子供は、あっという間に成長して大きくなります。
本記事では、おしゃれな子供服をプチプラで買えるサイトとブランドを紹介します。
プチプラでかわいい子供服を揃えたい人は、参考にしてくださいね。
おしゃれなプチプラ子供服が買える通販サイト
おしゃれなプチプラ子供服は、どこの通販サイトで買えるのでしょうか?
子供服をプチプラで買える8つのサイトを紹介します。
- シーイン
- エバークローゼット
- アーバンチェリー
- ルルピーニ
- ANAP kids
- トリドリ―
- ナルミヤオンライン
- bee
詳しく見ていきましょう。
シーイン
シーインは、圧倒的な低価格で、流行デザインの子供服を購入できる通販サイトです。
1枚200円程から買うことができるので、すぐに大きくなってサイズアウトする子供服にぴったり。
シーインには毎日、新商品が6000点も入荷されているので、見るたびに欲しいものが見つかりそうです。
ただし、商品によってサイズ感が違ったり、プチプラなお値段相応な生地だったりすることも。
自分でサイズ表や生地感を確認して購入すると良さそうです。
プチプラで流行の子供服をたくさん買いたい人におすすめの通販サイトです。
エバークローゼット
エバークローゼットでは、ナチュラルな雰囲気の子供服を購入できます。
500円程から購入できる服があり、1500円〜2000円くらいで全身コーデを揃えることも可能です。
通学や通園に使えるシンプルなデザインの子供服が多いことも、人気の理由の一つ。
カラーバリエーションも豊富で、子供に好きな色を選ばせてあげると喜んでもらえます。
ナチュラルな服や通学通園服を探している人におすすめの通販サイトです。
アーバンチェリー
アーバンチェリーでは、大人顔負けのおしゃれな子供服が買えます。
SNSでも人気が高く、アーバンチェリーの服を着たおしゃれな子供たちの写真が、よくアップされています。
ガーリーやカジュアル、スポーティなど幅広いジャンル の子供服が揃っているので、きっと欲しい服が見つかるはず。
安いもので1着1000円程で購入できるので、子供と一緒に最新のおしゃれを楽しみたいママにおすすめの通販サイトです。
ルルピーニ
ルルピーニでは、品質の良さと程よく流行を取り入れたデザインの子供服を購入できます。
ママ層に人気のブランド「Pierrot」の子供服ラインとして、2021年に登場しました。
ママと子供のお揃いコーデができるデザインが多く、ママが大好きな子供たちもうれしいですよね。
ただし、男の子の服は現在のところ発売されていないようです。
ふわっとしたかわいい服が多いので、ナチュラルガーリーが好きなママや女の子におすすめの通販サイトです。
ANAP kids
ANAP kidsは、ギャル系や原宿ストリートカジュアル系の子供服をプチプラで購入できる通販サイトです。
子供服全体を見ると、ボーイズが少ないという声もよく聞きますが、ANAP kidsなら男の子のアイテムも豊富!
ママとのお揃いができるアイテムも、たくさん揃っています。
ギャル系や原宿ストリートファッションが好きなママに、おすすめの通販サイトです。
トリドリ―
トリドリーは、おしゃれで上質素材にこだわったプチプラ子供服を買える通販サイトです。
トリドリーでは、ニューバランスやNIKEなどのブランドや、その他国内の人気子供服ブランドの取り扱いも豊富です。
色々なジャンルの子供服を取り扱っているので、兄弟姉妹で好みが違う場合も、トリドリーなら選びやすいですよね。
プチプラでいろんなジャンルの子供服を見たいママにおすすめの通販サイトです。
ナルミヤオンライン
ナルミヤオンラインでは、大人気の有名子供服ブランドをたくさん扱っています。
ナルミヤオンラインはpetit mainやmezzo piano、ANNASUI mininなど大人にも子供にも人気の高いブランドが勢ぞろいしています。
1着2000円前後以上の値段設定が多いですが、ナルミヤオンラインで扱っているブランドの品質の良さから考えるととてもお得です。
長く使えるものが多いので、兄弟姉妹でおさがりを使いたいママにはぜひおすすめの通販サイトです。
bee
beeはかっこかわいい韓国子供服をプチプラで購入できます。
韓国子供服は、大人顔負けのデザインやカラフルな色使いも人気のポイントですね。
beeでは1着1000円程で購入できる服もあり、プチプラでおしゃれな子供服をたくさん購入できます。
全国一律送料100円なので、欲しいと思った時にすぐに買えるのもうれしいポイント。
周りの子供たちとは被らない、おしゃれな子供服が欲しいママにおすすめの通販サイトです。
おしゃれなプチプラ子供服が買えるお店・ブランド
おしゃれでプチプラの子供服を実際に見て買えるお店はどんなものがあるのでしょうか?
