「仕事の日にパパッとメイクしたい!」
そんな時、最低限の化粧のやり方が分からないと困りますよね。
本記事では、仕事の日に時短で最低限の化粧をする方法を紹介します。
仕事の日OKなパパッとメイクのやり方を知りたい方は、参考にしてくださいね。
仕事の日OKなきちんと感がある最低限メイクのやり方
仕事の日OKなきちんと感がある最低限メイクのやり方の手順を3つ説明します。
- ベースメイク(BBクリーム)
- 眉毛(アイブロウ)
- リップ
手順1:ベースメイク(BBクリーム)
BBクリームは、たった1つで化粧下地などの必要な機能を果たしてくれる優秀なクリームです。
BBクリームは毛穴やシミなど肌の悩みをカバーするだけでなく、化粧下地やUVケア、ファンデーションの役割まで果たしてくれます。
また、BBクリームは洗顔後に塗るだけでスキンケアから化粧まで一通りOKで、中には美容液が入っているものもあります。
何種類も塗り重ねる必要がないので、厚塗りになることはありません。
手順2:眉毛(アイブロウ)
顔の印象は眉毛で大きく左右されます。
眉毛をきちんと描いていると、顔が引き締まって見えるのです。
眉毛を描いていない時の顔って、のっぺりとした印象になりませんか?
眉毛は顔の印象を決める大きな役割を持っているため、眉毛の描き方で顔全体の雰囲気を変えることができます。
顔の形や髪の色に合わせてアイブロウを選ぶことで、よりおしゃれな顔印象を演出できるのです。
最低限のメイクで自分の眉毛を生かして、自然に仕上げましょう。
手順3:口紅(リップ)
口紅をつけると唇の血色が良くなり艶が出るので、顔の印象が良くなります。
何も塗っていないと唇の血色が悪く見えて、顔色が悪く見られることも。
最低限のメイクでも唇に血色があるだけで、しっかりメイクをしているように見えるので、発色の良い口紅を選んでみてはいかがでしょうか?
口紅の色や質感を変えることで、個性的な雰囲気を作ることができます。
仕上げの口紅は、顔のバランスが良くなり気分を高めてくれます。
仕事の日の最低限メイクに使えるおすすめ時短コスメ
仕事の日のメイクに最低限使える、おすすめ時短コスメを6つ紹介します。
- ディオール プレステージ ホワイト ル プロテクター UV ミネラル BB
- 資生堂 MAQuillAGEドラマティック カバージェリーBB
- dejave ステイナチュラ
- dejave アイブロウカラー
- iFAMILYSC ロムアンド ゼロマットリップスティック
- 資生堂 NARSリップスティック
ディオール プレステージ ホワイト ル プロテクター UV ミネラル BB
肌本来の質感を引き出しつつ、肌のトラブルまでしっかりカバーしてくれるBBクリームです。
しかも化粧崩れしにくく、扱いやすいのがポイント。
なめらかなクリームなので保湿感があり、肌の乾燥や年齢による肌トラブルを抱えている方にも使いやすいのが特徴です。
自然由来の成分を使っているので、敏感肌の方でも安心して使えますよ。
また、薄付きなのに毛穴やシミやニキビの赤みまでしっかりとカバーできるのもうれしいところ。
SPF 50+/PA++++で紫外線などの光ダメージから長時間肌を保護しながら、色ムラやくすみを補正し、肌色を均一に整えるプレミアムBBです。
紫外線A・B波プロテクションと1日中続く保湿効果を叶えてくれますよ。
参考:ディオール プレステージ ホワイト ル プロテクター UV ミネラル BB
資生堂 MAQuillAGEドラマティック カバージェリーBB
薄付きなのに毛穴やシミ、赤みをしっかりカバーしてくれて、ナチュラルなツヤのある肌が完成するクリームです。
保湿成分を豊富に含んでいるので肌が潤い、ツヤと透明感が持続してくれます。
ジェルのように柔らかいクリームなので伸びも良く、BBクリームを試してみたい方やみずみずしい肌を目指す方におすすめ。
カバーフィルターパウダー配合でシミまでしっかりカバーしてくれます。
ジェリー膜が肌全体をコートするのでマスクに色がつきにくいカバータイプです。
日焼け止めの効果はSPF50+・PA+++なので、オールシーズン使えます。
参考:資生堂 MAQuillAGEドラマティック カバージェリー BB
dejave ステイナチュラ
サッと描いただけなのに眉の形が夕方以降もしっかり残っていて、崩れにくいペンシルです。
パウダーを芯状に固めたペンシル型のアイブロウで、ふわっとした仕上がりなのにウォタープルーフなので密着して崩れにくいのが特徴です。
楕円細芯の細い方と太い方を使い分けると質感の異なるラインが描け、濃淡のある仕上がりに。
3色のカラーパウダーを絶妙なバランスで混ぜあわせた色設計で、1本で3色のパウダーを重ねたときのような、立体感のある眉メイクが完成します。
また、密着成分配合なので、眉毛はもちろん眉じりなどの毛のまばらな部分にもパウダーがピタッと密着します。
崩れの原因となる、皮脂・汗・こすれに強いウォータープルーフなので、汗をかきやすい人や暑い季節に特におすすめです。
dejave アイブロウカラー
眉毛1本1本に液が絡みつくのでしっかり色がつき、自眉と間違えるほどナチュラルな仕上がりになる1本です。
極小のブラシなので小回りがきき、眉毛の根本から立ち上げるので整えやすく使いやすいのが特徴。
一般の眉のマスカラは塗る時にべたっと厚塗りになることが多く、マスカラを塗った毛がパサつくこともあるので失敗が多く苦手と感じることがありますが、こちらのマスカラは心配無用です。
さらに、極小ブラシなのでダントツの使いやすさ。
皮脂や汗に強いのにお湯だけで簡単に落ちるのもおすすめポイントです。
iFAMILYSC ロムアンド ゼロマットリップスティック
ロムアンド ゼロマットリップスティックは、しっとりとしたつけ心地でふっくらとした唇を作れるリップスティックです。
保湿感がよく、しっとりと伸びの良い付け心地がポイント。
マットな質感ですが、細かいラインもきれいに描くことができる塗りやすさが特徴です。
色落ちもほとんどなくつけたてをキープするので、マスクを気にせずメイク出来るのも嬉しいですね。
カラーも豊富なので、その日の気分でメイクを楽しんではいかがでしょうか?
参考:iFAMILYSC ロムアンド ゼロマットリップスティック
資生堂 NARSリップスティック
カラーバリエーションが多く、柔らかい印象から大胆な印象へと自由自在に変えられる口紅です。
必要なシーンごとにマットな質感のものやツヤ、潤いのあるものと選ぶことができます。
保湿成分が入っているので、塗りごこちもなめらかでスムーズに色むらなく塗ることができ、乾燥に強いのでつけ心地も抜群。
リップブラシで描くとふちどりはキレイに仕上がります。
潤いとツヤを与え唇にの色を引き立てるように色づくので、相性の良いカラーを選んでみてはいかがでしょうか?
発色もよくイメージどおりの色がでるので様々なシーンにおすすめです。
まとめ
仕事の日、最低限の化粧のやり方が分からないと困りますよね。
最低限メイクに必要なもの、複数の機能を果たしてくれる便利なアイテム、パパッとメイクのやり方があります。
本記事では、仕事の日に時短で最低限の化粧がしたいと悩みを持つ女性にどうしたらいいのかを紹介しました。
仕事の日OKなパパッとメイクでメイクの負担を軽減したい女性は、参考にしてくださいね。
コメントを残す