大切なペットが亡くなった時は、ペット用墓地や自宅の庭などに埋葬して、しっかりと供養したいと考える方も多いですよね。
本記事では、ペットのお墓に置くおすすめの墓石や選び方を紹介します。
大切なペットのお墓を用意したい方は、ぜひ参考にしてください。
ペットのお墓の墓石の選び方
ペットのお墓に使用する墓石は、どうやって選べばよいのでしょうか?
選ぶのには3つのポイントがあります。
- タイプで選ぶ
- 大きさで選ぶ
- デザインで選ぶ
タイプで選ぶ
ペット用の墓石は、予算や好みに合う墓石のタイプで選びましょう。
ペットの墓石には人間と同じような立派な墓石から、オリジナルで簡易的に作れる墓石など、様々な種類があるのです。
ペット用の個別墓地などでよく使われる人間と同じような大きな墓石は、当然コストが高くなります。
しかし、簡易的なプレートタイプやコンパクトな墓石は費用が控えめで、ネットで手軽に注文できます。
自分の好みや予算に合わせ、しっかりとペットを偲び、供養できる墓石を選ぶと良いでしょう。
大きさで選ぶ
ペット用の墓石なら、大きさで選ぶのも大切な選び方のポイントです。
墓石を置く場所に合わせて、大きさを決める必要があるからです。
墓石を設置する場所には室内や自宅の庭、ペット用の個別墓地などがあります。
広すぎる場所に、あまりにも小さな墓石では寂しく感じてしまうでしょう。
また、大きな墓石を自宅の庭に置いてしまうと、引っ越しの際に動かせなくなってしまうことも。
まずは墓石を設置する場所を決め、大きさの合うものを選びましょう。
デザインで選ぶ
ペット用の墓石は、自分がペットを供養するときに後悔のないデザインを選びましょう。
ペットの墓石は法律では縛られず、自由に選んで作れます。
オリジナルで名前を入れたり、似顔絵やシルエットなどを入れてもらえたりするサービスもあり、いつでも大切なペットを思い出せます。
ただしあまりデザインにこだわりすぎると、コストがどんどん上がってしまいます。
自分が供養をするときに後悔せず、あたたかい気持ちでペットを偲べるデザインを選ぶのがおすすめです。
ペットのお墓の墓石のおすすめ7選
ペット用の墓石には、どのようなおすすめがあるのでしょうか?
おすすめの墓石を7つ紹介します。
- Buddha|わがやのおはか 座/ペット用
- DEARPET|4寸骨壷納まる自宅屋外用墓石
- ペットセレモニー紫苑|メモリアルストーン ガーデンタイプ
- NARU TEC|犬小屋タイプペットのお墓 (地上骨入れ)
- Petcoti|高級大理石墓石プレート波石ホワイトMサイズ
- Petcoti|こだわりのペットのお墓 Seki-ban
- DEARPET|ペット墓プレート虹のあしあと
Buddha|わがやのおはか 座/ペット用
ペット用の墓石を選ぶなら、Buddhaの「わがやのおはか 座/ペット用」がおすすめです。
室内用の墓石と台座や写真立て、さらに仏具までセットになり、自宅でしっかりと供養ができます。
墓石の色や台座などの色を自分で選ぶことができ、インテリアに合わせて室内にお墓を作れます。
お墓と仏壇を1つにしたようなデザインで、簡単にお墓のお手入れができるのも嬉しいポイントです。
大切なペットをいつも身近に感じたいという方に、おすすめの墓石です。
参考:Buddha
DEARPET|4寸骨壷納まる自宅屋外用墓石
屋外にペット用のお墓を置くなら、DEARPETの「4寸骨壷納まる自宅屋外用墓石」もおすすめです。
人のお墓と同じ天然の御影石を使用し、大切なペットの4寸サイズの骨壺をお墓の中に収納することができます。
水抜き用の穴も空いているので、屋外に置いても問題ありません。
墓石の上に乗せるプレートには、ペットの名前や没年月日、メッセージを自由に入れられます。
屋外でしっかりとしたお墓に骨壺も一緒に入れたいという方に、おすすめの墓石です。
参考:楽天市場
ペットセレモニー紫苑|メモリアルストーン ガーデンタイプ
ペット用の墓石なら、ペットセレモニー紫苑のメモリアルストーン ガーデンタイプもおすすめの1つです。
人のお墓と同じ高級感のある御影石に、レーザー彫刻でペットの姿を細かく刻み込んでくれるのです。
希望するメッセージや名前も彫刻でき、オリジナルの墓石を作れます。
大切なペットの元気だった姿を見て偲びながら、しっかりと供養できるのがおすすめのポイントです。
写真を飾る感覚で、お庭に本格的な墓石を置きたい方におすすめです。
参考:楽天市場
NARU TEC|犬小屋タイプペットのお墓 (地上骨入れ)
NARU TECの「犬小屋タイプのペットのお墓」も、ペットのお墓におすすめです。
白御影石で作られた小屋に赤御影石の屋根があり、透明ガラスにペットの名前などを彫刻できます。
131種類の犬のシルエットの中から、大切な愛犬のシルエットを選んで彫刻してもらえるので、見るたびに愛犬を感じられます。
また、犬小屋タイプの墓石は、中にペットの骨壺をしっかりと収納できる本格的なものです。
しっかりとしたお墓で愛犬を供養したいと考える方に、おすすめの墓石です。
参考:楽天市場
Petcoti|高級大理石墓石プレート波石ホワイトMサイズ
Petcotiの「高級級大理石墓石プレート波石ホワイトMサイズ」もペット用の墓石におすすめです。
高級大理石で作られたシンプルな小さな墓石で、お庭に設置しても庭の雰囲気を壊しません。
墓石には大切なペットの名前、出生年と没年だけを彫刻するシンプルなデザインです。
また、墓石の側面には波のような曲面があり、やさしくてあたたかい雰囲気を感じられます。
庭の木の下にお骨を埋め、樹木葬で供養したい方におすすめめの墓石です。
参考:Petcoli
Petcoti|こだわりのペットのお墓 Seki-ban
ペット用の墓石を選ぶなら、Petcotiの「こだわりのペットのお墓 Seki-ban」もおすすめです。
高級大理石を使用し石板と木材を組み合わせ、上に黒御影石の墓石と大切なペットの写真を飾れます。
墓石にはペットの名前などを彫刻でき、写真を見ながらいつでも大切なペットを偲ぶことができます。
屋内に墓石を置きたい方に、おすすめのペット用の墓石です。
参考:Petcoli
DEARPET|ペット墓プレート虹のあしあと
DEARPETの「ペット墓プレート虹のあしあと」も、ペットの墓石におすすめです。
かわいいペットの肉球をデザインしたコンパクトなプレート型で、高級御影石を使用しているので高級感があります。
ペットの名前と生年月日、没年月日やメッセージを彫刻でき、オリジナルのお墓を作れます。
室内でも屋外でも使用できるので、希望の場所に設置してペットを偲んでいつでも供養ができるのです。
コンパクトでかわいい墓石を身近に置き、供養をしたい方におすすめです。
参考:DEARPET
まとめ
大切なペットをどのような墓石で供養すれば良いのかと悩みますよね。
墓石は庭やペット墓地などの屋外に置いたり、室内に設置したりと場所によって、大きさや種類が大きく変わります。
本記事ではペット陽のお墓に置く、おすすめの墓石を紹介しました。
大切なペットのお墓にお悩みの方は、ぜひ参考に墓石を選び、ペットをいつでも偲び供養してくださいね。
コメントを残す