和食のボリューム満点レシピ10選!育ち盛りの子どもが大満足するおかず集

「子どもが満足できるようなヘルシーな和食のおかずを作りたい!」

そんな時、和食のボリューム満点なレシピがあると嬉しいですよね。

本記事では、育ち盛りの子どもが大満足するような、和食のボリューム満点レシピ10選を紹介します。

ボリュームのある和食のおかずを作りたい方は、参考にしてくださいね。

 

和食のボリューム満点レシピ10選

和食のボリューム満点の料理には、どのようなメニューがあるのでしょうか?

おすすめのレシピ10選を紹介します。

 

  • 鶏肉と大根のうま煮
  • ナスと豚肉の味噌炒め
  • 豚肉と厚揚げのうま煮
  • 鶏もも肉とほうれん草の塩麹炒め
  • 肉豆腐
  • 新じゃがのそぼろ煮
  • たらと厚揚げのみぞれ煮
  • 肉かぼちゃ
  • 玉ねぎと豚こまの生姜焼き
  • 鶏肉のゆずネギ塩だれ

 

鶏肉と大根のうま煮

ボリューム満点な、鶏肉と大根のうま煮のレシピです。

大根と鶏肉に味が染み込んでご飯がすすみますよ。

 

【材料】4人分

 

  • 鶏もも肉 2枚(600g)
  • 大根 1/2本
  • ☆水 800ml
  • ☆みりん 大さじ2
  • ☆酒 大さじ2
  • ☆砂糖 大さじ2
  • ☆顆粒和風だし 小さじ2
  • 醤油 大さじ4

 

【作り方】

  1. 鶏肉は一口大に切り、大根は皮をむいて2cm幅の半月切りにし、真ん中に切り込みを入れる
  2. 耐熱容器に大根とひたひたの水(分量外)を入れ、ラップをかけて電子レンジ600wで8分加熱する
  3. 鍋に2・鶏肉・☆を加え、大根が柔らかくなるまで煮たら醤油を加える
  4. 落としぶたをして、中火で大根に味が染み込むまで煮たら完成

 

参考サイト:AJINOMOTO PARK

 

ナスと豚肉の味噌炒め

濃厚な味付けが美味しい、ナスと豚肉の味噌炒めのレシピです。

味噌味の豚肉とトロッとしたナスの相性が抜群でボリュームもあります。

 

【材料】2人分

  • ナス 3〜4本
  • 豚バラ肉 100〜150g
  • ☆味噌 大さじ2
  • ☆砂糖 小さじ2
  • ☆みりん 小さじ2
  • ニンニク 1片
  • サラダ油 適量

 

【作り方】

  1. 豚バラ肉は食べやすい大きさに切り、ナスは乱切りにして水に浸す
  2. ニンニクはみじん切りにする
  3. フライパンにサラダ油を引いて熱し、ニンニクを加え、香りがたったら豚バラ肉を炒める
  4. 豚バラ肉に火が通ってきたら、水を切ったナスを加えて炒める
  5. 豚バラ肉とナスに火が通ったら、合わせた☆を加えて絡める
  6. 全体に味噌が絡んだら完成

 

参考サイト:楽天レシピ

 

豚肉と厚揚げのうま煮

ボリューム満点の、豚肉と厚揚げのうま煮のレシピです。

白だしの優しい味付けです。

 

【材料】2人分

  • 豚肉の薄切り 250g〜300g
  • 厚揚げ 1パック
  • 玉ねぎ 1/2個
  • しめじ 50g
  • サラダ油 大さじ1
  • ☆水 300ml
  • ☆白だし 大さじ3
  • ☆みりん 大さじ3
  • ☆酒 大さじ2
  • ☆塩 少々
  • 七味唐辛子(お好みで) 適量

 

【作り方】

  1. 厚揚げは食べやすい大きさに切り、玉ねぎはくし切りにする
  2. フライパンにサラダ油を入れて熱し、玉ねぎと豚肉の薄切りを入れて軽く炒める
  3. 豚肉の色が変わってきたら☆を加える
  4. 厚揚げとしめじを加え、中火で5分ほど煮込む
  5. 器に盛り付け、お好みで七味唐辛子をかけたら完成

 

参考サイト:レシピサイトNadia

 

鶏もも肉とほうれん草の塩麹炒め

塩麹の優しい甘みがきわだつボリュームのある、鶏もも肉とほうれん草の塩麹炒めのレシピです。

塩麹に漬け込んだ鶏もも肉は柔らかくてジューシーですよ。

 

