玄関がいい匂いだと風水的にもよいと一度は聞いたことがありますよね。
本記事では、玄関がいい匂いだと風水的にもよい理由とキレイに保つ方法、運気がアップするアロマの香りを紹介します。
玄関をいい匂いにして、運気をアップさせたい人は、参考にしてくださいね。
玄関がいい匂いだと風水的にもよい理由
玄関がいい匂いだと風水的によいとされる理由を3つ紹介します。
- 玄関からよい気を引き寄せたいから
- 玄関の匂いで悪い気を払いたいから
- 風水の気の流れで運気がアップするから
詳しく説明します。
玄関からよい気を引き寄せたいから
風水では、玄関がいい匂いだとよい気を引き寄せるとされています。
玄関は気の入り口とされる大事な場所です。
玄関を清潔にし、いい香りで満たしておくとよい気を引き寄せられるのです。
玄関の匂いで悪い気を払いたいから
風水的に玄関をいい匂いにしていると悪い気を払うとされます。
香りには邪気や悪運、厄などの悪い気を退治する効果があるとされています。
悪い気を寄せ付けないためにも、玄関はいつも清潔にし、いい匂いにしておきましょう。
風水の気の流れで運気がアップするから
玄関がいい匂いだと、風水の気の流れで運気がアップすると言われています。
家の中をどんなにきれいに整えても玄関が汚くごちゃついていると、よい気が入ってこられないのです。
玄関から入ってくるよい気が家の中を流れることで、家全体の運気をアップさせてくれます。
玄関がいい匂いのままキレイに保つには?
玄関がいい匂いのままキレイに保つにはどうすればいいのでしょうか?
方法を4つ紹介します。
- こまめな掃除をしてキレイにする
- 靴を収納する
- 物をごちゃごちゃと置かない
- 玄関マットを置く
詳しく説明します。
こまめな掃除をしてキレイにする
玄関をいい匂いのままキレイに保つには、こまめな掃除をすることが一番重要です。
靴の裏についた砂やほこりは、外から帰るたび玄関に運ばれます。
汚れをそのままにして放っておくと、悪い気がどんどん溜まってしまうのです。
玄関のたたきを塩水で絞ったぞうきんで水拭きするのも、風水ではよいとされています。
玄関はこまめに掃除をして、いつもキレイにしておきましょう。
靴を収納する
玄関をいい匂いのままキレイに保つには、靴を収納するようにしましょう。
家族の靴が玄関にたくさん散らかっていると、靴から発生する嫌な匂いが充満し、悪い気を呼び寄せます。
なるべく靴は下駄箱やシューズクローゼットに収納するように心がけましょう。
物をごちゃごちゃと置かない
物をごちゃごちゃ置かないというのも、玄関をキレイに保つには大切です。
気の通り道である玄関は、なるべくすっきりと余計な物を置かないのがよいとされています。
埃を被った置き物や、いのちの枯れたドライフラワーなどを玄関に置くことも風水的にはよくありません。
自分の好きな厳選したインテリアを置き、清潔感のあるすっきりとした玄関にしておきましょう。
玄関マットを置く
玄関をいい匂いのままキレイに保つには、玄関マットを置くのを忘れてはいけません。
風水で玄関マットを置くのは、外からもらってきたさまざまな気をいったん玄関マットで吸収する作用があるからです。
高級感のある玄関マットは金運をあげるともいわれています。
玄関がいい匂いになる風水的に運気アップするアロマの香り
玄関がいい匂いになる、風水的に運気がアップするアロマの香りを6つ紹介します。
- オレンジスイート
- ローズマリー
- ペパーミント
- ユーカリ
- カモミール
- レモン
詳しく説明します。
オレンジスイート
フルーティーな香りのオレンジスイートは、リラックス作用と浄化作用があり、玄関をいい匂いにして運気をアップさせるアロマです。
オレンジスイートの匂いは、柔らかな甘さがあり気分を明るく楽しくさせ、恋愛運や対人運をアップさせます。
ローズマリー
ローズマリーは、玄関をいい匂いにし、運気をアップさせるアロマの一つです。
ローズマリーは風水的にも邪気を払う効果があるとされています。
すっきりした匂いで玄関をさわやかにしてくれるでしょう。
抗酸化作用があり、若返りのハーブとも呼ばれています。
強壮作用により、心身を温めてくれる効果もあり、気分が落ち込んでいる時にもおすすめです。
ペパーミント
消毒作用があるペパーミントは、玄関に置くと運気アップが期待できます。
ペパーミントは、殺菌効果があるので外からの悪い運気を殺菌し、浄化する効果があるのです。
風水ではペパーミントの匂いは金運にもよいため、玄関におくとよいとされています。
呼吸器に働きかけるので鼻づまりを解消したいときにもおすすめです。
ユーカリ
ユーカリは強力な殺菌作用があるため、玄関の浄化や、運気アップには欠かせないアロマです。
ユーカリは葉が丸いことから、調和をもたらし人間関係を整えてくれるとされ、家庭運や健康運アップの風水効果もあります。
気管支の炎症を抑えたいときにもおすすめのアロマです。
カモミール
玄関をいい匂いにして、風水的にも運気アップにかかせないのがカモミールです。
風水的にもカモミールには金運や浄化運があるとされています。
甘いりんごのような草の香りのカモミールは、鎮静と緩和の働きが期待できるアロマです。
不安やイライラした気分を穏やかに整えてくれます。
レモン
玄関をフレッシュな香りで運気アップさせてくれるのがレモンです。
風水では、レモンの黄色は金運にもよいとされています。
レモンには浄化作用があり、ネガティブなエネルギーが洗い流されるとされ、玄関に最適な匂いです。
グリーンシトラスの香りのレモンは精神強壮作用があり、気分をリフレッシュするのにおすすめです。
まとめ
玄関がいい匂いだと風水的によいと聞いたことがあっても、どんな香りだと運気がアップするのか、知らないことも。
本記事では、玄関がいい匂いだと風水的にもよい理由と運気がアップするアロマの香りを紹介しました。
玄関をいい匂いにして、運気をアップさせたい人は、参考にしてくださいね。
参考元:精油の作用、代表的なアロマオイル28種類の効果と効能
コメントを残す