プチプラの子供服を購入できる6つのブランドを紹介します。
- H&M
- ベビードール
- ZARA
- 西松屋
- アカチャンホンポ
- ユニクロ
詳しく解説します。
H&M
ファストファッションの代表とも言えるH&Mでは、かわいい子供服がプチプラで買えます。
H&Mの子供服は子供が大好きなキャラクターとコラボしたデザインが多いため、子供を連れて行くと大喜びです。
筆者の子供も、大好きなユニコーンやプリンセスの服がたくさんあるので、H&Mが大好き。
カラフルで派手目のデザインが多いように見えて、実は通学通園にも使えるシンプルなデザインも豊富にあります。
プチプラでかわいい子供服を買いたい時には、まず行ってみるといいですね。
ベビードール
ベビードールでは明るくて元気なイメージの子供服をプチプラで買えます。
ベビードールの人気は高く、子供服と言えば、ベビードールのロゴを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。
ギャル系ママに人気のイメージがありますが、最近はシンプルなデザインも増え、カジュアルファッションが好きなママにも人気が出ているようです。
「何度洗ってもよれない!」と生地の強さが評判なので、安心して洗濯できますね。
たくさん遊ぶ元気な子供のママは、ぜひチェックしてくださいね。
ZARA
大人向けのファストブランドで人気のZARAでも、かわいい子供服を買えます。
ZARAの子供服は、大人顔負けのデザインで海外らしいデザインがかわいいんです。
服に興味を持ち始めた男の子にもシンプルでカッコイイ、一癖あるデザインの服がたくさんあるので、気に入ってもらえそうです。
ZARAにはモノトーンのイメージを持つ人も多いようですが、子供服は意外と柄やカラフルな服も多いです。
そして、プチプラなお値段よりも、高級に見える服が多いのもうれしいポイントです。
おしゃれな海外デザインの子供服が好きなママは、ぜひ行ってみてくださいね。
西松屋
西松屋は新生児からキッズまでの子供服を、いつでもプチプラで買えるお店です。
子供服店として店舗数がナンバーワンの西松屋は、必要になったときにすぐに買いに行きやすいのがありがたいですよね。
1着1000円以内で買える商品が多いので、枚数が必要な保育園着にも便利です。
ただし、生地はプチプラのお値段相応なことも。
ワンシーズンと割り切って、ぴったりのサイズで買うのがおすすめ。
欲しいものをプチプラで、すぐに買いたいママにおすすめです。
アカチャンホンポ
アカチャンホンポでは、質の良い子供服をプチプラで買えます。
アカチャンホンポという名前から、赤ちゃんの服しか置いていないように思われますが、実はキッズの服もたくさん揃っています。
シンプルな子供服からキャラクター物まで、通園に使えるデザインもたくさん。
また、プチプラなのに縫製が丁寧で、綿100%など素材にこだわった服も揃っています。
プチプラで品質の良い子供服を買いたいママにおすすめですよ。
ユニクロ
ユニクロではおしゃれで機能的な子供服を、プチプラで買うことができます。
子供の動きを妨げない機能的な服が多く、保育園や外遊びにもぴったり。
流行に左右されすぎず、おしゃれでかわいいのでおさがりでも使いやすいのがありがたいです。
ただし、人気がありすぎて、保育園や学校で同じ服の友達が大量発生する可能性も。
筆者の長女のクラスでは、クラスの女子全員が同じフリースの上着を着て、制服のようになっていました。
子供もママも満足できる子供服が欲しい人におすすめです。
まとめ
本記事ではプチプラで子供服を買える通販サイトやブランドを紹介しました。
子供の服はすぐに成長してサイズアウトするので、なるべくプチプラで買いたいですよね。
また、通販サイトは近くに店舗がなくても、すぐに買えるのが便利です。
「どこでプチプラ子供服が買えるのかな…」と悩んでいる方は、ぜひこの記事をお買い物の参考にしてみてくださいね。
コメントを残す