志摩市は伊勢神宮と合わせて訪れる人が多い自然豊かなエリアで、リゾート感のある宿泊施設や古き良き旅館がたくさんあります。
本記事では、志摩市に住む筆者がおすすめする観光スポットを8つ紹介します。
志摩市へ遊びに来る方は、ぜひ参考にしてくださいね。
志摩へ旅行するならここがおすすめ!【観光スポット編】
志摩市でおすすめの観光スポットはどこがあるのでしょうか?
筆者おすすめの観光スポットを5つ紹介します。
- 横山展望台
- 天の岩戸
- 海女小屋体験施設さとうみ庵
- 御座白浜海水浴場
- 志摩地中海村
詳しく説明します。
横山展望台
志摩市で観光するなら、横山展望台に行くのがおすすめです。
標高140mの横山展望台では、美しく入り組んだリアス式海岸が特徴の英虞湾を見下ろすことができます。
ウッドデッキの展望台から見える海は昼はキラキラと輝き、夕方になると赤く染まって見る人を魅了します。
展望台休憩所にはカフェが併設され、伊勢志摩産の食材を使ったメニューを中心としたスイーツやドリンクを楽しめますよ。
志摩市らしい雄大な絶景を見たい方におすすめの観光スポットです。
天の岩戸
志摩市に行くなら、天の岩戸へ行くのがおすすめです。
天照大神が弟の須佐之男命の悪事を戒めるために隠れたという伝説の洞窟があり、志摩市の有名なパワースポットなのです。
周辺は神秘的な空気が流れ、岩穴からは名水百選にも認定された水が湧き出しています。
駐車場からは少し歩くので、歩きやすいスニーカーなどで訪れるのがおすすめ。
伊勢神宮に祀られる日本最高神と言われる天照大御神の伝説が残る、神聖なエリアです。
伊勢神宮にお参りする方は、ぜひ天の岩戸にも足を延ばしてくださいね。
海女小屋体験施設さとうみ庵
志摩市に行くなら、海女小屋体験施設のさとうみ庵へ行くのがおすすめです。
志摩市では現在も海女漁が行われています。
さとうみ庵の海女小屋では、現役の海女さんや引退した海女さんたちの話を聞きながら、新鮮な魚貝をいただけるのです。
伊勢志摩で獲れた新鮮な魚貝を、目の前で海女さんが炭火を使って美味しく焼いてくれるのは贅沢でとても興味深い時間になります。
志摩市の海女漁の歴史に興味がある方や、新鮮な魚貝をシンプルに味わいたい方にぜひ行ってほしいスポットです。
御座白浜海水浴場
志摩市に行くなら、御座白浜海水浴場へ行くのがおすすめです。
志摩半島の先端にあり、遠浅で透明度の高い美しい海が広がる東海地方屈指の人気海水浴場なのです。
白い砂浜が広がり、波も穏やかなビーチなので小さい子供も安心して遊べます。
夏になると海の家やシャワーも整い、環境省選定の快水浴場百選にも選ばれました。
夏に志摩に行くなら、ぜひ訪れて欲しいおすすめの海水浴場です。
志摩地中海村
志摩市へ行くなら志摩地中海村へ行くのもおすすめです。
志摩地中海村は英虞湾に面した複合リゾート施設で、地中海沿岸を思わせる美しい街並みや食事を楽しむことができます。
カラフルな建物の街並みの向こうには真っ青な英虞湾が広がり、まるで海外に来たような気分になれますよ。
散策しながらランチやカフェで食事をしたり、買い物をしたりと1日楽しめます。
宿泊だけでなく日帰りでも楽しめるので、海外に行ったようなおしゃれな時間を楽しみたい方におすすめのスポットです。
志摩へ旅行するならここがおすすめ!【遊び場編】
志摩市で遊ぶなら、どこへ行けば良いのでしょうか?
