「子供の手も離れたし、久しぶりに夫婦でゆったりと温泉旅行に行きたい!」
本記事では、50代の夫婦旅行におすすめの温泉宿12選を紹介します。
50代の夫婦旅行におすすめの温泉宿をお探しの方は、ぜひ参考にしてくださいね。
50代の夫婦旅行におすすめの温泉宿12選
50代の夫婦旅行におすすめの温泉宿にはどのようなところがあるでしょうか?
おすすめの温泉宿12選を紹介します。
- 箱根湯本温泉 湯本富士屋ホテル
- 湯布院 すみか
- 龍神温泉 季楽里龍神
- 登別温泉 ホテル まほろば
- 料亭旅館 熱海 小嵐亭
- 鬼怒川温泉 山楽
- 里山の別邸 下田セントラルホテル
- 那須温泉 リゾートホテル ラフォーレ那須
- 嬉野温泉 大正屋
- 玉造温泉 白石家
- 月岡温泉 白玉の湯 華鳳
- 養老温泉 秘湯の宿 滝見苑
箱根湯本温泉 湯本富士屋ホテル
50代の夫婦旅行には、箱根湯本温泉の「湯本富士屋ホテル」がおすすめです。
湯本富士屋ホテルは、箱根湯本駅から徒歩3分とアクセスがいいので、夫婦でのんびりと電車の旅にも便利です。
プライベート感覚に浸れる貸切風呂や低温サウナなどがあり、緑豊かな自然に囲まれた露天風呂と清潔で広々とした大浴場でくつろげます。
食事処は、日本料理・鮨会席・フランス料理・中国料理・居酒屋・喫茶と合計6種類あるのが魅力的です。
たとえば日本料理の「姫沙羅」では、湯本富士屋ホテル総料理長による四季折々の旬の素材を活かした会席料理を月替わりで楽しめます。
その時の気分で選べて、夫婦水いらずで普段とちょっと違う贅沢な料理を堪能できるのが嬉しいですね。
参考サイト:楽天トラベル
湯布院 すみか
50代の夫婦旅行におすすめしたいのは、「湯布院 すみか」です。
湯布院すみかは、全室源泉かけ流し露天風呂付き離れの客室なのが特徴的です。
客室は、目の前に由布岳がそびえ立ち田園に囲まれた離れと、プライベートな森と公園がある特別なエリアの離れになります。
自然に囲まれた木のぬくもりを感じられるお部屋は心が安らぎます。
また、澄んだ空気を大切にしているため、全面禁煙・喫煙者利用不可になっており、タバコを吸わない人には嬉しい配慮です。
料理は、創作会席を堪能でき、食材へのこだわりも注目すべき点です。
お米は京の米老舗から仕入れたこだわりのものを使用し、お肉は大分県産ブランド牛の豊後牛を贅沢に使用しています。
参考サイト:楽天トラベル
龍神温泉 季楽里龍神
50代の夫婦旅行におすすめの温泉宿は、龍神温泉の「季楽里龍神」です。
季楽里龍神は、大自然に佇む由緒ある秘境の名湯です。
雄大な自然に囲まれた露天風呂は、男女ともにゆったりとしていて日々の疲れを芯から癒してくれます。
全ての客室から、龍神の大自然の眺望を楽しめるのも魅力的です。
料理は、地元で採れたこだわりの食材をふんだんに使用したバイキングを楽しめます。
世界遺産の高野山・熊野古道・南紀白浜へは車で約60分から80分と、観光スポットの拠点としても便利ですよ。
参考サイト:楽天トラベル
登別温泉 ホテルまほろば
50代の夫婦旅行におすすめなのは、登別温泉の「ホテルまほろば」です。
ホテルまほろばには、源泉露天風呂付きのスイートルームがあるので、大切な人と格別な場所で至福のひとときを過ごせます。
また、登別温泉最大級の大浴場31の湯を巡りながら、4種類の泉質を満喫できるのが特徴的です。
料理は、レストランでのバイキングと個室の食事処での会席料理があり、旬の味覚を名匠の技でいただけます。
野生的な景観を誇る東洋一の温泉郷を、夫婦でゆっくりと楽しんでください。
参考サイト:楽天トラベル
料亭旅館 熱海 小嵐亭
50代の夫婦旅行には、「料亭旅館 熱海 小嵐亭」がおすすめです。
料亭旅館熱海小嵐亭は、熱海の奥座敷にある和の意匠を凝らした大変趣のある宿です。
数寄屋造りの粋を凝らした庭園をめぐる離れの客室には、源泉かけ流しのお風呂もあります。
また、材・調度に贅を尽くし、伝統工芸の匠の技が随所に見られ贅沢な気分になれます。
料理は、おいしさを追求するため食材を吟味し、全国の産地から取り寄せているというこだわりようです。
京風の雅な味わいの会席料理、日本料理、割烹料理を楽しめます。
明治から続く静寂な佇まいの中、夫婦でのんびりと優雅な時間を過ごしてみてはいかがでしょう。
参考サイト:楽天トラベル
鬼怒川温泉 山楽
50代の夫婦旅行におすすめの温泉宿は、鬼怒川温泉の「山楽」です。
山楽は、全室74平米以上の広々とした客室から鬼怒川の清流を一望でき、江戸・元禄の風情が漂う美食宿になります。
和室、洋室タイプの部屋があり、和洋室のベッドは寝心地にこだわったシモンズ製を使用しているのが魅力的です。
広々とした大浴場には、男女とも2つの内風呂があり、露天風呂は檜がほのかに香り癒されますよ。
