「玄関でお香を焚いてもいいの?」
玄関でお香を焚いてみようかと思うけど、「人が頻繁に出入りする場所で香りを漂わせたら不快に思われないかな?」とためらっている方もいるのではないでしょうか。
実は、玄関でお香を焚くと浄化になるのです。
本記事では、玄関でお香を焚きたいおすすめ9選を紹介します。
玄関でお香を焚いてもいいかためらっている方は、ぜひ参考にしてくださいね。
浄化になる?玄関でお香を焚く効果
玄関でお香を焚くとどのような効果があるのでしょうか。
効果2選を紹介します。
- 香りで空間を浄化できる
- 良い運気を呼び込める
香りで空間を浄化できる
玄関でお香を焚くと、香りで空間を浄化できます。
古くから神社仏閣では、日々お香を焚く習慣があるように、お香には場の空気を浄化する作用があります。
火や煙、香りで空間を浄化し、邪気払いができるのです。
玄関でお香を焚いておくと、残り香で来客時のおもてなしにもなります。
好きな香りで毎日お香を焚いて、空間を浄化するのがおすすめです。
良い運気を呼び込める
玄関でお香を焚くと、良い運気を呼び込む効果もあります。
玄関はすべての運気の出入り口です。
出入り口を浄化しておくと、良いエネルギーを呼び込めるようになります。
良い香りの場所には良い運気が入ってくるので、玄関でお香を焚く習慣を身につけるといいですね。
玄関で焚くたいおすすめのお香9選
玄関で焚きたいおすすめのお香を9選紹介します。
- 松栄堂 芳輪 堀川 スティック
- イソップ ムラサキ
- ジュン ダンロウ ブックオブインセンススティック
- 香彩堂 SENSE OF INCENSE 金木犀
- 薫明堂 月待ち雲 渦巻
- 別空間 日常に癒しの空間を
- 御香堂 アルパイン
- カメヤマ 和遊 白梅の香り
- 大香 アオ インセンス 緑青
松栄堂 芳輪 堀川 スティック
「松栄堂 芳輪 堀川 スティック」は、白檀をベースにした伝統的な香りに華やかさを添えたお香です。
有名な温泉旅館や高級料亭の玄関でお客さまのおもてなしをする際に使われている、落ち着く和の香りがします。
浄化されつつ、良い香りが漂うと良い運気が入ってきます。
旅館や料亭のようにたくさんの人が行きかう場所でも使われているので、自宅でも使ってみてはいかがでしょうか。
参考サイト:松栄堂
イソップ ムラサキ
「イソップ ムラサキ」は、ウッディな香りが特徴的なお香です。
紫式部に敬意を表して「ムラサキ」と名づけられています。
ヒノキの樹脂と温かみのあるスパイスを組み合わせており、落ち着いたスパイシーな香りが特徴です。
鹿沼産の軽石で作られた小振りのインセンスホルダーが可愛らしいですね。
参考サイト:イソップ
ジュン ダンロウ ブックオブインセンススティック
「ジュン ダンロウ ブックオブインセンススティック」は、ホルダーと3種類のお香がセットになったお香セットです。
芸能人やインスタグラマーも愛用しているというダンロウのお香です。
自然と都会を感じるようなものや、女性らしいフェミニンさを感じられるようなものなど4種類のセットから選べます。
参考サイト:ジュン
香彩堂 SENSE OF INCENSE 金木犀
「香彩堂 SENSE OF INCENSE 金木犀」は、金木犀・バニラ・白檀と香りが変化するお香です。
金木犀のリナロールにはリラックス効果があり、とがった気持ちを落ち着かせてくれます。
金木犀と白檀の残り香が心を安らげ、心にゆとりをもたらします。
浄化とリフレッシュが同時にできるアイテムです。
参考サイト:香彩堂
薫明堂 月待ち雲 渦巻
「薫明堂 月待ち雲 渦巻」は、料亭でも使用される大人気の渦巻型のお香です。
料亭や旅館などで香るものと同じものを自宅で、とお考えの方におすすめです。
白檀ベースで高級感のあるいい香りとなっています。
優雅な香水の香りと燻香がブレンドされています。
参考サイト:薫明堂
別空間 お香3種類
「別空間 お香3種類」は、上品なウッディの香りのお香です。
ナチュラルな日本製の天然白檀が、高級旅館を感じさせるような高貴な香りでリラックスさせてくれます。
煙が少ないので煙たくはならないものの、香りは豊かに広がります。
参考サイト:Amazon
御香堂 アルパイン
「御香堂 アルパイン」は、チベット香のメーカーの浄化香です。
森林の香りがさわやかで、浄化効果の高いお香になります。
玄関がじめじめしているときや、気になるにおいがあるときに焚くと、とてもさっぱりした空間に。
朝玄関で焚くと、気分を高揚させ、元気な気分になるのでおすすめです。
参考サイト:御香堂
カメヤマ 和遊 白梅の香り
「カメヤマ 和遊 白梅の香り」は、短めのスティックタイプのお香です。
煙が少なく、上品な香りがほんのり漂います。
ほのかな甘酸っぱさを感じる白梅の香りも魅力的。
他にも多数いろいろな香りの種類があるので、好きな香りが選べます。
筒状のケースが和風で華やかなので、ギフトにもおすすめです。
参考サイト:カメヤマ
大香 アオ インセンス 緑青
「大香 アオ インセンス 緑青」は、青の伝統色で表現したお香です。
原料の孔雀石は、ストレスや緊張を和らげてくれる作用もあり、来客時のおもてなしにもなります。
ウッディな上品で深みのある香りです。
他にも5種類の青のお香があるので、好きな香りを選べます。
参考サイト:大香
まとめ
玄関でお香を焚いてみようかと思うけど、いいのかとためらっている方もいるのではないでしょうか。
玄関でお香を焚くと空間を浄化して邪気をはらうと言われています。
本記事では、玄関でお香を焚きたいおすすめ9選を紹介しました。
玄関でお香を焚いてもいいかためらっている方は、ぜひ参考にしてくださいね。
コメントを残す