにしましょう。
キッチン
風水では、水の流れ=お金の流れと考えられているので、水回りの掃除は大切です。
シンクの中だけではなく、蛇口や排水口のカビやぬめりなどもスポンジやブラシでしっかり洗います。
筆者は蛇口を掃除する時に、家で余っているアルコールハンドジェルを使っています。
乾いた布にアルコールジェルを含ませて、サッと蛇口を拭くと、手垢や水垢が消えてピカピカに!
作業台やコンロ台、換気扇の油だまりもこまめに拭き取りましょう。
重曹の入ったお掃除シートやボロ布を使えば、使った後は捨てるだけなので、気楽に掃除ができます。
普段からサッと一拭きする癖をつけておくと良いですね。
欠けた食器を使い続けることは運気を下げてしまうので、思い入れのある食器なら小物入れにするなど違う役割を与えてあげましょう。
トイレ
トイレは不浄な物を流す場所で、毎日の掃除が金運アップにつながります。
やることは主に便器の中を磨く、便器を拭く、壁や床を拭くの3つです。
便器はトイレ用洗剤を使って、ブラシで磨きます。
便器のふち裏は汚れが溜まりやすいので丁寧に掃除しましょう。
水が周囲に飛び跳ねることがあるので、便器の周りを拭く前にブラシで磨きます。
拭き掃除では、便座の裏やトイレの蓋、便器の側面も丁寧に拭き上げます。
便器を拭く時は、そのまま流せるトイレ用お掃除シートが便利ですよ!
尿の飛び跳ねは目に見えなくても臭いの原因になるので、壁や床もしっかり拭いてくださいね。
週に1度はトイレマットを洗い、スリッパの裏側やドアノブの取手、ペーパーホルダーなども拭くようにします。
お風呂
お風呂は1日の厄を落とす場所です。
風水では、残り湯には厄がたくさんあるとされていて、運気アップには望ましくありません。
残り湯はカビの発生にもつながるため、翌日に持ち越さず、早めに流すようにしましょう。
浴槽や壁はお風呂用洗剤を使って、傷をつけないように柔らかいスポンジで磨き、タイルはブラシでこすります。
排水口を掃除すると水の流れが良くなることから、お金の流れが良くなると言われているのだとか。
排水口の掃除を怠ると、カビで黒くなったり垢や髪の毛が詰まったりして良いことは1つもありません。
金運効果につなげるためにも毎日の掃除を頑張りたいですね。
洗面所
洗面ボウルは、傷をつけないように柔らかいスポンジで軽くこすります。
洗剤のいらないスポンジなら、軽く濡らせば繰り返し使えるので便利です。
鏡は柔らかい布で水拭きをしてから乾拭きで、水気を拭き取ります。
排水口は髪の毛やゴミを取り除き、要らなくなった歯ブラシなどでこすって、ぬめりを取り除きます。
黒カビや赤カビが発生していたら、カビにアルコールを馴染ませてから中性洗剤を使って拭き掃除をしてください。
洗面下の収納の掃除は忘れがちですが、物を整理してごちゃごちゃしないように片付けます。
寝室
寝室は湿気が多く、カビやダニが繁殖しやすいので、しっかり換気をします。
ほこりが落ちることがあるため、まずは窓や棚などの高い場所から低い床面に向かって、ハンディモップなどで掃除をします。
布団やマットレスは干して、床は掃除機をかけましょう。
寝室は布製品が多くほこりが溜まりやすいので、シーツや枕カバーなどの寝具は週に一度を目安に洗うのがおすすめです。
こまめに洗えない時は、コロコロや掃除機で表面の髪の毛などを取るようにしましょう。
布団用掃除機は、布団を叩きながらほこりやダニを吸い取ってくれるのでおすすめです。
汗や皮脂汚れは掃除機では取れないので、季節の変わり目だけでもきれいに洗って清潔を保ちます。
寝室は寝ている間に悪い気が吐き出されているので、丁寧に掃除をして運気アップを目指しましょう。
ベランダ
ベランダには、ゴミや物置など不要なものを置かないように注意してください。
なぜなら、運気の通り道を妨げることになりかねないからです。
不要なものを片付けたら、ベランダのほこりや土、落ち葉などを掃いてきれいにします。
とくに、ベランダの排水口は落ち葉などで汚れがちなので、排水口が詰まって運気の詰まりにつながらないよう注意が必要です。
手摺りや窓ガラスは水拭きをして、手垢やほこりなどを拭き取ります。
金運アップに効果的な掃除の際のポイントとは?
金運アップに効果がある掃除方法とは、どのようなことに気を付ければ良いのでしょうか?
気をつけるべきポイントは、主に4つあります。
- 窓を開けて換気をする
- 電気製品にほこりを溜めない
- 不要な物は片付ける
- 掃除道具もきれいにお手入れしておく
詳しく説明します。
窓を開けて換気をする
金運アップに効果的な掃除をする時のポイントは、窓を開けて換気をすることです。
換気によって、家の中の悪い気を出して良い気を取り入れられます。
電気製品にほこりを溜めない
金運アップを効果的にする掃除の時のポイントは、電気製品にほこりを溜めないことです。
ほこりが溜まりやすいテレビの裏などこまめに掃除をして、細部まで気を配ることが運気アップの鍵になります。
不要な物は片付ける
開運につながる掃除のポイントは、不要な物は片付けることです。
不要な物があると気の流れを妨げてしまいますが、片付けることで気の流れが良くなります。
掃除道具もきれいにお手入れしておく
効果的に金運アップを目指す掃除のポイントは、掃除道具もきれいにお手入れをしておくことです。
掃除をするための道具が汚れていると、道具の汚れが掃除をした場所に残ってしまうことも。
掃除道具もいつもきれいにしておきましょう。
まとめ
金運アップには掃除が効果的なのですが、掃除を面倒な作業に思えてしまうことも。
本記事では、金運アップに掃除が効果的な理由や、運気アップを狙えるポイントを場所別に紹介しました。
掃除をして金運アップにつなげたい人は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
コメントを残す