【材料】2人分

  • 鶏もも肉 1枚(200g)
  • 塩麹 大さじ3
  • ほうれん草 150g
  • お湯 1000ml
  • 塩 小さじ1
  • しめじ 30g
  • 塩こしょう 2つまみ
  • ごま油 大さじ1
  • 白いりごま 適量

 

【作り方】

  1. 鶏もも肉の余分な脂は取り除き、しめじは石づきを切り落としてほぐす
  2. 鶏もも肉を一口大に切り、ポリ袋に塩麹を入れてもみ込んで、冷蔵庫で30分ほどおく
  3. 鍋にお湯を沸かし、沸騰したら塩を入れて、ほうれん草をさっとゆでる
  4. 3を流水にさらして水気を絞る
  5. ほうれん草の根元を切り落とし、5cm幅に切る
  6. フライパンにごま油を引いて中火で熱し、汁気を切った2を皮目から入れて3分ほど焼く
  7. 皮目に焼き色が付いたら、しめじを入れて中火で炒める
  8. 鶏もも肉に火が通ったら5を入れて、中火でさっと炒め合わせ、塩こしょうで味をととのえる
  9. お皿に盛り付けて、白いりごまをふったら完成

 

参考サイト:クラシル

 

肉豆腐

ボリューム満点な、定番の肉豆腐のレシピです。

味がしっかりと染み込んでいて、甘辛い味付けでご飯がすすみますよ。

 

【材料】2〜3人分

  • 牛薄切り肉 300g
  • 糸こんにゃく 1袋(200g)
  • 長ネギ 1本
  • 焼き豆腐 1丁
  • サラダ油 小さじ1
  • ☆水 100ml
  • ☆砂糖 大さじ2
  • ☆酒 大さじ3
  • ☆みりん 大さじ3
  • ☆醤油 大さじ4

 

【作り方】

  1. 長ネギは斜め薄切りにし、焼き豆腐は一口大に切る
  2. 糸こんにゃくはさっと洗いざるに上げ、牛薄切り肉は食べやすい大きさに切る
  3. フライパンに油を入れて強火で熱し、糸こんにゃくを入れて乾煎りする
  4. ☆を混ぜ合わせる
  5. 糸こんにゃくをフライパンの角に寄せ、サラダ油を引いて長ネギを並べ、中火で焼き色を付けるようにして焼く
  6. 牛薄切り肉を入れてさっと炒め、☆と焼き豆腐を加える
  7. 一煮立ちしたら牛薄切り肉を取り出し、フタをして中火で10分ほど煮る
  8. 牛薄切り肉を戻し入れ、さっと温めて器に盛り付けたら完成

 

参考サイト:レシピサイトNadia

 

​​新じゃがのそぼろ煮

新じゃがいもがホクホク美味しいボリューム満点な、新じゃがのそぼろ煮のレシピです。

新じゃがいもとひき肉の旨味を活かしたシンプルな味付けです。

 

【材料】2人分

  • 新じゃがいも 8個
  • ひき肉 100g
  • 酒 大さじ2
  • ☆醤油 大さじ1
  • ☆みりん 大さじ1
  • ☆砂糖 大さじ1
  • ごま油 小さじ1

 

【作り方】

  1. 新じゃがいもはよく洗って、芽があれば取る
  2. 1を耐熱容器に入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジ600wで6分加熱する
  3. ☆を合わせる
  4. フライパンにごま油を入れて熱し、ひき肉を入れて中火で炒める
  5. ひき肉の色が変わって火が通ってきたら、2と酒を加え混ぜる
  6. 全体に火が通ったら☆を回し入れて煮込み、照りが出てきたら完成

 

参考サイト:レシピサイトNadia

 

たらと厚揚げのみぞれ煮

厚揚げでボリューム満点、たらと厚揚げのみぞれ煮のレシピです。

煮汁をふくんだ厚揚げがジューシーで、大根おろしでさっぱりと箸がすすみますよ。

 

【材料】2人分

  • たら切り身 4切れ
  • 厚揚げ 2個
  • 大根 1/4本
  • 塩 2つまみ
  • 酒 大さじ2
  • 塩こしょう 適量
  • 小麦粉 適量
  • サラダ油 大さじ1
  • ☆水 100ml
  • ☆酒 大さじ3
  • ☆みりん 大さじ3
  • ☆醤油 大さじ2
  • ☆顆粒和風だし 小さじ1/2

 