料理は、地元で育った旬の食材の持ち味を最大限に活かした、料理長渾身の創作料理を堪能できます。
参考サイト:楽天トラベル
里山の別邸下田セントラルホテル
50代の夫婦旅行には、「里山の別邸 下田セントラルホテル」がおすすめです。
里山の別邸 下田セントラルホテルは、都会の喧騒から離れた伊豆の里山にあります。
それぞれのテーマがある庭園付きの露天風呂客室が6部屋あり、料理はお部屋でゆったりといただけます。
客室全室にある内風呂は、自家源泉の湯が利用されているのもまた嬉しいです。
温泉は唯一無二の相玉温泉、南伊豆随一の豊富な湯量と効能が自慢の自家源泉なのが特徴です。
夫婦でのんびりと、木漏れ日とせせらぎの音に囲まれた温泉で癒されながら、伊豆近海の海の幸・地元の山の幸を堪能できますよ。
参考サイト:楽天トラベル
那須温泉 リゾートホテル ラフォーレ那須
50代の夫婦旅行におすすめなのは、那須温泉の「リゾートホテル ラフォーレ那須」です。
近隣には、豊富なアミューズメントパークやアウトレットがあるので、夫婦でレジャーや買い物を楽しめます。
車で30分のところに那須岳(茶臼岳)があり自然を満喫できますよ。
露天風呂のある大浴場からは、外に広がる那須の緑を眺められ、乳白色の天然温泉が心身を解きほぐしてくれます。
料理は、地場で採れたみずみずしい高原野菜や旬の食材を使い、体に優しい料理を和と洋でいただけるのが嬉しいです。
最上階にあるデラックスルームやスタンダード洋室の客室からは、夫婦でのんびりと那須高原を一望でき雄大な景色が楽しめます。
参考サイト:楽天トラベル
嬉野温泉 大正屋
50代の夫婦旅行におすすめの温泉宿は、嬉野温泉の「大正屋」です。
創業約100年の老舗旅館である大正屋は、慌ただしい毎日を忘れさせるような木立に囲まれ、静かな佇まいなのが魅力的です。
庭園の風情を味わえる離れの客室や、内風呂付きもしくは露天風呂付きの客室もあります。
LANケーブルの貸し出しもあるので、インターネットも利用可能です。
料理は、人気定番の大正屋特選牛や有明海の魚介を中心に、嬉野名物温泉湯豆腐のほか地元の名産を厳選しています。
趣向を凝らした月替わりの会席料理は、素材や味はもちろん盛り付けや器に至るまでこだわり、目でも舌でも楽しめますよ。
参考サイト:楽天トラベル
玉造温泉 白石家
50代の夫婦旅行には、玉造温泉の「白石家」がおすすめです。
白石家では、庭園イルミネーションと雲海が楽しめるのが特徴です。
最上階には、展望温泉檜風呂の客室があり朝夕ともにお部屋で温泉を堪能でき、贅沢な時間を過ごせますよ。
お風呂は、湯船の底まで全て古代檜を使用したお風呂と、黒御影石風呂を楽しめます。
料理には、地産地消にこだわった新鮮な山陰の海と山の恵みを使用しています。
食材だけでなく、地元醸造所の醤油や味噌、塩などの調味料まで全て地元産を使用するのがこだわりです。
また、地元養鶏所の安心安全なこだわりの卵や、地元のしまね和牛を使用した島根和牛懐石などがいただけます。
参考サイト:楽天トラベル
月岡温泉 白玉の湯 華鳳
50代の夫婦旅行には、月岡温泉の「白玉の湯 華鳳」がおすすめです。
白玉の湯華鳳は、眼下に田園風景が広がり遠くには山々が望めるので忙しい日常を忘れさせてくれます。
各階に1部屋、展望露天風呂付きの贅沢な客室があるのも魅力的です。
周辺には、水質のいいキレイな水の海水浴場や川、観光と物産のプレゼンテーション施設などがあり楽しめますよ。
お風呂は、広々とした内湯や自家源泉で満たされた岩風呂・檜風呂・寝湯・腰掛湯・大型サウナなど、様々なスタイルを楽しめます。
豊かな食材が使われた五感で感じる和風会席を楽しむこともできます。
参考サイト:楽天トラベル
養老温泉 秘湯の宿 滝見苑
50代の夫婦旅行におすすめの温泉宿は、養老温泉の「秘湯の宿 滝見苑」です。
秘境の宿滝見苑は、房総半島の中央に位置し、目の前には養老渓谷の名所「粟又の滝」があります。
玄関前からは渓谷沿いに遊歩道が敷かれているので、夫婦でのんびりと気軽にハイキングを楽しめますよ。
また、露天風呂付きの客室があるのも嬉しいです。
滝の音がする大自然に囲まれた3つの絶景露天風呂では、日常を忘れてくつろぎのひとときを過ごせます。
大きい露天風呂がある姉妹施設の温泉を無料で楽しむこともできるので、雰囲気を変えてゆったりするのもいいですね。
山・川・海の幸に恵まれた旬のものや地のものの、素材を活かした料理を味わえます。
参考サイト:楽天トラベル
まとめ
「子供の手も離れたし、久しぶりに夫婦でゆったりと温泉旅行に行きたい!」
そんな時、おすすめの温泉宿があると嬉しいですよね。
本記事では、50代の夫婦旅行におすすめの温泉宿12選を紹介しました。
50代で夫婦旅行におすすめの温泉宿をお探しの方は、ぜひ参考にして足を運んでみてくださいね。
コメントを残す