「最近、ツイてないなぁ……」
何をしてもうまくいかない時は、不運を断ち切るために髪を切ってスッキリしたいと思うことがありますよね。
本記事では、髪を切ると厄落としに効果的とされる理由と、運気アップを望めるカット方法やヘアケアについて紹介します。
髪を切って、良い運気を引き寄せたい方は参考にしてくださいね。
髪を切ると厄落としに効果的とされるのはなぜ?
髪を切ると厄落としとされる理由として、次の3つを紹介します。
- 髪には邪気が溜まるから
- 新しい運を呼び込むから
- 前向きな気持ちになるから
髪には邪気が溜まるから
髪を切ると厄落としに効果的とされる理由の1つに、髪には邪気が溜まりやすいということが考えられます。
昔から髪には「霊力が宿る」と言い伝えられており、良くないエネルギーを受けやすいとされています。
自分の感情だけでなく、他人からのマイナスエネルギーも影響している場合があるのです。
髪を切らずにいるということは、マイナスエネルギーを常に持ち歩いているようなものなので、カットすれば邪気を断ち切れる可能性があります。
新しい運を呼び込むから
新しい運を呼び込めるということも、髪を切ると厄落としに効果的とされる理由の1つです。
邪気が溜まった髪を切ってエネルギーを上げると、波動が整い運気が変わると言われています。
例えば、毛先をカットするなどして少しでもエネルギーを切り替えてみましょう。
新しい運が舞い込んでくると、運気の流れが変わり不調が改善される可能性がありますので試してみてくださいね。
前向きな気持ちになるから
髪を切ると厄落としに効果的とされる理由として、前向きな気持ちになれるということが挙げられます。
髪には自分の内面が表れるとされており、ネガティブな気持ちで過ごしているとヘアケアが疎かになりがちです。
髪を切ると、邪気とともに自分の中に滞っている思いもバッサリと断ち切れるので、よい気分転換になります。
自分のモチベーションを上げるためにも、髪を切って心機一転し前を向いていきましょう!
厄落としして運気アップ!効果的なカット方法とは?
では、厄を落として運気アップするにはどうしたらいいのでしょうか?
効果的なカット方法として次の4つをお伝えします。
- 1か月ごとに毛先をカットする
- 前髪で顔を隠さない
- ロングよりショートがおすすめ
- 新月から満月の間にカットする
1か月ごとに毛先をカットする
厄落としに効果的なカット方法として、1か月ごとに毛先をカットすることをおすすめします。
なぜなら、悪い気が溜まるとされているのは、一番古い髪の部分である毛先だからです。
1cmほどのカットでも十分効果があると言われているため、バッサリ切るのは抵抗がある方でも気軽にできますよね。
毛先をカットして悪い気を祓い、新たな気持ちで前向きに1か月を過ごしましょう!
前髪で眉間を隠さない
前髪で眉間を隠さないことも、厄落としに効果的なカット方法です。
眉間は「第三の目」、額は「運気の通り道」とされているため、前髪で隠してしまうと気の流れが悪くなる恐れがあります。
前髪で隠さないようにするだけで、活性化され直感力が働き、良い気を受け取りやすくなると言われています。
前髪を切りたくない方は、前髪を流すなど変化をつけるだけでも効果的ですよ。
ロングよりショートがおすすめ
厄落としに効果的なカット方法として、ロングヘアよりショートヘアがおすすめです。
髪が長ければ長いほど、マイナスエネルギーや邪気が溜まりやすくなります。
そんな時は、思い切ってショートヘアにすると、エネルギーの流れが動き出し運気アップを望める可能性が高いのです。
「髪を短くしたい」と思う時は変化の兆しである場合が多いため、バッサリ切ってリセットし、運気アップさせましょう!
新月から満月の間にカットする
新月から満月の間にカットすることも、厄落としに効果的な方法の1つです。
月がゼロからスタートする新月は、これまでをリセットして新しいスタートをする絶好のタイミングです。
また、新月から満月の間に髪を切ると、髪がキレイに育つとも言われています。
月の満ち欠けは人間の心身の状態に大きな影響を与えるため、月のカレンダーを確認してカットするタイミングを決めてみると良いですね。
厄落としに効果的な髪のケア方法はある?
次に、厄落としに効果的な髪のケア方法を3つお伝えします。
- 帰宅したらブラッシングをする
- ブラシは家族とシェアしない
- 髪を染めるとお清めの効果あり
帰宅したらブラッシングをする
厄落としに効果的なケア方法の1つとして、帰宅したらブラッシングをする習慣をつけましょう。
外出すると、髪には埃や汚れとともに邪気が付着します。
また、自分自身のネガティブなエネルギーも髪に吸収している可能性があります。
帰宅時にブラッシングすると、外で受けたマイナスエネルギーや、邪気などを落とせるため厄落としの効果が期待できるのです。
その日についた厄は、その日のうちに落とし、自分自身をリセットさせましょう。
ブラシは家族とシェアしない
厄落としに効果的なケア方法として、ブラシは家族とシェアしないようにしましょう。
ブラシは、邪気が溜まった髪をとかすため厄がこもりやすい道具です。
ブラシをシェアすると、自分自身だけでなく家族に付いたネガティブなエネルギーや、念などの影響を受けてしまう恐れがあります。
自分と家族を邪気から守るためにも、ブラシは各自の物を用意し、使用した後はきれいに洗っておくと良いですね。
髪を染めるとお清めの効果あり
髪を染めるとお清めの効果があるため、厄落としにおすすめです。
髪を染めることで、髪に溜まった邪気やネガティブなエネルギーが払拭されて、運気を高めるとされています。
反対に、自分の髪の色を抜いてしまうブリーチや、白髪は気を弱めて運気が下がると言われているので避けましょう。
髪を自分の好きな色に染めて厄を落とし、ポジティブな気持ちになればおのずと気の流れも良い方向に変わりますよ!
まとめ
本記事では、髪を切ると厄落としに効果的とされる理由と、運気アップを望めるカット方法やヘアケアについて紹介しました。
不調や不運が続くと、悪いものを断ち切るため「髪を切って気分を一新したい!」と思いますよね。
髪には邪気が溜まりやすく悪い影響を受けやすいと言われていますが、カットやヘアケアの仕方を変えると厄落としの効果があり、運気の流れが変わる可能性があります。
本記事を参考にして、髪を切ってきれいさっぱり厄を落とし、良い運気を引き寄せましょう!
コメントを残す