【作り方】

  1. たらの骨は食べやすいように抜き、塩をふって酒を回しかけしばらくおく
  2. 大根はすりおろす
  3. 厚揚げはキッチンペーパーで包んで油を吸い取り、6等分に切る
  4. キッチンペーパーでたらの水気をふく
  5. たらは一口大に切り、軽く塩こしょうをふって小麦粉をまぶす
  6. フライパンにサラダ油を入れて熱し、たらの皮目を下にして並べる
  7. 中火で両面焼き色が付くまで焼き、焼けたら一度取り出す
  8. フライパンの油をふき取り、厚揚げ・大根おろし・☆を加え、中火で煮る
  9. 沸騰したらそのまま中火で3〜4分煮る
  10. たらを戻し入れ、たらが温まったら完成

 

参考サイト:レシピサイトNadia

 

肉かぼちゃ

ボリュームたっぷりな、肉かぼちゃのレシピです。

肉と一緒だと、かぼちゃが美味しくたくさん食べられますよ。

 

【材料】2人分

  • 豚肉 100g
  • かぼちゃ 300g
  • だし汁 200ml
  • ☆醤油 大さじ1
  • ☆酒 大さじ1
  • ☆みりん 大さじ1
  • サラダ油 大さじ1

 

【作り方】

  1. かぼちゃは3〜4cm角に切り、面取りする
  2. 豚肉は食べやすい大きさに切る
  3. 鍋にサラダ油を入れて熱し、1と2を入れて炒める
  4. 油がまわって豚肉に火が通ってきたら、だし汁と☆を加えてフタをし、15分ほど煮たら完成

 

参考サイト:だいどこログ・パルシステム

 

玉ねぎと豚こまの生姜焼き

ボリューム満点な、玉ねぎと豚こまの生姜焼きのレシピです。

生姜の風味がきいたたれが絡んでご飯がすすむ一品です。

 

【材料】2人分

  • 豚こま切れ肉 200g
  • 薄力粉 大さじ2
  • 玉ねぎ 1/2個
  • ☆醤油 大さじ2
  • ☆すりおろし生姜 大さじ1
  • ☆酒 大さじ1
  • ☆砂糖 小さじ2
  • ☆サラダ油 大さじ1

 

【作り方】

  1. 玉ねぎはくし切りにし、豚こま切れ肉に薄力粉をまぶす
  2. ボウルに☆を入れ混ぜ合わせる
  3. フライパンにサラダ油を入れ中火で熱し、玉ねぎを加え、しんなりしてきたら豚こま切れ肉を入れて炒める
  4. 豚こま切れ肉に火が通ったら、2を入れて中火で炒め合わせる
  5. 全体に味がなじんだら完成

 

参考サイト:クラシル

 

鶏肉のゆずネギ塩だれ

ゆずの果汁でさっぱり食べられるボリュームたっぷりの、鶏肉のゆずネギ塩だれのレシピです。

ゆずネギ塩だれは、ほかのお肉にかけても美味しいですよ。

 

【材料】2人分

  • ゆず 1個
  • 鶏もも肉 1枚
  • サラダ油 小さじ2
  • 塩 少々
  • 酒 小さじ2
  • ☆長ネギ 1/2本
  • ☆ゆず果汁 大さじ2
  • ☆砂糖 小さじ1/2
  • ☆塩 小さじ1/3
  • ☆ごま油 小さじ2

 

【作り方】

  1. ゆずは皮を5枚ほど薄くむき、白い分を削ぎ取り、みじん切りにして果汁を絞る(大さじ2)
  2. 長ネギはみじん切りにする
  3. ボウルに☆とゆずの皮を加えて混ぜ、ゆずネギ塩だれを作る
  4. 鶏肉は半分に切り、塩と酒をふる
  5. フライパンにサラダ油を入れて熱し、4の皮目を下にして入れ中火で焼く
  6. 焼き色が付いたら裏に返しフタをして、弱火で肉に火が通るまで5分ほど焼く
  7. 食べやすい大きさに切り、3をかけたら完成

 

参考サイト:DELISH KITCHEN

 

まとめ

たくさん食べる育ち盛りな子どもにも、ヘルシーなおかずを食べさせたいですよね。

そんな時、和食のボリューム満点なレシピがあると嬉しいですよね。

本記事では、育ち盛りの子どもが大満足するような、和食のボリューム満点レシピ10選を紹介しました。

ボリュームのある和食のおかずを作りたい方は、参考にして作ってみてくださいね。

ワンオペ育児に疲れた…
乗り切るアイディアや経験談を紹介

耐えるしかないと思われがちなワンオペ育児ですが、
実は、疲れを乗り切る方法があります。

【自己肯定感の高め方】
大人の生きづらさを脱却して幸せになろう

自己肯定感の低い自分を追い詰めてしまうと、
生きづらさを感じますよね。
実は、自己肯定感を高める方法があるんです。

previous arrow
next arrow

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です