「会社の役職ってどうなってるの?」
役職名を聞いたことはあるけど、役割などを知らないと対応に困る場合がありますよね。
本記事では、会社の役職の上下関係と、役職でよくある質問について解説します。
会社の役職がよくわからず困っている方は参考にしてくださいね。
会社の上下関係とは?役職順に解説
そもそも会社の役職にはどのようなものがあるのでしょうか?
主な役職は次の通りです。
- 代表取締役社長
- 副社長
- 専務取締役
- 常務取締役
- 取締役
- 部長
- 次長
- 課長
- 係長
- 主任
詳しく説明します。
代表取締役社長
代表取締役社長は一般的な企業の最高責任者で、会社の経営や運営面のすべてを統括します。
企業によっては、代表取締役と社長が別に存在する場合がありますが、代表取締役と社長を兼ねていることがほとんどです。
代表取締役は法律で定められた、株式会社を代表する取締役のことで、複数人おくことも可能です。
「社長」は文字通り会社の長ですが、法律上の呼び名ではなく、企業のトップをわかりやすく表す名称として用いられます。
副社長
副社長は社長に次ぐNo.2の存在です。
一般的には社長を補佐する役割で、社長とともに経営や運営の舵を取ったり、会社の戦略を構築したりします。
社長が不在のときには、社長の代理として経営判断を行うことも。
会社によっては副社長が不在の場合があり、業務なども会社によって異なる場合があります。
専務取締役
専務取締役は社長を補佐する役員です。
主に経営業務を行い、会社の意思決定などの場面で社長の補佐を勤めるなど会社の経営層としての役割があり、社長に近い存在です。
社長が不在の時に社長代理として専務が業務を行うことも少なくありません。
ちなみに専務と常務は呼び名が似ていますが、常務より専務の方が上位職になります。
常務取締役
常務取締役も社長を補佐する役員です。
一般的な会社ではトップの社長から数えてNo.4の存在で、現場のトップとして従業員の日常業務を統率する役割があります。
さらに日常的な業務を多く行いつつ、経営判断を行う場合もあります。
社長よりも従業員に近い存在の役員です。
取締役
取締役は常務取締役のすぐ下に位置する役職で、会社経営などの重要事項や方針などを決定する役割があります。
また、取締役は法律で定められた役職です。
専務や常務がついていない取締役を平取締役ということもあり、専務や常務以外の会社経営に携わっています。
部長
各部署を取りまとめる責任者です。
役員ではなく従業員の立場ですが、経営者側の視点で業務を遂行する役割があります。
人材のスキル管理や管理体制の整備など、幅広い業務を行うのが特徴です。
業務のスキルは当然のこと、人材の能力向上や最善の業務を遂行するための解決策など、全体を高い視点から見るスキルが求められます。
なお、すべての部を統括する本部長の場合、部長よりも経営側に近い業務に携わるのが一般的です。
次長
部署責任者の次席で、部長の補佐的業務を行います。
部長の代理や補佐として業務を行う役割があります。
地方公務員の場合は、最高クラスの役職者として扱われ、一般企業では部長と課長の間の存在です。
部長と部下の間に立ち、調整する役割も担っています。
課長
課長は、部長の下で各課の責任者として係長を取りまとめる役割です。
課長は組織の中堅幹部で監督的な立場としての役割があります。
中間管理職として比較的一般社員と距離が近いので、一般社員はひとまず課長を目指すことが多いでしょう。
現場を把握して円滑に動かし、最適に人材を配置し、自部門を目標達成へと導く立場です。
係長
課長の下で各チームのリーダーとして、チームをまとめる役割です。
係長はチームの取りまとめ業務やチームのマネジメントを行います。
部下が目標達成できるように、現場の流れを調整するなど人材育成を行うのです。
現場の問題をすみやかに上司に報告し問題解決を行うなど、リスク管理を行う役割もあります。
主任
一般社員のまとめ役で、チームメンバーを統括する立場です。
現場で一般社員を管理したり指導したりすることもあり、会社によってはチーフなどと呼ばれます。
一般社員と最も距離が近い存在です。
会社の役職の上下関係でよくある2つの質問
会社の役職の上下関係でよくある質問を2つ紹介します。
- 専務は何をする人なの?
- 専務と常務はどちらが上?
それぞれの質問について詳しく説明します。
専務は何をする人なの?
専務は社長の補佐をしつつ、会社の経営層としての業務を遂行します。
より社長に近い存在で、社長が不在時には社長代理として専務が業務を行うこともあります。
専務と常務はどちらが上?
専務と常務だと専務の方が上です。
どちらも社長の補佐を行いますが、専務は会社経営を主に行う役員で社長に近い存在であることに対し専務は日常的な業務を行う役員であり、仕事内容が異なります。
まとめ
会社のさまざまな役職名を聞いたことはあるけど、実際にどういう役割で、それぞれの上下関係についてはよくわからないという方は多いのではないでしょうか。
実は、会社の役職にはそれぞれの明確な役割と上下関係があるのです。
本記事では、会社の役職の役割とそれぞれの関係について解説しました。
会社の役職について詳しく知りたい方は参考にしてくださいね。
コメントを残す