おすすめの遊び場を3つ紹介します。
- 志摩スペイン村
- 志摩自然学校
- JA伊勢長沢ファーム
詳しく説明します。
志摩スペイン村
志摩市で遊ぶなら、テーマパークの志摩スペイン村がおすすめです。
異国情緒あふれるスペインの街並みを再現したテーマパークで、たくさんのアトラクションを楽しめます。
さらに本格的なダンサーたちが踊るフラメンコショー、子供たちも喜ぶパレードまで楽しめるのです。
園内には映えスポットがたくさんあり、写真撮影を楽しむ人もたくさんいます。
本格スペイン料理のレストランだけでなく人気のチュロスやポップコーンなども購入でき、園内でグルメやショッピングも楽しめます。
ホテルや天然温泉も併設されていて、家族でもカップルでも丸一日楽しめるスポットなので、たっぷり遊びたい方におすすめです。
志摩自然学校
志摩市で遊ぶなら、志摩自然学校でアウトドアプログラムに参加するのがおすすめです。
波が穏やかな内海の英虞湾を、シーカヤックで進んだり無人島へ上陸したりできるのです。
未経験の人でもインストラクターが講習をして、同行してくれるプランがあるので安心して参加できますよ。
小さい子供や愛犬と同乗できるのも、うれしいですね。
他にも海の上に立つ感覚を楽しめるウォーターボールやSUPなどを楽しめるので、志摩の自然を全力で味わいたい方におすすめです。
JA伊勢長沢ファーム
志摩市で遊ぶなら、JA伊勢長沢ファームでいちご狩りをするのがおすすめです。
志摩市特産の品種「レッドパール」を食べられる、全国的にも数少ない場所で全国からファンが訪れます。
レッドパールは大玉で酸味と甘味のバランスが良く、ツヤがあって輝きのある名前の通り赤い真珠のようないちごです。
雨の日や寒い日も、ハウスの中は温かく雨にも濡れずに楽しめるのでおすすめですよ。
いちごが好きな方は、他ではあまり食べられない品種のレッドパールを味わってみてください。
志摩へ旅行するならぜひ食べてみて!【ご当地グルメ編】
志摩市で食べるおすすめのご当地グルメにはどんなものがあるのでしょうか?
ぜひ食べてもらいたいおすすめの食事を3つ紹介します。
- 志摩観光ホテルカフェ & ワインバーリアンのアフタヌーンティ
- あのりふぐ料理 まるせい
- いかだ荘山上の的矢牡蠣
詳しく説明します。
志摩観光ホテルカフェ & ワインバーリアンのアフタヌーンティ
志摩市に来るなら志摩観光ホテル内にある「カフェ&ワインバーリアン」でアフタヌーンティを楽しむのがおすすめです。
伊勢志摩サミットの舞台になり、世界の要人達をおもてなしした国際的リゾートホテルで、本格的なスイーツや飲み物をゆったりと楽しめるのです。
リアンのアフタヌーンティは季節ごとの地元食材を中心とした多彩なスイーツやさまざまなドリンクを、ホテルの庭園を眺めながらいただきます。
高級リゾートホテルの雰囲気と、本格的なスイーツを楽しみたい方におすすめです。
あのりふぐ料理 まるせい
志摩市で食事をするなら、「あのりふぐ料理まるせい」であのりふぐを味わうのがおすすめです。
まるせいはあのりふぐ問屋直営の料理屋さんで、鮮度と質の良いふぐを手ごろな価格でいただけます。
あのりふぐは志摩市の安乗地区で水揚げされる体重700g以上の天然とらふぐで、一匹ずつ丁寧に釣り上げるため品質が良いと評判です。
10月から3月にあのりふぐ漁が行われるため、冬季に志摩市に行くならぜひおすすめのお店です。
いかだ荘山上の的矢牡蠣
志摩市で食事をするなら、「いかだ荘山上」で的矢牡蠣を味わうのがおすすめです。
良質な牡蠣を料理旅館で本格的に楽しめます。
的矢牡蠣は志摩市の的矢湾で獲れるブランド牡蠣で、甘味が強くクリーミーな味が特徴です。
紫外線殺菌した海水で育てているため、安心して生牡蠣を食べられるのもうれしいポイント。
的矢牡蠣の旬は11月から3月なので、旬の時季に志摩に行くならぜひ味わってくださいね。
まとめ
志摩市は伊勢志摩サミットの開催地で、伊勢神宮からも近く非常に人気の高い観光地です。
ホテルや宿泊施設が充実している分、宿泊先以外に遊ぶ場所がないなと困ってしまうことも。
本記事では志摩旅行に行くならぜひ訪れてもらいたいスポットを、志摩市に住む筆者が厳選して8選紹介しました。
本記事を参考に、四季折々の美しい景色が広がる志摩旅行をたくさん楽しんでくださいね。
コメントを残す