「リンパマッサージでアンチエイジングをしたい!」
でも、リンパマッサージをどのように始めればいいのかわかりませんよね。
実は、普段あまり動かしていなかった筋肉を動かすことで、憧れの小顔や引き締まったボディも手に入れられます。
本記事では、ボディにもフェイスにもアンチエイジングが期待できるリンパマッサージの効果や方法について詳しく説明していきます。
リンパマッサージでアンチエイジングを狙っている方は参考にしてみてくださいね。
リンパマッサージで期待できるアンチエイジング
リンパマッサージでアンチエイジングが期待できるのでしょうか。
主な理由は5つあります。
- 老廃物やと余分な水分が排出されむくみが取れる
- 冷えやこりが改善される
- 基礎代謝がアップし痩せやすくなる
- 顔のくすみが払拭される
- シワやたるみの予防・改善
詳しく説明します。
老廃物や余分な水分が排出されむくみが取れる
リンパマッサージをすると、老廃物や余分な水分が排出されむくみが取れます。
リンパマッサージで、普段使っていない筋肉を刺激することで、老廃物がスムーズに流れていくのです。
私たちの顔の筋肉は大きく分けて、表情筋と咀嚼筋とがあります。
表情筋は、複雑な収縮運動により顔面の表情を作りますが、私たち日本人は日本語の言語の関係で表情筋を20%程度しか使っていないそうです。
50種類以上もの筋肉がありますが、日常的に使っている筋肉は2割しか使っていないそうです。
ですので、リンパマッサージをすることで顔に溜まっていた余分な水分や脂肪が排出されるのです。
小顔になりたいなら、普段使われていなかった顔の筋肉を刺激するのが一番の近道でしょう。
参考サイト:ニコデンタルクリニック
冷えやこりが改善される
リンパマッサージをすると、冷えやこりが改善されます。
人間は体温が下がると血管が縮んで体温を維持しようとします。
しかし、血管が縮むと血流が悪くなり、冷え性やこりの原因に。
そこでリンパマッサージを行うことで、末梢神経にあるリンパの流れを改善し、近くにある血管の拡張が認められると血行がよくなります。
血行がよくなると、筋肉が緩みこりも改善されていくのです。
基礎代謝がアップし痩せやすくなる
リンパマッサージは基礎代謝アップにも効果的です。
顔の筋肉を伸縮させることは、顔のリンパストレッチにもなります。
深いリンパを刺激し、余分な老廃物や水分を流し、筋肉刺激で脂肪の燃焼を促します。
新陳代謝も高まり、基礎代謝がアップすることで痩せやすくなるのでしょう。
顔のくすみが払拭される
リンパマッサージをすると、顔のくすみが払拭されます。
リンパが体内に溜まるということは老廃物や細菌がなどいわば毒素が溜まるということです。
老廃物こそがお肌の不調を招いています。
老廃物を排除すれば、くすみが消えて透明感がアップします。
肌荒れや乾燥肌などの肌トラブルも解消するためにも老廃物をしっかり促しましょう。
シワやたるみの予防・改善
リンパマッサージをすることで、シワやたるみの予防・改善に繋がります。
リンパ管には皮膚の比較的浅いところの静脈と並行して流れている浅リンパ管があります。
浅リンパ管が滞るとシワやたるみといった肌トラブルが起こる原因に。
逆にリンパの滞留が解消されることによって不要物が排出されシワやたるみ・むくみなどの予防・改善が期待できるでしょう。
アンチエイジングのためにリンパマッサージする方法
アンチエイジングのためにリンパマッサージする方法はあるのでしょうか。
5つのポイントがあります。
- 足首から膝・膝から太もも
- お腹から鼠蹊部
- 手首から肩
- 首からデコルテ
- 耳の周り
詳しく説明していきます。
足首から膝・膝から太もも
リンパマッサージするときは、足首から膝・膝から太もものリンパを下から上に流していきます。
リンパマッサージは、リンパの節に向かってリンパ液を流し込むようにマッサージするのが大切です。
また、一番近い大きなリンパ節に向けて行いましょう。
足のむくみや冷え性の改善に効果的です。
- 足首からふくらはぎを通って、膝裏にある膝下リンパ節まで、左右の手のひらを交互にさすり上げます。
- 太ももの内側を、膝から足の付け根鼠蹊リンパ節に向かって左右の手で交互にさすります。
- 太ももの外側も同じように鼠蹊リンパ節に向かってさすりましょう。
お腹から鼠径部
お腹から鼠蹊部へ向かってリンパマッサージを行います。
お腹のリンパを流すことで、便秘の解消や内臓の血流アップもします。
内臓の働きをよくすることで基礎代謝が上がり、痩せやすい体作りもできるでしょう。
おへそを中心に時計回りにさすっていき、鼠蹊リンパ節に向かって流していきます。
手のひらをしっかり密着させて、さするように優しく流していきましょう。
手首から肩
手首から肩に向かってリンパを流していきます。
手首から一番近いリンパ節は、脇下の腋窩リンパ節になります。
腋窩リンパ節に向かってリンパを流すこと意識しながら、マッサージしていきましょう。
二の腕の引き締めや、バストアップにも効果的です。
- 右手で左手をつかみます。
- 右手のひらで左の手首をつかみます。
- 5回ほど繰り返し、反対側も同様に行いましょう。
首からデコルテ
首からデコルテにかけてリンパを流していきます。
首のリンパは鎖骨下の静脈へ流し、デコルテのリンパは腋窩リンパ節へ流します。
首からデコルテのリンパマッサージは肩こり・シワの改善にも効果的です。
- 両手で鎖骨下静脈を軽めにさすります。
- 首を横に向けると飛び出す筋肉(首筋)の上を、右手のひらで左耳下から肩まで撫で下ろします。5回ほど繰り返しましょう。
- 左手のひらで右の首筋を肩まで同様に撫で下ろします。
耳の周り
耳の周りにもたくさんのリンパ節があります。
耳周りが滞ると眼精疲労やむくみの原因にもなるので、しっかり耳周りも流していきましょう。
耳の血行がよくなり、リフトアップや小顔にも効果的です。
- 耳を包み込むように温めながら、耳の付け根から動かすように5回ほどぐるぐると大きく回します。
反対方向にも5回ほど行いましょう
- 人差し指と中指で耳を挟み、耳の下(耳下腺)を押しつつ首横のリンパを流しながら、鎖骨の付け根に向かって流していきましょう。
まとめ
リンパマッサージでアンチエイジングをしたいけど、どのように始めればいいのかわかりませんよね。
実は、普段使っていない筋肉を動かすだけで、引き締まったボディや小顔効果も期待ができます。
本記事では、ボディにもフェイスにも期待する効果やリンパマッサージの方法について詳しく説明していきました。
「小顔になりたい」「冷えやこりとは無縁な体になりたい」とリンパマッサージでアンチエイジングをしたい方は参考にしてみてくださいね。
コメントを残す